「文句言うなら読むな」と思った方はこちらへ

【ワンピース】1094話「五老星 科学防衛武神ジェイガルシア・サターン聖」がつまらない理由【簡易版】

YouTubeチャンネル始めました!
チャンネル登録して頂けますと幸いです!!🙇🏻‍♂️
4/29に投げ銭下さったYUKARIさん、YUKIさん、ありがとうございます!!🙇🏻‍♂️🙇

1094話、もう何もかも酷すぎてしんどいです。。

Xでもお伝えしましたが、今後は「最新話感想」の固定記事を一つ作って、そちらに随時を追記していく形にしようと思います。

今感想を書いていたのですが、全コマ・全セリフにツッコミどころがあるためキリがないのと、読んでてしんどくなってきたので、もうカラっぽの記事ですがみなさんのコメントの場として先に公開してしまいます。

一番のツッコミどころは、天竜人の最高位である「五老星」が(このタイミングで)戦争の現場に現れて戦闘に加わることと、「悪魔の実」の能力を使ったらなぜか豚鼻ブサイクに変貌することですね。ワノ国編以降、豚鼻ブサイクが大量に生成されましたが、なんでわざわざカッコよくて味のあったキャラを豚鼻ブサイクキャラに変貌させるのか理解に苦しみます。ビジュアル自体は禍々しくて良いだけに、鼻だけが気になってしまう。

パシフィスタのレーザーシーンも何度描くんだってくらい既視感しかないし、くまとボニーの感動シーンもしつこすぎる吐き気がするし、その割に何一つ明かされておらず何も進まない無駄シーンにしかなっていないし、ルフィと黄猿の戦闘も酷い。

ほんと毎話毎話、前半では一度描いたことの繰り返しや描く必要のない状況説明シーンばかりで、後半数ページしか意味のあるシーンが描かれないため、話が全く前に進んでいきません。

何でこんな漫画の描き方をするようになってしまったのでしょうか。。

私の中で「ワンピース」は「史上最も好きな漫画」であり、まだ「前半の海」での評価の貯金が残っているからです。

ワンピースが大好きだったからこそ、この先改善されることを(いつまでも)期待して読み続けてしまっているわけです。その期待や熱量がゼロになったら読まなくなると思います。

実際「エッグヘッド編」以降、つまらなさが許容量を超えてきており、熱量は急速に冷めてきています。コミックスも104巻からついに購入をやめました。

ジャンプは購読して読み続けていますが、これもお金の無駄だと感じるようになったら卒業するかもしれません。

余計なお世話としか言いようがありません。

自分の人生の時間の使い方は自分で決めます。

あなたこそ、見ず知らずの他人の人生に意見するような無駄な行為に時間を使うのはやめたほうがいいのではないでしょうか?

他人の人生に口を出す前に、どうぞ自分の人生の心配をしてください。

論理が破綻しており、全く筋違いな言い分です。

プロの作家が商業作品として世に販売している時点で、それを購入した側が評価したり、感想を述べたりするのは当然に許された権利です。

私は読者(消費者)であって、漫画家ではありません。漫画を描きたいわけではなく、面白い漫画を読みたいからお金を払って購入している立場であり、購入した作品の内容に不満があるから、批判的な感想を述べているわけです。

あなたはお金を払って観に行った映画が酷い仕上がりでも、「自分に映画は作れないから文句は言えない」と考えて口をつぐむタイプですか?

購入したゲームがクソゲーでも、「自分では作れないから文句を言う資格はない」と考えるタイプですか?

お金を払って観に行った音楽ライブで、アーティストが音を外したり声が出てなかったり歌詞を間違えまくったりして全く感動できないパフォーマンスを披露しても、「自分のほうが歌が下手だから批判すべきじゃない」と思うのでしょうか?

飲食店でマズい料理を出されても、「自分で作れないんだから(店を開いてないんだから)文句を言う権利はない」とか、「文句を言えるように、まずは自分で作れるようになろう(店を出せるようになろう)」と思うのでしょうか?

市場に商品として投下されている時点で、それを購入した消費者からの評価は避けられません。作り手はそれを分かった上で、自らの意志で作り手側(買い手から評価される立場)を選んでいるのです。

一方の消費者は、自分ではできないからこそお金を払って人に任せているのであり、そこで期待したクオリティに達していなかった場合に、低評価を下したり、批判したりするのは当然に許された権利です。

「購入した商品について批判するためには、自分がその商品以上のクオリティのものを作れなければならない(文句を言うなら自分で作れ)」なんてあまりにも本末転倒で筋違いな暴論です。

頭の悪い人だとバレてしまうので、金輪際そうしたコメントはしない方がいいですよ。

尚、私がこのブログで批判しているのは、基本的に尾田先生(漫画家)ではなく、担当編集者です。編集者視点で、「なぜこの部分を直さないのか」「なぜこの内容でOKを出してしまうのか」という批判をしているのです。

その意味でも「文句言うなら、自分で描いてみては?」という主張は的外れですが、もし「文句言うならお前が編集者をしてみろ」と言われ、実際に依頼をしていただけるのであれば、私は喜んでお受けします。

そして、私が編集者になった後のワンピースがつまらなければ、当然批判も受けとめます。

その覚悟を持って(編集者を)批判していることをご理解いただければと思います。

心配しています。

このブログでは、基本的に尾田先生ではなく、担当編集者を批判するスタンスをとっており、尾田先生の健康や多忙を心配するコメントを過去に何度もしています。

なんなら長期休載に入ることや、連載ペースを落とすことを推奨している立場であり、そうした対応をせずに原作以外の仕事を次から次へと振りまくって尾田先生に負担をかけ、作品の劣化を放置し続ける編集者を批判しているのです。

なぜなら、1人の人間が週刊連載で何十年も面白い作品を(世間とのズレを生む事なく)描き続けることなど、そもそも不可能だからです。肉体的に困難なのはもちろん、作者1人の感覚で何百万人という読者の感覚とズレることなく、質の高い作品を描き続けることなどできるはずがないのです。

そのズレを正すのが編集者の役割であり、作品の質を維持するためには編集者の客観的視点が不可欠だというのに、全く機能していないことが露骨に作品に出てしまっており、にもかかわらず原作以外の大量の仕事を振って尾田先生からネームや作画の時間を奪い続け、作品の劣化に歯止めがきかない状況を進行させているため、その点を指摘して批判をしているわけです。

尾田先生の健康面の心配はしていますし、「作品への批判」と「健康面への心配」は両立するものです。

思いません。

「少年漫画」だから大人の観賞に耐え得るクオリティになっていなくて当然(あるいはそれでも問題ない)という考え方は、「少年」の読解力や感性を「(自称)大人」の勝手な思い込みと偏見で侮り、間接的に「少年漫画」を見下していることと変わりません。レッテルに囚われた思考停止人間の典型です。

少年を侮り、少年漫画を見下し、少年漫画のファンとして感想を述べ合う大人達を「異常」だと言ってのける人間のほうが、よっぽど異常だと私は思います。

読者アンケートの順位は相対的なものなので、「1位のままだからワンピースは劣化していない」という論理は成り立ちません。

ワンピースがどれだけつまらなくなっても、他の作品が抱えているファン数がワンピースよりも少なければ、ワンピースは永遠に1位のままです。「アンケート回答するファンの数=作品の絶対的な面白さ」ではありません。

ワンピースは「前半の海」で蓄積した熱狂的ファンがあまりにも多いので、ジャンプのアンケート回答においては、今度もほとんど1位をとり続けるでしょう。

私の中で「信者」の定義は、「何を描かれても無条件に絶賛し、全て肯定的に解釈して作者を持ち上げる読者」を指しています。

そのため「つまらない部分やおかしいと思う部分は多少あれど、普通に面白いし楽しめている」とか、「前半の海よりも面白さが失われたとは思うけど、新世界編も総じて楽しめている」といった読者は、私の言う「信者」には含まれません。


作者にとって有害かどうかは作者が決めることですので、本人に聞いてみてください。

ただ「つまらない」「くだらない」「ゴミ」「読む価値がない」「お金の無駄」「オワコン」「資源の無駄」といった捨て台詞で、作品を貶めるだけの(ほとんど誹謗中傷でしかない)批判は「有害」だと思いますが、きちんと作品を読み込んだ上で、「なぜつまらないのか」「何が問題なのか」を考え、「どうすれば改善されるのか」まで提示した上で行う「論理的な批判」は、(作者個人は求めていないにせよ)私は「有害」とは思いません。

というより、そうした批判を行う権利は誰にでもあるので、それが有害かどうか議論すること自体がナンセンスです。

それこそ「嫌なら読まなければいい」のです。

煽り体制が低いのは事実ですが、勘違いコメントや難癖コメントを放置すると、それを見た方に誤解を与えたり、場が荒れたりしやすく、早々に対処しておく必要があるため、説明なり反論なりをしています。

えてしてそういうコメントをする人ほど、放置するとそれを「肯定」と見做して、さらに誤解を強めて暴走しやすい傾向にあるからです。

たとえば「煽りコメントにだけ返信してねェw 効いてる効いてるww」とか「図星だから反論できねェんだw」とか「何も言い返せないから逃げやがったww 悔しかったら反論してみろやww」のような言い分です。(そうなると対処にさらに時間がかかるので、早めに処理しています)

また、私への直接的な質問系のコメントやうれしいお言葉にも、できるだけ早めに答えるようにしています。

記事への感想や建設的なコメントについては、読者さん同士でコメントやリアクションをしていただけているので、慌てて私がコメントせずにおまかせしている部分もあります。私がコメントするとそこでやりとりが終わってしまい、読者さん同士の会話が生まれづらくなったりもするので。

色々状況を観察しながら、よいコメント欄になるよう運営していきたいと思っています。

Subscribe
更新通知を受け取る »
guest

116 Comments
新しい順
古い順 人気順
Inline Feedbacks
View all comments
匿名
匿名
1 ヶ月 前

匿名

あまりどうでも良いことに時間をかけすぎ。
話を進めて、無駄なバトルも短くして。
最近読むのも面倒になりつつあります。
駄作にはしないでもらいたい。

匿名
匿名
5 ヶ月 前

個人的な意見ですが、ニカをはじめ覚醒した能力者が纏う雲みたいな羽衣を全くカッコいいとは思えないんですよね…

ヤマトのような和風のキャラクターならまだしも、ルッチやカクのような洋風なデザインのキャラが曲線的な雲?エネルギー?のようなものを羽織る姿がすごくダサく見えてしまい、パワーアップした印象を受けません。
変に情報量が増えて画面もごちゃごちゃするし…

匿名
匿名
6 ヶ月 前

>自分を怪物呼ばわりした味方兵一人を睨み殺す
人間の命を虫だと思えって話じゃなかったんですかジェイガルシア・サターン聖 虫になんか言われただけでわざわざそいつだけ殺すあたりアンタ本人は全然相手の個を無視(虫扱いってそういうことでしょ?)出来てないじゃないですかジェイガルシア・サターン聖 
そしてそんなことして味方を怯えさせることになんの戦術的プラスがあるんですかジェイガルシア・サターン聖 

これで殺した相手を自在に操れるようになるとかなら多少の意味も出るんでしょうが……というかこの次の週の握ったボニーを味方の兵たちに一斉射撃させようとするシーンとか寧ろ操ってからやった方が違和感ないまであるような……
どちらにせよ先週のセリフとこの週の行動が食い違ってて小物化スゴイな……ってなりますね
もしやもう尾田先生の中では五老星の株は下げ始める段階なんですかね?

匿名
匿名
6 ヶ月 前

ヨークが裏切り者だった事なんて、もう誰も気に留めてないですよね。要はその程度のキャラなんですよ。なのに話の終わりに『カツン…カツン…』みたいな演出とかやって当初は期待を煽っていた。こんなの一週間を待ちきれないファンへの餌、猫じゃらしじゃないですか。
じゃあ今そのファンはどうしてるかっていうと「ルッチvsゾロ!?」「五老星やべぇ!!」みたいな目先の派手なものにリアクション取ってるだけ。
作者はとにかく供給、読者はとにかく摂取。
いい加減この構図やめませんか?…というかもう個人の意思では止まらないのかな。

随分前にも書いたんですが、とりあえず1話毎の引きを作りたいがためにニュース形式で新聞をドン!したり、別の土地へ描写が飛んだり、予想外の人物ねじ込むのやめましょうよ。
ホント吐くほど嫌いです。馬鹿にされてる気分になるんで、基本に立ち返ってほしい。

名無し
名無し
6 ヶ月 前

というかベガパンク本人にあまりにも魅力がないから死んでも泣けない人増えそう
ヒルルクみたいなキャラだったら良かったけど、今のところ舌長い爺さんだからな

匿名
匿名
6 ヶ月 前

「化け物」って言いながら、サターン聖の異形フォルムを強調しない登場シーン何なんですかね。
2ページ後の後ろ姿を見るまで、多脚の姿を化け物と呼んでいることが分かりませんでした。
見せゴマの構図まで下手になったら漫画として本当におしまいですよ…

パシフィスタ軍団、カクルッチ、黄猿と敵が出てくるばかりで、話が何も進んでいないのも苛々します。
一つの敵・一つの事件を解決してから次に進むことはできないんでしょうかね。

海外ファンの反応
海外ファンの反応
6 ヶ月 前

2017年に投稿された海外ファンの声を翻訳したものです。

最初は欠点はあるものの、予測のできない驚くような冒険だった。ワクワクするようなシーンに、仲間との絆。その世界観に構築されたダークで、それでいて何処か間の抜けた感じの美しい調和。精神年齢5歳の甘やかされて育ったガキが海賊王に成り得ると信じさせる説得力があった。

ルフィはアニメばトム・クルーズみたいなものだ。小さいが壮観な離れ業をやってのけることで大きく見える。とてつもなく可愛い(と最初は思える)ニヤニヤ顔に、少し純真なところがある。そして彼には素晴らしい仲間がいる。恋に落ちずにはいられないようなキャラクターたちだ。しかし恋するなんていうのはいつだってうわべだけの出来事だ。一歩引いて見てみれば、どれもステレオタイプのキャラクターばかりだと気が付く。臆病者。アル中。女たらし。筋肉男。変態じじい。たった一人本当に人間らしいキャラクターといえば、ただ静かに人の心を掴んで離さないロビンぐらいだろう。彼女がシリーズの最初から登場していたらと思わずにはいられない。

500話目あたりで、一味は2年間別々の道を歩む。ルークがヨーダからフォースを学んだようにルフィは孤島に隠れ覇気を学ぶ。彼は行動の面では多くのことを学んだが、残念ながら知性の面においてはそうではなかったようだ。
ルフィが一味のキャプテンとしてではなく、兄や姉を見るような「弟」として仲間と再集結した瞬間から「ワンピース」と呼ばれる船は沈み始める。

成長しないルフィにはこの世界は大きくなりすぎたのだ。彼の未熟な性格はもはや楽しめるものではなくなった。尾田は彼を「キャラクター」にするのではなく「ありふれた公式」に据え置くことに満足しているようだ。楽しいシーンでは安っぽく、アクションシーンでは果敢で誠実・・・のように見える。だが、その誠実さも今となっては見掛けだけだ。何故ならそれはルフィの本質ではないからだ。ドナルド・トランプがアメリカ国民に対して約束した、幻の理想郷と同じだ。

海賊王を目指す、という作品に必要な主人公は子供ではなく強いキャラクターなのだ。この作品がコメディだったらそれも問題なかった。だが、時に重いドラマを内包するこの作品は、尾田が描くには過ぎた野望なのだ。作風の変化には一貫性がない。時にそれは喜劇風で、時にそれは真剣だ。
そしてしばしば、ジェノサイドのような暗いストーリーが二元的に描かれ、薄っぺらいメッセージを伝えながら過去の話に繋がっていく。例えばロビンは、かつて苦難とともに生きたディズニーアニメの少女のようなドラマティックな世界に生きる大人の女性だが、彼女にとっての王子様は、と言えばコメディ世界の子供達なのだ。

これは尾田がキャラクターたちを見下すことでその品位を貶めている多くの例の1つだ。彼はキャラクターに共感を引き起こすには彼らを子供のように純粋であるように見せる必要があると勘違いしている。ルフィの兄、エースのようなイケてる男が泣き虫坊やに成り下がったように。まったく尾田の持つ哲学は私たちの知性に対する侮辱でしかない。赤ちゃんに母乳を与えるみたいに感動的なシーンを見せてるのだ。

悪魔の実のコンセプトは最初はイケてたが、今は全くもって馬鹿馬鹿しく、ゲームから盗んできたアイデアみたいだ。強すぎる力や似たような能力の実が多すぎるし、キャラクターも増え過ぎた。彼らの内の何人か、いや実際のところ大半はルフィやその仲間より魅力的になってしまった。2年間のタイプスキップ以来、麦わらの一味はすっかり魅力を欠いてしまい、アホみたいな格好したやつらばかりだ。1レベルぐらい上で良いだろうっていうような敵でもいつも彼らより2レベルは強くて、彼らが本当に強くなったのかさえ分からない。その結果戦闘はいつも使い回しのように感じる。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

最近のワンピースって敵を必要以上に露悪的に描いて、その悲劇から解放するカタルシス!!みたいな頭悪いパターンしか無い気がする。
敵に一片の同情の余地もありませんみたいな。
クロコダイルみたいな悪なりの美学だったり、挫折を匂わせる表裏があったりしたのに。

今はなんか「これがいいんだろ?」って言われてる気がするし、どこかのコメントにもあったけど尾田先生って恐らく「人間の感情は表面しか分かってない」んだろうなと。
マンネリとかとも違う、決定的に悲劇に対する理解が欠如してて『宴とか祭りが好き!』みたいな底抜けた明るい部分が、もはや無神経にすら感じる。

匿メイ
匿メイ
6 ヶ月 前

単行本なんて既に売ったしあってもやる気なんて起きないが「魔法」って単語は今まで出てきたことがあったのだろうか。「魔法みたい」とかならまぁ文脈によりそうだけど、少なくとも今回の「魔法陣」は今までの世界観をぶっ壊してしまった。その後のセリフでは「模様(サークル)」と言わせているのに何故なのか。
例えばこれが世界観そのものをひっくり返すための設定(魔法というものがある世界、五老聖は異世界人、など)がこの後控えているのだとしたらあれ自体が魔法陣であることに問題は無いんだけど、「魔法陣」なんて言葉をモブ海兵が使った時点でそれは破綻する。実は魔法の存在を少し掴んでいたという設定のベガパンクが意味深に使い、他にはその言葉が通じていないような描写ならよかった。そうではなく普通に一般名詞としてモブ海兵が使った時点で世界観やそれに基づくセリフなどを作者も編集も一切考えていないことが伺える。

Last edited 6 ヶ月 前 by 匿メイ
ハムナ
ハムナ
6 ヶ月 前

こんにちは♪
記事とは関係の無いことで申し訳ないのですが、覚醒について教えていただきたいことがありますので、コメント欄に書かせてください。
パラミシア系の覚醒は他に影響を与えることは分かっているのですが、ゾオン系が覚醒するとどうなるのですか?
1覚醒前よりもステータスが飛躍的に向上する。
2覚醒しないと使えない技がある。
このくらいのことなのでしょうか(^-^;
1077話(106巻よりも先の話)から1093話を読んでいないのですが、ルッチやカクが覚醒したのを見て、
「覚醒したからなんだというの?」
と思ってしまいました。
皆さんがおっしゃられている通り、カイドウという絶対的な存在があり、それを倒してしまったルフィ。
今更ルッチとの戦いを見せられたところで興奮しませんでした。
「強くなったのはお前だけじゃない」
と言っていましたが、そりゃ、そうかもしれませんが、
“お前(ルフィ)じゃなくたって、俺だってカイドウを倒せるさ”
とでも思っているのでしょうか。
それだけ強いのならば海軍も政府軍も、徹底してさっさと海賊皆を監獄送りにしてしまえば良いのに!と思ってしまいます笑
カイドウを倒したんだから、いくらルッチが覚醒して強くなろうと、レベルが違いすぎると思い普通は戦いたくは無いですよね。。。
あれだけ強いと持ち上げられていたあの四皇のカイドウに“さし”でせっかく勝ったというのに、なんで皆ルフィに簡単に勝てるって思っているんですかね(簡単とはどこにも書かれていませんが、そう読み取ってしまいます。)
カイドウの強さは体の“頑丈さ”だけだったのですかね。

海軍や政府「いくら麦わらがカイドウに勝ったと言っても、最後はマグマまで叩き落としたから勝てただけだろ?あれ、マグマまで落としてなかったら、カイドウに勝ててないよ。また立ち上がってきて麦わらはカイドウに倒されていただろ。麦わらが勝てたのなんてまぐれまぐれ。まぁ、どのみちあの面倒なカイドウを倒してくれてこっちは楽になったは。麦わらなんてカイドウに比べれば大したことないない。」

なんて会話が思い浮かんでしまいます。
そうでなければ、カイドウの強さがどんどん薄れていっている気がします。
だるさ的に言うと範馬勇次郎(誰も勝てない地上最強の生物)VS刃牙の後をずっと読ませられている感覚です。(刃牙を知らない方はすみません笑)

それともう1つ教えていただきたいことはカイドウはルフィとの戦闘の最中、覚醒状態で戦っていたのでしょうか?
カイドウには、覚醒フォルムを象徴するルッチやカク、サターン聖に描かれているような黒いホワホワはありませんでしたよね(^-^;
こちらも、教えていただきたいです。
もし、なんとなくでも良いので分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
PS
途中私情を入れてしまい申し訳ないです。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

5老星の「武神」って設定、マジでいらないわ

海賊が航海する世界観なのに世界政府の重鎮連中が全員「武の神」とかマジで意味不明
5老星は海賊を追い詰める知将の役割だけでよかった

言ってしまえばルフィがワンピースを見つけて海賊王になることと、武神を倒すこととは関連性がないと言わざるを得ない

要は、武神との正面衝突を避けてロジャーの財宝を見つける道もあるはずであり、この点につき、「ルフィの目的がなんなのか意味不明」となる。

以上より、この様に主人公の目的のないダラダラとした漫画の出来上がりである。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

YouTubeで落合陽一さんと鳥嶋和彦さんの対談の動画があって、その中で鳥嶋さんとしては「ワンピースは1巻2巻のすっきりした構成を続けてほしかった。」とおっしゃっていました。
尾田先生は、アイデアをたくさん出すのが得意で、それらを全部漫画に入れようとするので、構成として読みにくくなると。
そして、そこを取捨選択して直しを入れるのが編集の役割、とも話してました。
つまり、今のワンピースは編集の役割が機能していないということですね。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

なべおつさんに罪はないけどこの記事を見るためにワンピースの関連の検索をした影響かFILM REDの広告が高頻度で被弾してくる。マジでどんだけ広告かけてんだよって思うわ。それでいて肝心の原作がゴミなんだから救いようがないわ

匿名
匿名
6 ヶ月 前

深く考えずに作っているのがよく分かる一話ですね。
結局は愚老星が全パシフィスタを従わせるのだから、ノリノリ婆さんの能力は完全に無意味だし、
先ず一体のみを操る能力を披露して、次にそれよりも強い全50体を操る力を発動させて…ってこんなの無駄な作業でしょう。
最初から愚老星が開戦前に命令すればいいだけの話。なのに命令しなかったのは何故?
(1090話では威権順位が下の戦桃丸指揮下のパシフィスタに頭を抱える愚老星と黄猿)
威権順位の図解はしつこく何度も載せるのに、その活用までは頭が回っていない作者。
グダグダになるのも当然です。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

肝心の漫画がこんな出来なのに尾田は良く他の漫画家を見下す発言出来るよなって思うわ。他の漫画家見下す前に自分の現状を振り返れよマジで

Last edited 6 ヶ月 前 by 匿名
質問です。
質問です。
6 ヶ月 前

なべおつさんって、普段から文を書くようなお仕事をされているんですか?プライベートのこととかは答えたくなければ大丈夫です!!文才とか論理力とかが凄いから、例えば大学とかでそういう学部とかにいたのかと思って。
記事に関係なくてごめんなさい。。。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

エッグヘッド編始まって1年、一向に物語に進展がないのはマジでなんなんだ

海老
海老
6 ヶ月 前

ギア5の何が嫌って戦っている敵が弱く見える事なんですよね。カイドウのタッチまでコミカルになったり伸ばされたりして、威厳も何もあったもんじゃない。黄猿は辛うじてその域には突入してませんが「じゃあカイドウは何だったの?」としかならないし、影響を受けるか否かが作中の強さじゃなく作者の裁量なら、もはや『本当の茶番』でしかありません。
今まで真剣に倒されてきた敵が不憫だし、今ならクロコダイルなんか血管切れるくらいじゃ済まないほどブチ切れますよ。そんな彼もキャラ変の犠牲者になりましたが…。
この見せつけられている感じがたまらなく不快です。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

主人公勢が勝てるように戦力分散投入してくる敵が甘っちょろ過ぎてなんの緊張感もないな

匿名
匿名
6 ヶ月 前

最新話感想記事が固定になるという事は、3D2Mの記事が見れる日が近いって事…!?
勘違いだったら申し訳ないんですが、楽しみにしてます!

ハムナ
ハムナ
6 ヶ月 前

初めまして。最近ワンピースを読んでいてなんと無く違和感があり自分以外にも違和感を持っている人がいるかなぁと検索していたらこちらのサイトに出会いました!
今回の、サターンさんが魔方陣から出てきたときは、なにかもう違う漫画を見せられているのかと思いました笑(ブリーチやナルトを感じてしまいました)
魔方陣ってワンピースの世界だと違和感を感じます。これも何かの実の能力かなにかは分かりませんが、せめてドアドアの力とかで出てきて欲しかったです。もし魔方陣が何かの能力でもなく何らかの転送装置だとしたら、なんかショックです(^-^;
それと、なんとなくですが最終的にナルトの“えどてんせいの術”みたいなことになって先に亡くなっていった偉大な人たち(ロジャーや白髭など)が一時的に生き返り、ラスボスを皆でやっつける的な展開になりそうな気がしています笑
少し期待しているのが、ルフィのギア5が実は覚醒していないのではないか。というところです。
人形がギア2や3まで、獣型がギア4、やっと獣人型になれてギア5(ニカ)に成れた。みたいな笑周りへの影響は覚醒の能力と見せかけて、もともとのニカの能力。五老星はこれらが覚醒と思っているだけで、実は本当のニカの覚醒能力を知らない。
初ギア5の時はギア5“ヒトヒトの実幻獣種モデル:ニカ・覚醒フォルム”とは書いていなく“ギア5”のみ。ルッチやカクはご丁寧に“覚醒フォルム”って書いてありますもんね。(後付けかもしれませんが汗)黒いモクモクがゾオン系覚醒の証しみたいなもですよね。今回のサターンも黒いモクモクがでているからおそらく覚醒フォルムですよね。
そこで、ルフィは白いモクモク、そしてヤマトも覚醒フォルムだったのかどうかは分かりませんが、獣型、獣人型の際に白いモクモクが出ていました。もしかしたら、モデルが神系のゾオンの実は獣型、獣人型の際に白いモクモクが付きもの。ルッチ達の様に黒いモクモクが覚醒の証しだとしたら、ルフィもギア5の際に白いモクモクに+して黒いモクモクも現れるのではないかと(*^^*)
よって、ルフィはカイドウを覚醒していない状態で倒していた!また、覚醒ルッチに無覚醒で圧倒していた。黄猿に対しても無覚醒の状態で、まぁまぁいい勝負をしていた。
だとしたら、ちょっと凄いなぁと思いました!(考え過ぎですよね笑)
ルフィのおふざけも、無覚醒であっても覚醒に近付くにつれて、ニカに人格を取り込まれそうになっている感じもします。それだけニカの力(悪魔の実の意思)が強過ぎるのかなとも。←これも考え過ぎですね(^-^;

長文になってしまいすみません。
とにかくなべおつさんの仰られる通り、色々な箇所で、雑だったり不要や会話があったり、おかしな内容な箇所が多々ありますよね。
なべおつさんの感想を読んでいると楽しいです!なるほどなぁとも思います!
これからも、適切な指摘、感想の更新を楽しみにしています(^^)

匿名
匿名
6 ヶ月 前

頂上戦争を参考にすると、タイマンだったら、四皇>>大将>四皇最高幹部≧七武海くらいのイメージだったんだけど、ルフィ相手に黄猿一人ってすごい違和感。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

なんたら星の外見さ、
「化け物みたい」って言われてもな……って感じ
ワノ国にいませんでした?あんな感じの角が頭に生えてて、もっと不気味な蜘蛛の足生えてるヤツ
全部登場人物に口頭説明させるクセはもう諦めてますが、化け物じみた外見とか言われてもこっちは二番煎じにしか感じないですわ
いっそ最期の最期まで黒塗りコナンくん犯人状態の方が良かったんじゃねw

匿名
匿名
6 ヶ月 前

もう完全に別の漫画。
つまらないとかそういう次元じゃない。
世界観、キャラ、設定全て別物。何でもありになったら面白いわけない。制約があるから楽しめる。覇気で悪魔の実の価値が希薄化されたかと思えば、それに呼応するように、悪魔の実もなんでもありになる。調教人間とか、ドライブ人間ってなんやねん。思い付きで増やしすぎ。魔法陣で登場とか何の漫画って感じ。「砂に水や血を使う」、「雷が効かないなら、熱で戦う」、「ゴムのポンプ特性を活かしたギア2」。こういう戦い方がワンピースの戦い方であって、かつ制約じゃないの?ゴムゴム=ニカって五老星は知ってんのに、何で早期に潰しに行かないんだよ。悪の芽を摘みたいなら、さっさと大将にでも狩らせとけばよかったじゃん。世界最強クラスであるカイドウを倒せるまで育成させてから慌てるって、セル完全体まで待ったベジータみたいじゃん。しかも、何でフーズフーはシャンクスという最強格に実を奪われて投獄なのに、ルッチみたいに無様にルフィに負けた奴が昇級なんだよ。突っ込みどころ多すぎ。

年取って考え方が変わったのか、それとも元々こういうものを描きたかったのかわからないけど、ワンピースは編集の力ありきで始めて、かつそれで人気も出たんだから、同一作品の中で、編集の関与の程度を変えちゃダメだって。確かに、自分の思い通りに描きたいのはわかるけど、前半は編集ががっつり物語に口出ししていたものを、後半以降は口出しし無くなれば、そりゃ別作品に変わるって。
トムとジェリーとか、魔法陣とかやりたいんなら、連載を終えてから別漫画でやってほしかった。
そうすりゃわかるよ。侍8みたいになるって。人気商売の世界で生きるんなら、ニーズが絶対だよ。それでも、自分の信じたものを描きたいのなら、自分で悠々自適に描けばいいさ。今の時代ネットも発達して、出版社の力に依存しなくても、漫画を発表することはできるんだから。
大体、日本一の発行部数を誇る漫画に新人を担当させるって何がしたいんだよ。出版社なら、漫画作成において、編集の力がどれだけ大事かなんて誰よりもわかってるはずじゃん。ましてや、マシリトが尾田先生の欠点を早期に気づいていたわけでしょ?それなら、やっぱり尾田先生には意見を言えるだけでなく、ストップを掛けられる対等以上の編集者が必要だって。
確かに新人であっても、編集者であることには変わりないんだから、素人以上の目線を持っているとは思う。でも、編集者って、国家資格等があるわけではないし、一定の専門的知識や技能を持っていることが編集者であることの必須要件ではないんだから、採用されて間もない新人が熟練した編集者と同様の目線や思考を持てるとは思えない。若い読者目線の意見が欲しいんなら、読者アンケートやSNSの感想や、こういうブログで十分。素人読者じゃ気付かないような部分だけど、実は物凄い重要な部分とかを指摘して、修正を掛けられるのが編集者の仕事じゃないの?それを新人にやらせるって、考えられないわ。
100万人規模の毎週機械的に読んだり、コミックスを買ってくれる人達や、盲目信者に甘えすぎ。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

「科学」防衛武神なのに魔法陣で登場 笑
別に何でもありの漫画なんで瞬間移動が科学的に可能な世界線でもOKだけど魔法陣を持ってくるのは流石に違和感がある 
なぜなら現実世界では魔法とは科学と対極な概念だから

匿名
匿名
6 ヶ月 前

エッグヘッドの問題点はルフィたちの目的が分からない状態が何ヶ月も続いてるところだと思う。例えばアラバスタはクロコダイルを倒す、空島は黄金郷を見つける、頂上戦争はエースを助ける。最初にルフィたちの目的が明確に提示されてそれに向かって動いていくから読者は追ってこれた。エッグヘッドはなんか次々と敵キャラがエッグヘッドに湧いて出てくるだけで全然ルフィ達が何がしたいのか分からない…。毎週風呂敷を広げていくだけだから終着点が分からなくてダラダラ同じ展開を繰り返しているように感じる。裏切り者のヨークをみんなで捕まえた時はなんか物語が動き出すのかもってワクワクしたんだけどな。いい加減この章でのルフィたちの目的を教えて欲しい。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

五老星はただの権力者でよかったのに。
散々醜態晒してきた無能な爺集団に強キャラを期待できるわけもなく。牛鬼っぽい見た目もブサイクだし、敵キャラとしての魅力ゼロ!
黄猿とのバトルも緊張感ゼロ!
今週話最後らへんニカに真面目な感じでバトルさせてもニカの設定上違和感あるぞ。ずっとふざけてるのがニカじゃないのか、カイドウのときみたいに。
読者の顔色見て軌道修正するのもいいけど、最初からもっと設定練って下さい。今後ニカになると オフザケバトル→通用しない或いはちゃんとバトルにならない→少し真剣にバトル→疲れたら安倍晋三になって→そっから覇気で根性のどつきあい これですか?もうニカいりまへんやん。

あと五年では終わらないだろうなぁ。
終わる終わる詐欺、映画や実写、グッズ等々数々の生命維持装置で延命してきましたが、ワンピース終わる前に尾田さんの才能が枯れ果てましたなぁ。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

後付けのせいでマヌケ五人集でしかなくなった五老星を強キャラに設定されても…って感じ。
こいつらと対峙してたらこれもまたダレる要因になる。
強キャラが出てくるとワクワクするどころかウンザリさせられるのが今のワンピース。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

細かいんですけど、島雲同士はくっつくのなら島雲でできた車輪だと橋の上で動けないんじゃないですか?

匿名
匿名
6 ヶ月 前

この記事とはあまり関係がないのですが質問です。新世界編のキャラクターで好きなキャラとかっていますか?

匿名さん
匿名さん
6 ヶ月 前

こんな無駄なセリフまみれで見辛いのに中身スカスカのつまらない漫画よりなべおつさんのワノ国総括が見たいですね
ワノ国も無駄に長い上つまらないので大変でしょうが…

匿名1
匿名1
6 ヶ月 前

どこが黄猿より100倍強くなったの?
全く描かないままドロップアウトって

匿名
匿名
6 ヶ月 前

最も恐れていたいつものパターンになってしまった。
何度も場面転換繰り返して今更ルッチとの絡み(現在も進行中)で何話も消費しながらようやくたどり着いた黄猿とのリベンジ戦が予想通りの尻切れトンボ。
最終章とは思えないくらいに大物同士のバトルがずっとこれだからつまらないよ。
しかもまた別の敵のじいさんを戦いに入れてくるので構成ぐちゃぐちゃでまとまりがない。
どうしてこんな描き方しかできなくちゃったんだろうなァ・・・・・
散々引っ張って待たせた分、読者のハードルが上がり過ぎて難しいのもあるんだろうけどさ。
作者自身も新世界からは能力に対して頭を使わず覇気のゴリ押しに頼ってきたツケやネタ切れで大物とのバトルを決着させたり集中して描けなくなってるのかなとすら思う。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

今って、もはや引き延ばしを通り越して、新たにストーリーを練り直している段階だと思う。

ワノ国が終わって、最終章に突入して一年以上経つけど、この一年で明かされた前半の海からの謎だった部分って、せいぜいベガバンクの容貌と五老星の名前くらいでしょ?
2019年の時点で、後5年発言をしていたことから、そんなに長引かせるつもりはなかったことが伺えるけど、その割には明らかにペースが停滞している気がする。病気等の休載があったとはいえ、現状2024年で終わらせられるペースとはとても思えない。確かになべおつさんの指摘するように、集英社が原作執筆以外の仕事を振りまくっているのかも知れないけど、尾田先生程の立場があれば、余裕で断ることもできると思う。過去に自分の意思で、過剰な引き伸ばしをせずに連載をやめている作者も沢山いるし。

個人的に考えられることとして、同時代の鬼滅に巻割り発行部数を抜かれたこと、考察YouTuberにその後の展開を当てられたことが現状の原因なのかなと思う。2019年の時点では、鬼滅があそこまで社会現象になっていなかったし、考察YouTuberの乱立化もなかった。
この期に及んで、最終章に突入してから誰も予想できない(予想のしようがない)ソードやら、神の騎士団やらクロスギルドとかの新キャラや新設定を追加していくところからも、瞑想感が否めない。
だから、実写映画や休載等も逆張りのための時間稼ぎなのかなと勘ぐってしまう。
「ルフィの夢の果て」「空白の100年」「ワンピースの正体」、この辺が全部考察勢に当てられて雁字搦めなのかな。
SNSを最大限に利用して、必死にバズらせようとしているけど、その反作用として、SNSによって物語の質は低下させられた感じがする。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

もう集英社と尾田はなべおつさんに土下座して原作担当してもらえよ

匿名
匿名
6 ヶ月 前

前々から鱗片見してたけど五老星って戦うんやな。戦う相手がまた増えたよ…
あとボニーはいつまでパシフィスタ引きずってるんだよ。初めて出会って困惑や襲ってきた衝撃で動けなくなるならまだわかるけどさ。急に賢者モードになって立ち尽くすわけがマジでわからん。「お父さん…」じゃねえよ。よくこいつにクロコダイル七武海入り時以上の懸賞金がついたモンだな。

今回でゼェゼェ何かの伏線であることほぼが確定したな。そんなにゼェゼェ強調するなら一味の誰かに気づかせるか一味に知らせたくないならルフィにその旨発言させるなりで良かったと思う。物語のテンポ潰してまで強調する必要ないだろ。

Last edited 6 ヶ月 前 by 匿名
匿名
匿名
6 ヶ月 前

普通にボニーがサターン聖を刺せてるのも謎過ぎる。涙の数だけ強くなりましたってか。
で、結局は動機や見たであろう過去を引っ張り続けてるので「ふーん」としかならない。
見せた上で刺すからカタルシスになるんじゃないのかよ。順番めちゃくちゃだな。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

ついになべおつさんにも匙を投げられててワラタw

匿名、
匿名、
6 ヶ月 前

ワンピースはゴミ漫画

長スギ
長スギ
6 ヶ月 前

セリフとかキャラ設定ももちろんそうだけど、とにかくテンポが悪い。
三大勢力といわれる七武海のクロコダイルを2年前の状態で撃破したのに、同じ七武海のモリアだったり、ましてや2年修行後のドフラミンゴにあんなに長尺で展開しなくていい。空島も最終的に意味があるならいいけど(考察勢が大好きだけど)、このままじゃ単なる蛇足編となりかねない。
章や編の構成も、前半の焼き回しばっかり。「国に異変が起きている→ルフィ達が介入する→助ける→英雄扱い」、をずっと繰り返しているだけ。2、3巻で終わったアーロン編のテンポの良さならいいけど、10巻近くやるのは長すぎ。アーロン編を拡大したのがアラバスタに思えるけど、それ以降はアラバスタの構図をずっと敵を変えてウダウダやっているだけ。しかも、アラバスタ編の出来が良かっただけに、読者としてはどうしても、その後の編との比較対象となってしまう。同じ構図、構成をしても、アラバスタの劣化版を見せられている印象しか受けない。
一味VS敵を一対一でやる構図がアーロン編から繰り返されているけど、これがテンポの悪さを助長している原因の一つだと思う。初期は戦闘要員が少なかったけど、今は10人近くの一対一を、ロビンやフランキークラスでも、数話かけてやるから、当然に長くなる。一味がほとんど出てこなかった頂上戦争編が人気なのも、ルフィ視点で物語が進展していて、テンポが良かったのも原因だと思う。
どんなに長くなったとしても、キレやセンスが持続できるならいいけど、作者も年を取るし、読者も流動的だから、10年完結を目指すべきだったと思う。
個人的には、アラバスタ→(空島)→ウォーターセブン→頂上戦争→(2年修行)→四皇戦→最終章くらいで、戦闘もルフィ、ゾロ、サンジ以外はちゃちゃっと済ますくらいのテンポで、10~(長くて)15年、約50~75巻で完結くらいがよかったと思う。

と、言いたいところだけど、集英社もワンピースで金儲けできるなら、とことん引き延ばすのも当然かなとも思う。作品の質と収益性が必ずしも、一致しないところが不気味な構造だと思う。

匿名
匿名
6 ヶ月 前

話が進展しない一話を積み重ねてもうすぐ1100話か…

匿名
匿名
6 ヶ月 前

もう・・・限界でしょうこの漫画
頼む考察班!!何とかしてくれー!!
任せ・・・ブッ!!わああああ〜
あ〜ニカニカのォ〜(ニチャア)
ん?
海賊王になるのは○○です。(マジデワカッチャイマシタ)

こりゃあ・・・いかん・・・・・・!!

116
0
ぜひあなたの考えをお聞かせくださいx