「文句言うなら読むな」と思った方はこちらへ

【ワンピース】1092話「暴君くま聖地暴走事件」がつまらない理由【簡易版】

YouTubeチャンネル始めました!
チャンネル登録して頂けますと幸いです!!🙇🏻‍♂️
9/14にOFUSE下さった方、9/11、9/9に投げ銭してくださった方、いつもありがとうございます!!🙇🏻‍♂️

1091話では、多少なり絵の筆致が改善されたと感じたのですが、1092話はまた酷い作画に逆戻りしてしまいました。絵の雑さとセリフの酷さから、せっかくの黄猿との戦闘感がまるで楽しめません。

また、サブタイトルが本編の内容にそぐわなくなって久しいですが、今回もタイトル詐欺同然の内容です。「暴君くま聖地暴走事件」なんて、もうずっと前に描かれていた感覚のため、今更何言ってんだとしか思えず、実際のところ今回も何一つ明かされておらず、何一つ話が前に進んでいません。

くまがレッドラインに激突して登り始めてからもう何ヶ月(何話)経つのでしょうか。。未だに何を目的に、どんな理由で暴走をしているのかわからず、ずーーーっと「意志と心を失ったロボット」が無言で動き回っているだけ。「暴君くま聖地暴走事件」の重大性も緊迫感もまるで伝わって来ず、まーだやってんのかこいつら…という冷めた感想しか浮かんできません。

Xでも触れましたが、今ちょうど空島編を読み返していただけに、あの頃とのクオリティの差が歴然すぎて、1092話を読んで悲しくなりました。空島編は1話1話、1コマ1コマ、1セリフ1セリフが全て味わい深く、キャラの心情や状況を常に想像して読めるため読み終えた後の充実感が半端ないのですが、今のワンピースは、同じ時間かけて丁寧に読み込もうとしても全てが表面的で軽く、空っぽなので読んだ後に何も残らないのです。

👇🏻だってこんなセリフばっかりなんですもん…

「おい赤犬ゥ!!」

「確かに…!! カイドウを破った男ォ〜!!」

「最近の子は成長が早ェ…」

「てんめェ黄ザルゥ〜!!」

「え〜!? チキショ〜!!!」

「いつ間にィ〜!!?」

「ギャー終わった〜!!」

「ギャー痛って〜!!!」

何でこんな漫画になってしまったんだ…

以下、1092話の酷いポイントを箇条書きで挙げておきます。

1092話がつまらない理由

  • キャラクターの「動き」を一切描いてくれない(面倒な作画をせずに済むように省力している)ので、何が起こっているのか極めてわかりづらい。たとえばくまの目のドアップのコマから急に“ウルススショック”の超引き絵のコマになり、そのコマではくまがどこにいるのかも、誰に向けて放ったのかもわからない。単に手を抜くためのコマ割りと描写にしか見えず、キャラの「動き」が完全に省略されている。
  • 「サカズキ元帥…」とボロボロになった兵士が天竜人に踏まれるシーンのコマ割りと構図が酷すぎて、誰が何をしているのか瞬時に理解できない。そもそもなぜこの兵士がサカズキの名を呼んだのかもわからず、「天竜人に踏まれるためだけに喋らされたモブ」にしかなっていない。踏まれた後を描く3コマ目で、天竜人の足元(踏まれた兵士)が描かれていないため、この3コマがつながっているように見えない。素人でもこんなわかりづらい描き方しない。
  • サカズキがくまに攻撃するコマ割も非常にわかりづらい。“冥狗”でくまの頭を砕きながら背後に回ったかと思いきや、次のコマでは(空中に浮かんだまま)向きを変え、くまの背中に向かって攻撃(“流星火山”?)を放っている。要するにサカズキは空中で体の向きを変えたことになるが、そんなことできたんか?
  • その攻撃がくまの足首に当たったコマなど、脚からではなく足(靴)しか描かれていない上、その絵が雑すぎるため、初見では何を描いてるのかまるでわからない。しかも効果音が「バキ!」って…笑 マグマが足に当たると「バキ!」って音がするんか…?
  • さらにその後、くまの手元の描写もなく急に「パッ!!」と消えてしまうので、初見の人は何が起こったのか絶対に理解できない。なんで「肉球で飛ぶ」という能力発動描写を端折るのか理解できない。不要なことは言葉で説明しまくるくせに、最低限必要なことを(絵を描くのが面倒だからと)端折る。足にダメージを負ったことを伝えるコマより、くまの「動き」や「行動」を伝える描写のほうがずっと重要。
  • 黄猿vsルフィの戦闘シーンは酷すぎてもうコメントする気にもならない。。「殺してェわけ…!!」と意味不明なタイミングでセリフを切って飛び上がり、途中にルフィの「ん? ゼェ…ゼェ… えェ!? どこまで飛んだ!?」を挟んでから、誰にも聞こえない位置まで離れてから「殺してェわけねェでしょうが…!!」と言わせる意味がわからない。
  • 海軍大将たるもの、海賊の前でこんな発言をさせるわけにはいかないという配慮なのであれば、飛び上がってから言わせればいい話で、先に「殺してェわけ…!!」だけを言われる必要がない。ただただわかりづらく、セリフの力を失わせているだけでセンスのカケラもない演出であり、そもそもボニーの前では「知り合いを傷つけさせねェでくれよォ…」と言い、麦わらの一味の前では「わっしだってキツイ任務…!! 長引かせたくない…」と言ってるのだからその配慮も成立していない。
  • また、キャラの位置関係を示すコマがほぼ描かれないため、そもそもルフィと黄猿がエッグヘッドのどこで戦ってるのかがわかりづらい上、上空に飛んだはずの黄猿がなぜか上ではなく真横に位置していて、そこから一直線にルフィに向かって突進していく描写が意味不明すぎる。ルフィと黄猿が“研究層”の下層で戦っていて、黄猿が上空に飛んで“研究層”の空域へ到達し、そこから一直線に“研究層”に突進している(=ルフィとの戦闘を交わしてベガパンクにターゲットを移した)のかと思いきや、ルフィを蹴飛ばしてベガフォースワンが破壊されていまうというオチ。黄猿って上空に飛んだんじゃなかったのか…?
  • もっと言うと、黄猿が蹴飛ばした対象もベガフォースワンを砕いた物体も、絵が小さすぎ&雑すぎて見えないため、読者はルフィが蹴飛ばされたことに確信を持てない描き方になっている。フロンティアドームに激突して爆発した後、フランキーが「ルフィ!!?」と声をかけることでようやくルフィが蹴飛ばされたことがわかる。要するにセリフで説明しているだけで絵で伝えることをサボっている。
  • もちろん、黄猿が蹴飛ばす前のコマにルフィが描かれているので大半の人はルフィが蹴られたものとして読むだろうが、その前のシーンで黄猿がルフィよりはるか上空に飛んだ描写があるため、黄猿が攻撃対象をルフィから変えた可能性を捨てきれず、誰を攻撃したのか非常にわかりづらい描き方になっている。なんではるか上空に飛ぶ描写にしたのか。。
  • もっというと、飛び上がった黄猿は腕を交差させ、手からレーザーでも放つような構えをしているのに、なぜか頭から光化して突進するのも意味がわからないし、光の道を肉体が加速しながら通っていくような描写も「光」の概念から逸脱しすぎていて理解できない。頭から突進したのに最終的に蹴飛ばす攻撃なのも意味不明。とにかく戦闘シーンの描き方が劣化しすぎて失望してしまう。アイデアが尽きた中で(どうせどう描いても読者は絶賛してくれるので)適当なノリで描いたとしか思えないシーン。
  • その後、黄猿がボニーの後頭部を蹴飛ばすシーンも、ボニーに触れずに寸止めして、その風圧で吹き飛ばしたのならわかるが、「光の速さで」触れてるはずなのに、なぜかノーダメージで吹き飛ばされただけという意味不明描写。力を抜いて優しく触れたことを「トン..」という効果音で表しているつもりかもしれないが、普通に光の速さで後頭部に衝撃を食わられたら気絶するか首が吹き飛ぶでしょう。しかも蹴飛ばした先でフロンティアドームに激突して爆発する(=重症を負う)というのに、なぜ蹴飛ばす力を抑える必要があるのかも意味不明。「知り合い」を傷つけたくないから力を抜いたのであれば、なおさらその場で気絶させる方が筋が通る。力を押さえて蹴飛ばしながら、フロンティアドームで爆発させるって、何から何まで描いていることに一貫性がなく、筋が通っていない。
  • 「光」の黄猿に対してラディカルビームを放とうとするフランキーも意味不明。「てんめェ黄ザルゥ〜!!」のセリフが酷すぎて、とりあえず「怒って攻撃しようとする様」を描いただけの茶番にしか見えない。「え..!? どこだ!? 消えた…!!」の無能感も凄まじいし、「まさか..ステラが危ない!!」という(リリスの)セリフも、引き絵すぎてキャラが潰れている(描かれていない)ため全く危機感が得られない。
  • 「司令室」に電伝虫をかけるシーンの「ウソップ!?」のセリフも誰が言ってるのかわからない。リリスなはずはないのでフランキーのはずだが、フランキーのセリフとしては違和感しかない。「ウソップか!?」とか「おい聞こえるか!? ウソップ!!」といったセリフが自然。
  • 何の捻りもなく、ただ普通にコードが解けるというオチも酷い。何のためにロックかけさせたんだ。。それに対して「え〜!? チキショ〜!!! この天才達め!!」の一言で終了させるのも読者を舐めてるとしか思えない。「ムダだよあたいだってベガパンクだもん!!」(=自分だって天才と同じ頭脳を持っているのだから解けるはずがない)と言っていたくせに、「この天才達め!!」で終わらせるって。。小学校低学年向けのギャグ漫画でもあり得ないオチ。
  • その後、黄猿がベガパンク達の元に現れたシーンも酷い。「ギャー!!」「黄猿!!」「いつ間にィ〜!!?」「ギャー終わった〜!!」ギャーギャーギャーギャーうるせェんだよまじで。。本当に危機を感じてたら、大将を目の前にして「ギャー終わった〜!!」なんて呑気なセリフ吐けないんだよ。茶番リアクションばっかしてんじゃねェよ。
  • 最後のシーンで巨大化したニカが登場し、カイドウ戦同様のあの目の飛び出し方がまた描かれる。もうダメだわこの漫画、、完全に終わってる。。こんな最終章誰も求めていないことになぜ作者もその周りの人間も気づかない。トムとジェリーを見るためにワンピースを読んできたわけじゃないんだよ。そんなことも理解できないのかよ。
  • その後のルフィのセリフで「よくも下まで飛ばしてくれたな 2回もバリア通って死ぬかと思った…!!」とあるため、おそらくルフィはフロンティアドームに激突したわけではなく、突き破って外に出て工場層まで落下し、またフロンティアドームを(爆発を受けながら)突き破って侵入したってことだと思うが、そんな(爆発だけ耐えれば)簡単に行き来できるのに侵入も脱出も不可能な要塞のような扱いにして、必死にコード解いてたんか? この辺りも描写がなく全て言葉による説明で済ませているため、全く理解できない。
  • ラストの2コマの鉄の巨人が動き出す描写は、ニカが近くにいることで起動したということなのか。もしそうならルッチ戦でニカ化した時に起動しなかったことについて辻褄合わせはできるのか。
  • 「伝説の悪魔の実」の覚醒により「太陽の神」が復活したことで、眠っていた巨人が目を覚ますって、ラピュタのような展開にでもするつもりなのか。。もうオマージュという言葉に逃げながら、散々描かれ尽くされてる定番のベタ展開にすがってるようにしか見えない。。

上記追記しましたが、書いていてイライラしてしまい、だいぶ口が悪くなってしまいました。

お目汚し申し訳ありません。

私の中で「ワンピース」は「史上最も好きな漫画」であり、まだ「前半の海」での評価の貯金が残っているからです。

ワンピースが大好きだったからこそ、この先改善されることを(いつまでも)期待して読み続けてしまっているわけです。その期待や熱量がゼロになったら読まなくなると思います。

実際「エッグヘッド編」以降、つまらなさが許容量を超えてきており、熱量は急速に冷めてきています。コミックスも104巻からついに購入をやめました。

ジャンプは購読して読み続けていますが、これもお金の無駄だと感じるようになったら卒業するかもしれません。

ニーズがあるからです。

上記の通り、最初は「史上最も好きな漫画」であったことから、(この先つまらないワンピースとして残りのエピソードが削られていくことに耐えられず)改善されることを願って批判をしてきましたが、もはや作品は崩壊し切ってしまったため、今は改善を期待しているわけではありません。

ただ、ワンピースという作品は、日本一売れている漫画だからこそ、熱量の高い(高かった)読者も多く、私と同様に「つまらなくなってしまった」と感じ、それを無念に思い、不満や釈然としない気持ちを抱えている読者の数も多いのです。

そういう方達にとっては、自分の気持ちを代弁してくれる記事や、自分の本音の感想をコメントして、同様の感想を抱いている方達と共有できる場には一定の価値があり、そうしたニーズに応えることにもまた一定の価値があると思っているため、運営を継続しています。

ニーズがあるからです。

ブログのようにテキスト情報だけ(それも超長文)だと、文章を読み慣れていない人にはハードルが高かったり、読む気にならなかったりする(実際、そのような声やリクエストがあった)ため、記事を動画化してYouTubeに投稿することにしました。

もっと批判や誹謗中傷コメントで溢れるかと思っていましたが、(ブログ読者の方に限らず、新規の方でも)共感し、更新を楽しみにしてくださっている方が相当数いて、ここにもニーズがあることがわかったため、運営を継続しています。

余計なお世話としか言いようがありません。

自分の人生の時間の使い方は自分で決めます。

あなたこそ、見ず知らずの他人の人生に意見するような無駄な行為に時間を使うのはやめたほうがいいのではないでしょうか?

他人の人生に口を出す前に、どうぞ自分の人生の心配をしてください。

論理が破綻しており、全く筋違いな言い分です。

プロの作家が商業作品として世に販売している時点で、それを購入した側が評価したり、感想を述べたりするのは当然に許された権利です。

私は読者(消費者)であって、漫画家ではありません。漫画を描きたいわけではなく、面白い漫画を読みたいからお金を払って購入している立場であり、購入した作品の内容に不満があるから、批判的な感想を述べているわけです。

あなたはお金を払って観に行った映画が酷い仕上がりでも、「自分に映画は作れないから文句は言えない」と考えて口をつぐむタイプですか?

購入したゲームがクソゲーでも、「自分では作れないから文句を言う資格はない」と考えるタイプですか?

お金を払って観に行った音楽ライブで、アーティストが音を外したり声が出てなかったり歌詞を間違えまくったりして全く感動できないパフォーマンスを披露しても、「自分のほうが歌が下手だから批判すべきじゃない」と思うのでしょうか?

飲食店でマズい料理を出されても、「自分で作れないんだから(店を開いてないんだから)文句を言う権利はない」とか、「文句を言えるように、まずは自分で作れるようになろう(店を出せるようになろう)」と思うのでしょうか?

市場に商品として投下されている時点で、それを購入した消費者からの評価は避けられません。作り手はそれを分かった上で、自らの意志で作り手側(買い手から評価される立場)を選んでいるのです。

一方の消費者は、自分ではできないからこそお金を払って人に任せているのであり、そこで期待したクオリティに達していなかった場合に、低評価を下したり、批判したりするのは当然に許された権利です。

「購入した商品について批判するためには、自分がその商品以上のクオリティのものを作れなければならない(文句を言うなら自分で作れ)」なんてあまりにも本末転倒で筋違いな暴論です。

頭の悪い人だとバレてしまうので、金輪際そうしたコメントはしない方がいいですよ。

尚、私がこのブログで批判しているのは、基本的に尾田先生(漫画家)ではなく、担当編集者です。編集者視点で、「なぜこの部分を直さないのか」「なぜこの内容でOKを出してしまうのか」という批判をしているのです。

その意味でも「文句言うなら、自分で描いてみては?」という主張は的外れですが、もし「文句言うならお前が編集者をしてみろ」と言われ、実際に依頼をしていただけるのであれば、私は喜んでお受けします。

そして、私が編集者になった後のワンピースがつまらなければ、当然批判も受けとめます。

その覚悟を持って(編集者を)批判していることをご理解いただければと思います。

心配しています。

このブログでは、基本的に尾田先生ではなく、担当編集者を批判するスタンスをとっており、尾田先生の健康や多忙を心配するコメントを過去に何度もしています。

なんなら長期休載に入ることや、連載ペースを落とすことを推奨している立場であり、そうした対応をせずに原作以外の仕事を次から次へと振りまくって尾田先生に負担をかけ、作品の劣化を放置し続ける編集者を批判しているのです。

なぜなら、1人の人間が週刊連載で何十年も面白い作品を(世間とのズレを生む事なく)描き続けることなど、そもそも不可能だからです。肉体的に困難なのはもちろん、作者1人の感覚で何百万人という読者の感覚とズレることなく、質の高い作品を描き続けることなどできるはずがないのです。

そのズレを正すのが編集者の役割であり、作品の質を維持するためには編集者の客観的視点が不可欠だというのに、全く機能していないことが露骨に作品に出てしまっており、にもかかわらず原作以外の大量の仕事を振って尾田先生からネームや作画の時間を奪い続け、作品の劣化に歯止めがきかない状況を進行させているため、その点を指摘して批判をしているわけです。

尾田先生の健康面の心配はしていますし、「作品への批判」と「健康面への心配」は両立するものです。

思いません。

「少年漫画」だから大人の観賞に耐え得るクオリティになっていなくて当然(あるいはそれでも問題ない)という考え方は、「少年」の読解力や感性を「(自称)大人」の勝手な思い込みと偏見で侮り、間接的に「少年漫画」を見下していることと変わりません。レッテルに囚われた思考停止人間の典型です。

少年を侮り、少年漫画を見下し、少年漫画のファンとして感想を述べ合う大人達を「異常」だと言ってのける人間のほうが、よっぽど異常だと私は思います。

読者アンケートの順位は相対的なものなので、「1位のままだからワンピースは劣化していない」という論理は成り立ちません。

ワンピースがどれだけつまらなくなっても、他の作品が抱えているファン数がワンピースよりも少なければ、ワンピースは永遠に1位のままです。「アンケート回答するファンの数=作品の絶対的な面白さ」ではありません。

ワンピースは「前半の海」で蓄積した熱狂的ファンがあまりにも多いので、ジャンプのアンケート回答においては、今度もほとんど1位をとり続けるでしょう。

私の中で「信者」の定義は、「何を描かれても無条件に絶賛し、全て肯定的に解釈して作者を持ち上げる読者」を指しています。

そのため「つまらない部分やおかしいと思う部分は多少あれど、普通に面白いし楽しめている」とか、「前半の海よりも面白さが失われたとは思うけど、新世界編も総じて楽しめている」といった読者は、私の言う「信者」には含まれません。


作者にとって有害かどうかは作者が決めることですので、本人に聞いてみてください。

ただ「つまらない」「くだらない」「ゴミ」「読む価値がない」「お金の無駄」「オワコン」「資源の無駄」といった捨て台詞で、作品を貶めるだけの(ほとんど誹謗中傷でしかない)批判は「有害」だと思いますが、きちんと作品を読み込んだ上で、「なぜつまらないのか」「何が問題なのか」を考え、「どうすれば改善されるのか」まで提示した上で行う「論理的な批判」は、(作者個人は求めていないにせよ)私は「有害」とは思いません。

というより、そうした批判を行う権利は誰にでもあるので、それが有害かどうか議論すること自体がナンセンスです。

それこそ「嫌なら読まなければいい」のです。

煽り体制が低いのは事実ですが、勘違いコメントや難癖コメントを放置すると、それを見た方に誤解を与えたり、場が荒れたりしやすく、早々に対処しておく必要があるため、説明なり反論なりをしています。

えてしてそういうコメントをする人ほど、放置するとそれを「肯定」と見做して、さらに誤解を強めて暴走しやすい傾向にあるからです。

たとえば「煽りコメントにだけ返信してねェw 効いてる効いてるww」とか「図星だから反論できねェんだw」とか「何も言い返せないから逃げやがったww 悔しかったら反論してみろやww」のような言い分です。(そうなると対処にさらに時間がかかるので、早めに処理しています)

また、私への直接的な質問系のコメントやうれしいお言葉にも、できるだけ早めに答えるようにしています。

記事への感想や建設的なコメントについては、読者さん同士でコメントやリアクションをしていただけているので、慌てて私がコメントせずにおまかせしている部分もあります。私がコメントするとそこでやりとりが終わってしまい、読者さん同士の会話が生まれづらくなったりもするので。

色々状況を観察しながら、よいコメント欄になるよう運営していきたいと思っています。

Subscribe
更新通知を受け取る »
guest

177 Comments
新しい順
古い順 人気順
Inline Feedbacks
View all comments
匿名
匿名
1 年 前

同じ雑誌に載ってる誰よりもモチベーションが低くて内容も酷くて作品もキャラも読者も大事にしてないくせに、恐らく誰よりも高い原稿料をもらってるのが本当に腹立たしいです
最近は高い実力や溢れる情熱、あるいはその両方を備えている作家が次々と連載しては打ち切りレースにかけられていくので…やる気がないなら後進にその枠を譲ってほしい、譲りたくないならせめて誰よりも真摯に取り組んでほしいと心から思います

匿名
匿名
1 年 前

空白が多かった頃のワンピースを最近の若者はどうも「手抜き」と認識してるらしくて、むしろ書き込みの多い今の方が「頑張ってる」らしい。なんか書き込みが多い作品こそ神作みたいな風潮が蔓延ってるのかね

匿名
匿名
1 年 前

ワンピースから冒険感や群像劇が失われたことで、案外中身無いんじゃね?疑惑が湧いてしまったし、ニカやウタで読者をふるいにかけたせいで「ついて来れる人だけが奉り上げる漫画」具合が加速した気がする。

キャラクターの背景が基本「身内が酷い目にあったり死んだりした」「一宿一飯の恩」くらいしかないのも、作者のレパートリーが無いって事なんじゃないかと思うようになった。
勿論上の二つも行動原理に足る背景だけど、悲劇の種類や敵のワンパターンなクズさとかが『実は作者の見えてる人間感情って浅いんじゃ?』という気がしてならない。

ローの復讐とか余りにもお粗末だったもん。
ジョジョならエルメェス、ハガレンならスカーやマスタングのような心理描写がまるで無かった。実は人間の事全然分かってないんじゃないのか尾田”先生”は。

メダカ団員
メダカ団員
1 年 前

あら?
ペイペイ投げ銭リンクは消えた?
しかしまあ漫画としてコロコロコミックのメディアミックス漫画くらい読みたくないコンテンツになりましたな

Last edited 1 年 前 by メダカ団員
匿名
匿名
1 年 前

ワンピースのこれから☆ミ

VS海軍大将
VS竜の騎士団
VS五老星
VS黒ひげ海賊団
VS黒ひげ
VSイム
VS赤髪海賊団
VSシャンクス

あと10年はかかるな。
尾田くんは、もう描くの飽きてるよ

コメント太郎
コメント太郎
1 年 前

いつも楽しく記事を拝見させていただいております。

心なしか、荒らしや、記事をよく読んでいない方のコメントが増えてきた気がします。
そこで、僭越ながら、なべおつさんに提案です。
荒らし等をしてくる者の中には、個別の記事(例えば、1092話単体の記事)だけを見てコメントをしてくる人もいると思うので、全記事の冒頭に、「この記事はワンピースに対する批判的な内容も含みますので、ワンピースが好きな方々はこの先は閲覧しないように注意をお願いします」や、「これはあくまで個人の見解です」とか、「コメントをされる際は、○○の記事を読んだ上で、コメントをするようにお願いします」等を入れるのはいかがでしょうか。

これだけで0にするのは不可能だとは思いますが、少しは減るのではないでしょうか。
大きなお世話であることは重々承知の上ですが、ご検討していただけましたら幸いです。

匿名1
匿名1
1 年 前

ちょっとよく分からなかったんだけど、ボニーって何で配管?で黄猿殴ってんの?アレ持ってないと技発動しないとかなの??

マジで分からないから誰か教えてくれると有難い

匿名さん
匿名さん
1 年 前

地味に意味わかんないなって思ったのは
くまが血を流すことに納得してる赤犬
いやその前からボロボロで血を流してるように見えるのだが…
というかマグマで殴ったらコゲたりして血は出ないのでは…?

あとくまがマリージョアに乗り込んできていろいろぶっ壊して(能天気なこと言ってる)天竜人たちに早くそいつなんとかしろよって言われているのに
パッ!で消えたくまを追うでもなくおまえは何考えてるんだ…と感慨深げなのはなんなの
守るべきものがあるところで敵が消えたら大ピンチなのでは?

匿名
匿名
1 年 前

今のワンピースファンもそうだけど尾田本人も承認欲求の塊みたいになっててそれが物語にどんどん悪影響与えてるよな

匿名
匿名
1 年 前

色々直すところが多すぎる尾田っちスゲェェェ

プルトン
プルトン
1 年 前

なべおつさんがXで呟いていた、プルトンの件です。

①ワノ国にプルトンがあったことを積極的に基礎づける要素が、スキヤキの発言以前は存在しなかったこと。
②コブラとロビンの会話内容が、プルトンがアラバスタ内のどこかにあることを前提としていたものであること。
③アラバスタ編の存在意義が薄れてしまうこと。

結局はこの3点の存在がある限り、決定的な矛盾とはいえなくても、不自然さが払しょくできないため後付けと考えるほうが自然だと思います。

匿名
匿名
1 年 前

荒らしが来たから、本日のコメント消されました?

パクリマン
パクリマン
1 年 前

オマージュって何なんだろうな。意味自体は勿論わかるけど、元ネタみたいなものがわかると一気に冷めるのは自分だけかな?
ドラゴンボールの西遊記とか、ナルトの阿修羅インドラとか、もう何百年も前のものをオマージュしても個人的には冷めないんだが、現代作品をオマージュするのは、何か冷めちゃう。
キャラデザとか、設定でワンピースってオマージュ多すぎないかな?
オマージュ自体が悪いとは言わないけど、他の人気漫画もこんなもんなのかな?

匿名ハンター
匿名ハンター
1 年 前

皆さんのワンピース愛は十分に伝わります。それでも、もう修復不可能な程にワンピースは変わってしまったと思っています。
今まで、週刊連載や長期連載について、深く考えることはなかったのですが、このブログを読んでそれらを考えるいいきっかけになりました。
目先の利益のための引き延ばしや、作者に対して編集が口出ししない(又は出来ない)関係は、必ず作品の質を落とすのだと思いました。
漫画に関わらず、完結していない作品や、期間が定められていない作品を、未完結の状態で読者ないし視聴者に提供するシステムは、その状態で人気が出て収益を得られてしまうと、それが長期間継続出来るように引き延ばしが始まり、また、連載を終わらせる権限が作者にあるから、少しでも連載を引き延ばしてもらえるように、担当者が作者のご機嫌取りになるということですね。
それでも、プライドなのか、理想なのかはわかりませんが、自分で決めた物語の設定等に拘る作者は、引き延ばし作戦に屈せずに連載を終わらせますよね。スラムダンク等が代表例でしょうか。
本来的には出版社に対して強気に出られる関係の尾田先生がここまで引き延ばしているということは、やはり劣化の一番の原因は尾田先生にあるように思えます。尾田先生自身が強く売上等の「数字」、「日本一」に拘っているように思えることが、その背景にあると思います。

皆さんが今のワンピースに何を求めているのかは人それだと思いますが、もう今のワンピースに何を申し付けても変わることはないと思うので、完全に離脱します。正直言って、ワンピースというものに割く時間もお金も勿体なく思えてきたので。

ありがとうワンピース。さようなら。

匿名
匿名
1 年 前

つまらないと思う漫画のことを何年もつらつら書き続けるより、面白いと思う漫画探して夢中になった方がいいんじゃね?笑
揚げ足取りのビュー稼ぎマン笑

匿名
匿名
1 年 前

実写・映画という名のビジネスに溺れた時点で、尾田は先の時代の敗北者じゃけェ…

匿名
匿名
1 年 前

実写にお熱なのも面白かった頃のワンピースに必死にしがみついてるみたいで情けないな

とくめい
とくめい
1 年 前

壊れたベガフォースワンの代わりに眠れる巨人が船を運ぶ展開になるんだろうね
くまのシーンはほんとに意味なくて草 神の騎士団くらい出して話を進ませろや 顔の欠損は白ひげで見た 無駄描写でページ数稼ぎしてるのほんとに辛い

匿名です
匿名です
1 年 前

更新して頂き、ありがとうございます!
今回の話も粗が目立ち過ぎて物語に感情移入できませんでしたね···。

まず最初の赤犬の「歴史的な破壊事件じゃぞ···」というセリフですが、ウルススショックで一体どの辺りが破壊されたのか分かりづらく、全く歴史的な破壊事件に見えませんでした···。タイトルが「暴君くま聖地暴走事件」なのだから、もっと詳しい破壊状況や危機的状況を描くべきだと思いました。

そして、全く緊張感の無い黄猿との戦闘シーンですが「〜〜〜〜」「ぎゃあああ」「わあああ」の多さや相変わらずの説明口調のセリフ、シリアスなのかギャグなのかよく分からない雰囲気が読んでいて本当にしんどいです。
ギャグ調にしてふざけるのは良いのですが、締める所はしっかり締めて欲しい。2年前はしっかりと描けていたはずですが、今ではもう見る影もないのが悲しくて仕方が無いです😢

Last edited 1 年 前 by 匿名です
匿名
匿名
1 年 前

ワンピースが「表紙や番外での匂わせ、語呂合わせや言葉遊び」で伏線を回収するような作風、作者がそうだと明言しているならいざ知らず。
まぁ今はもう何も明かさないスタイルだけど、空島編みたいに「描くものは絵で描いて本編で説明する」のがかつてのスタイルだった訳でしょ?それにのっとるなら、上にも書いた昨今の「本編じゃない部分に焦点を当てた考察」って無理矢理も良いところじゃない?もちろん考えるのは自由だけど、作中の描写を見て判断するのならニカなんて誰だよとしかならないでしょ…。
もちろん謎を全く明かさずに何十巻と出してるからこそ、そんな所にまで目を付けざるを得ないのかもしれんけどさ。

なんか馬鹿げた考察もだけど、そういう姿勢がエサもらえないで息荒くしてる犬にしか見えないんだよ、あの人達。考えるにしてもこう…もっとあるだろって思う。

匿名
匿名
1 年 前

ふと思ったんだけど、ニカの伏線(笑)で挙げられてるのってさ、どれも日本語のシャレを理解してないと無理ゲーじゃない?
・表紙のルフィの頭上のニカ(日本語での数え方を理解してないと厳しい)
・扉絵の鏡の前にカニ(外国人で日本語のカニのことを理解している人ってどれくらいいる?)
・ルフィの誕生日の5月5日の五を分解したらニとカ(外国人とかって漢数字知ってるのかな?)
どれも本編とほぼ絡まないようなものばっかだから、これらを抜いて本編だけで考えるとやっぱり伏線はほとんど無いし、ひたすら後付け感あるよね。
もともとワンピースってサンジっていう名前みたいに、日本語を理解している前提の言葉遊び多いけど、ニカの伏線と呼ばれるものってこの程度の本編以外の言葉遊びで、しかも外国人からしたら理解が難しいかもしれないからやっぱり無理な設定よね。
まあ日本の漫画なんで外国人に向けた内容にする必要は無いけど。気になったので。

匿名
匿名
1 年 前

カイドウ戦よろしくまたあのコロコロコミックみたいな戦いをするんだろうな
今更遅いけどモデルニカとかいう後付けは本当に要らなかった

屁ー出るハウス
屁ー出るハウス
1 年 前

関係無いんですが、今日本屋でジャンプを立ち読みしてたらめちゃくちゃデカい屁が出て後ろにいたJKがめっちゃびっくりした顔でこっちを見てました
未だにJKのびっくりした顔が脳裏に焼き付いて離れずこの状況を作った元凶である尾田を許しません

Last edited 1 年 前 by 屁ー出るハウス
匿名
匿名
1 年 前

黄猿が「加速は力」と言っていたけどこれは大間違い。光は常に秒速約30万kmだから加速はしない。尾田は基本的な物理学の知識すら無いようですな。ちなみに相対論的運動方程式では光速に近づけば近づくほど質量は重くなるので「速度は重さ。光の速度で蹴られた事はあるかい?」というシャボンディー諸島でのセリフはまぁ合っていると思われる。
余談だけど柳田理科雄さんが黄猿の一発の蹴りの威力を試算したところによると、1954年ビキニ環礁の水爆112発分とほぼ同等らしい。この試算結果から分かる通り黄猿の設定はやり過ぎたね。

匿名2
匿名2
1 年 前

実写に力入れたり休載だらけで本編に集中できてないからこんなクオリティでしか描けなくなってるんだと思うわ
最後の章くらい勢いよく描いてほしかったけど今まで以上にだらだらやってて全くおもしろくない

匿名
匿名
1 年 前

ふざけてるニカをボコボコにしてくれる敵出てきたらスカッとするのに

匿名
匿名
1 年 前

尾田の知能と人間性の悪さがキャラを通じて伝わってくるのがすげえキツい

匿名さん
匿名さん
1 年 前

いつも思うんですけどなんで無理やり場面転換して話を混ぜるんでしょうね?
前話で黄猿が来る!ってなってるんだからそのまま戦闘でよくない?
くまの動向なんて挟む必要ある?

匿名氏
匿名氏
1 年 前

ルッチ戦でニカになった時はロボ起動しなかったのに黄猿戦で起動したのは何故…?それと黄猿の台詞が酷いのは同意。殺してェワケ~とか誰に言ってんだよ。しかも区切ってまで2回言う意味あったか?もういい加減台詞だけでキャラが葛藤してますよ感出すのやめろ。ちゃんと絵で描け

匿名
匿名
1 年 前

なべおつさんは空島編を見返していたとの事ですが、クオリティはもとより
今と違って『良いサブタイトル』めっちゃ多くなかったですか?

第267話 〝行進曲〟
第268話 〝組曲〟
第269話 〝協奏曲〟
第270話 〝小夜曲〟

第271話 〝海賊ゾロvs神官オーム〟
↑この形式のサブタイも割りと多かったですが

第272話 〝戯曲〟
第273話 〝五重奏〟
第274話 〝聖譚曲〟
第275話 〝神曲〟 

スゲー良い。。
あとは島の歌声でラブソング(これ一番好き)。

この頃に比べて、最近のサブタイトルすごく適当に感じるんですよねぇ…
あと、作中のシリアス度というか空気感が段違いで渋い。ワイパーの信念とか、今さら全てを返せないガンフォールの苦悩とか。
そして何と言ってもジャヤからの綺麗な繋がりですよ…。アレを伏線回収って言うんだよって今の人達に教えたい…。

Last edited 1 年 前 by 匿名
匿名
匿名
1 年 前

これもう”尾田栄一郎暴走事件”の方が正しいやろww

774
774
1 年 前

今週も奇怪なセリフのオンパレードでしたね。個々のキャラの独り言とオーバーリアクションが延々と続くので読んでてキツイこと…
以下自分が気になった点です
・1コマ目から定番の超引き絵&状況説明→毎話の始めどころか場面転換する度これが多用されすぎ、こんな漫画他に見たことない
・兵士が天竜人に踏まれるシーンの違和感
→兵士の身体は起きてるのに次のコマで踏みつけられてる?どうやったのそれ…
・ルヒーvs黄猿
→戦闘中に必ず挟まれるヨイショ発言・今思いついたような過去回想・モブのリアクション、全てが緊張感を削ぐ悪癖
・ボニーの攻撃「跡死突き」
→なんだこれ…技名つける意味あるのか、突いてもいないしチューブ押し付けてるようにしか見えない
・ヨーク「え〜!?チキショ〜〜!!!この天才たちめ!!!」
→今週の糞ゼリフ金賞。はじめから解かれることがわかっていて接待しているかのような味わい深いセリフ。
・ニカ登場
→結局チート頼りでしか勝てないのなら2年の修行の成長の結果、黄猿にリベンジしたことにはならないけどそれでいいのか…

匿名
匿名
1 年 前

今週号のジャンプ、開いて数ページでフルカラーのマイク持ったウタ(とルフィ)ずどーん!!でしたね
あれは紅白かなんかのときに描き下ろしたやつでしたっけ?さすがにまた新規描き下ろしとかじゃないと信じたいが
しかしウタすげぇ出続けるなぁ……本編にカケラもカスってないキャラなのに

匿名
匿名
1 年 前

まあ、すでに一生暮らせる財産あるのに根気入れた仕事なんてできないのはわからなくもない。富樫みたいにフェードアウトした方が読者にも作者にもよかったかもな

炭酸発散うんちまん
炭酸発散うんちまん
1 年 前

ここに来て黄猿のおっさんキャラが裏目に出てると思います。ガープみたいな筋肉隆々とした見た目ならまだしもあんな細身で能力に頼りっきりのジジイがルフィレベルの攻撃を余裕で受け止めてるのには無理がある。それに光の速さで動けんのにわざわざ攻撃を受け止める意味が分からん。光の速さで避けてルフィに「速すぎる!未来見て攻撃してんのにそれでも当たらねぇ!」って見せ方の方がよりピカピカの実の能力の脅威を伝えられるしマンネリ化してる戦闘描写も回避できて良かったんじゃないですかねぇ、まぁその悪魔の実の長所を見せるのに疲れたのか面倒くさくなったのか最近はずっと能力を無視した覇気(笑)バトルになってますから今更そんなの期待すんなよって話ですが笑

Last edited 1 年 前 by 炭酸発散うんちまん
匿名
匿名
1 年 前

前から思ってたんですが尾田先生って人型ロボのセンスがあんまりないような
「ここがこうなってるから人間と同じ動きが出来るんだな!」って説得力に欠けるように思います

匿名
匿名
1 年 前

未来視持ちで覇王色纏わせられる今のルフィがスネイクマンじゃ勝てなくてニカになってたってことは黄猿はカイドウと互角レベルで強いのか……

匿名
匿名
1 年 前

赤犬は「どこへ行く」「何がしたい」「くまに意志は無い」って同じ事しか言わないし

黄猿は「ベガパンクを殺したいワケがない理由」をパンク本人を目前にしても言わないし

ボニーは「父親について見たこと」を匂わせてきつつ内容は一切言わないし

コイツら誰かに口止めされてんの?ってくらい何も言わねぇな。他人に察して欲しいガキみたいな話し方やめろ。どうみても作者の勿体ぶった話の作り方の影響だろうけどさぁ…開示可能な情報だけ何回も擦るなよ、次に進めよ。
しかも展開的にはシリアスなのに、これからニカの余計なフザけが入ってくるんでしょ?それノイズでしかないから本当にやめてくれ。

まぁ作者的にはこれからニカが描けて楽しいだろうし良かったね。古代のロボットとか絡ませてもっとルフィを特別にしていくんだろうな。
これをつまらんと言える感性持ってて良かったわ。

匿名
匿名
1 年 前

さっき1092話読みました。昔ハマっていた作品の質が下がるっていうのはなんだか過去の自分を否定するようで、こちら側のダメージも大きいものですね。あと一度冷めてしまうと驚くくらい粗が目につくようになりますね。
 概ねブログ主さんと意見は同じで、私が感じたおかしな点としては
・「加速は力・・・」の黄猿の光速移動のコマに関して、奥行き無さすぎじゃない?
・ボニーが黄猿に蹴られたのか逃げているのかわかりにくい。
・その後のフランキーの「どこだ・・・消えた」というセリフに対して黄猿が消えた描写がされていない。
・黄猿とベガパンクの対峙に対して周りの反応がノイズでしかない。
・麦わらの一味ならそろそろ黄猿相手に「終わった〜!!!」とかほざいてんじゃないよ!
・「ボカァァ・・・ン!!!!」・・・???どういうこと?
それにベガパンクのコマにルフィのセリフ入れるのどうなの?そしてそのセリフも「ギャー痛ってええ あっひゃっひゃ」って・・・
・ルフィの巨大化を強調するべきなのに、建物?の方が大きいため、ルフィの最後のコマでは巨大さが全く伝わらない。
・ギア5に対する周りの顔芸はもういいです。
・「よくも下まで飛ばしてくれたな」
下ってどこよ?セリフおかしくない?
あとルフィって確かロボとかめっちゃ好きでしょ?よくもロボを壊されてヘラヘラしてられるよね。
・ギア5

漫画の原則が描けてないと思います。一つ一つの動きをもっと細かく丁寧に描くべきです。

メダカ団員
メダカ団員
1 年 前

今回もひどそうだね
ワンピにテクノロジーの話はいらん気もするね
能力者という魔法使いがいるのにロボットと共存はね
ワンピにつまらんって編集が言えないならプロなんかな

匿名
匿名
1 年 前

「暴君くま聖地暴走事件」自体ピンとこないワードセンス。
最近やたら事件事件ってミステリーっぽさを出したいのと小事を大事に見せたい誇大広告に見えてしまう。
このタイトルで今までのも一話で濃縮して出来るのにやらないのやっぱページの無駄では。
今のワンピに対して「グダグダ」と「巻いてる」「いやテンポ良いだろ」って矛盾した反応が出てくるの異常だよ…。

最後の見開きはギャグマンガのキャラとリアル顔の黄猿が一緒の次元でやられていてちょっと気持ち悪いと思った。

匿メイ
匿メイ
1 年 前

毎回毎回酷すぎて色々と思うことはあるのに文字に起こす気が失せてくるのはは本当にそう思います…。
個人的に気になった所を何点か
・記事にもありましたが赤犬とくまが交差した次のコマで赤犬が向きを変えているため読んでいてマジで混乱する
・パシフィスタ新型が海獣ロボを攻撃するコマが、左のコマがやられた海獣ロボで右が攻撃するパシフィスタのコマなのにパシフィスタの向きが右向きのため視線誘導が素人以下
・同じく記事にもありましたが黄猿が上空に行ったと思ったら真横にいる上に加速?の描写が意味不明

あとは話の雰囲気をどうしたいのか本当にわからない。台詞回しとか全く緊迫感なんてないしコメディでも描いているんですかね
・重要な駆け引き要素だったバリアを破られたヨークの台詞「え〜!?チキショ〜!」
・黄猿が現れたときのリアクション全て
特にここのリアクションが本当に酷い、焦り顔のベガパンクアップで「黄猿…!?」とでも描写すればいいだけなのに何で手を上げてツッコミ調なんだよ

Last edited 1 年 前 by 匿メイ
177
0
ぜひあなたの考えをお聞かせくださいx