「文句言うなら読むな」と思った方はこちらへ

【ワンピース】1084話「天竜人殺人未遂事件」がもったいない理由【簡易版】

YouTubeチャンネル始めました!
チャンネル登録して頂けますと幸いです!!🙇🏻‍♂️
9/14にOFUSE下さった方、9/11、9/9に投げ銭してくださった方、いつもありがとうございます!!🙇🏻‍♂️

1084話は世界の秘密に迫る話だったため、内容としては一部「面白い」と思える部分がありました。

ただ、時系列や位置状況がまるでわからない上、相変わらず無駄な描写や不自然な言動が多いため、全体としてはどうしても「つまらない」に近い「もったいない」という評価になってしまいます。

(というより、もはや漫画として破綻しまくっているため、一般読者として面白いと評価できる作品ではなくなってしまいました。信者であれば、考察者であれば、面白いと評価するであろう作品というのがせいぜいです)

今話で言えば、五老星とコブラの会話やイム様の登場シーンについては概ね良かったと思いますが、肝心の「天竜人殺人未遂事件」というサブタイトルを回収する(しらほしが襲われる)シーンが酷すぎる仕上がりで茶番でしかないため、一切の感情移入ができず、1084話のクオリティを台無しにしています。

シャボンディ諸島でルフィがチャルロス聖をぶん殴ったシーンはめちゃめちゃスカッとした上、とんでもないことをやらかした感やルフィにしかできない感(主人公感)を見せつけるかっこよさがあり、その後のピンチの描き方も最高で、きちんと緊張感を持って読むことができましたが、ここまで来ると、もはやなぜ天竜人を殺さないのかのほうが不思議なくらい、何の威厳も畏怖も脅威も感じられなくなってしまいました。

こいつらを恐れているのは、作中に登場する(作者によって操られている)モブ達だけではないでしょうか。

その脅威や手も足も出せない状況に対する説得力がほとんど崩壊してしまっています。

以下、1085話の気になった点をまとめます。

1085話の気になった点

ボニーの意味不明なセリフ

最初は「サボだな!?」→「ジュエリー・ボニー!?」→「話が早い 目的も同じかもな」と(サボが自分の名前を知っているという事実だけで)諸々を察して理解する頭の回転の速さを披露し、「あたしも革命軍の記事はいつでも追いかけてた だから…お前達を信用する!! 父の身柄は頼む!!」と自ら革命軍を信用してお願いをしたというのに、なぜか最終的に「調子狂うなァ『革命軍』に親切にされて…」と言い出し、サボから「救いたい人は同じだ」と(最初に自分が述べたことをそのまんま)返されて、納得させられるんです。

なんなんでしょうこの無意味なやりとりは。「話が早い」と言っておきながら、同じ話を繰り返して無意味に進行を遅らせるやりとりを挟む意味不明さたるや。もっと頭の良さが伝わる有意義な会話をさせればいいのに。

たとえば「エッグヘッドへ向かいベガパンクに父の意識を取り戻す方法を聞く!! それができねェ時は…!!」で会話が中断したままだったわけですから、その話の続きをさせるほうがよっぽど自然で描く意味のあるやりとりでしょう。

ボニーの目的は「くま奪還(救出)」であり、くまが革命軍に所属していたことはもちろん、サボも革命軍の一員であることを知っているからこそ「目的も同じかもな」(=革命軍の目的もくま救出だろう)と発言したわけで、その上で(革命軍の記事をいつでも追いかけていて、革命軍のことを理解しているからこそ)「信用」し、くまの奪還を任せたわけです。

にも関わらず、なぜ革命軍に親切にされると「調子狂う」となるのでしょうか。革命軍からすれば、同志であるくまの娘なら親切にして当然でしょうし、革命軍のことを知っている(とのたまう)ボニーからすれば、父の同志達から親切にされることに何の不思議があるというのか。

本来、革命軍からは親切にされないと思っていて、くま奪還を頼んでも断られる(ないし条件を出されるなどして話がこじれる)ことを想定していた人間でないと、このセリフは出てきません。

ボニーは、自分の父が所属する「革命軍」に対して、一体どんな評価をしていたという設定なのかでしょうか。矛盾や違和感しか感じないこの中途半端で無意味なやり取りを何のために挟んだのかまるで理解できません。

未だに意図的な匂わせを挟みまくる描き方

今話で気になった匂わせは以下の3つ。

  • 「エッグヘッドへ向かいベガパンクに父の意識を取り戻す方法を聞く!! それができねェ時は…!!」(会話中断でその先は謎のまま)
  • 「何だお前知らねェのかそういうのはだいたいアレよ」「アレ?」「見ちゃったってやつ」「え…何を?」「“幻の部屋”」「バカ冗談でも言うなそんな事💦」
  • 「実は…800年前の彼女の短い“手紙”が 代々王家に受け継がれているのだが…」「!!?」(会話中断でその先は謎のまま)

まぁこういう言い回しで謎を作って読者を惹きつける手法自体は問題ないのですが、この期に及んであまりにも多すぎる上、そんなことまで隠すのかよ、という部分まで不自然なほどに隠そうとするので、作者の作為のほうが際立ってしまい、隠されることのワクワク感や好奇心よりストレスのほうが強くなってしまっています。もはや考察者しか読者として想定していないような描き方。

おそらくボニーは、この後エッグヘッドにシーンが戻った際に(くまの意識を取り戻す方法がないことを知って)何らかの破壊的な行動に出てトラブルを起こすのでしょう。その匂わせのために、わざわざ「それができねェ時は…!!」というセリフを挟んだわけですが、今話のサブタイトルは「天竜人殺人未遂事件」である上、一番の見どころはコブラと五老星の会話シーンやイム様の登場シーンなのですから、こんなしょーもない匂わせを挟んで話の筋をブレさせるべきじゃないと思うんですよね。

「それができねェ時はベガパンクには死んでもらう」のように最後まで言わせるか、この後、エッグヘッドでくまの意識を取り戻す方法がないことを知らされたボニーが怒り狂って暴走する、という展開一つで何ら問題なく話は進んでいくのに、「エッグヘッドに向かう前から、ボニーはくまの意識を取り戻す方法がなかった場合のことを想定していたんです(その内容はまだ秘密ですが、この後明かされます)」という(「天竜人殺人未遂事件」に関係のない)ことを、このタイミングでわざわざ読者に説明する必要がありますかね。。

こういう匂わせの作り方があからさますぎる上で無意味なものばかりなので、作者の作為ばかりが強烈に臭ってしまうわけです。しかもその数があまりにも多い。一体いくつ未回収の謎や匂わせを追加していくんでしょうか。

五老星のセリフのダサさ

五老星とコブラのやりとりは基本的には興味深く読めましたが、一部セリフ回しがダサすぎて気になってしまった部分があります。

・「何かと思えば」(中略)「大昔の事 知る由もない すまんな…わからぬ」

「知る由もない」と伝えた直後に「わからぬ」とほぼ同じことをご丁寧に繰り返し、セリフのセンスのなさを臆面もなく披露するサターン爺さん。「大昔の事 知る由もない」で終えておけばいいものを、蛇足を加えることで必死に秘密を隠そうとしていることがモロバレです。

また五老星ともあろうものが一国の王ごときに「すまんな」と素直に謝るのも不自然で、こいつらの立場やスタンスが未だに理解できません。

また、「では“D”とは?」という質問に対し、「なぜ…それを聞く?」と神妙な面持ちで完全に裏がある(聞かれたら困る)ことがバレるだけの返答をしてしまうガンジーの爺さんの愚鈍っぷりも失笑ものです。

「五老星」がただの無能おいぼれ集団にしか見えなくなってしまったのは、私だけではないでしょう。

一度天竜女に襲われたしらほし放置し、再度襲われることを許す無能側近ども

もうこのシーンの茶番が気色悪すぎて仕方ありません。。

キャラ達一人一人が、作者の都合によってのみ「動かされている」だけのシーンが多すぎる。。

文字にして指摘するのがしんどいので具体的な指摘は割愛しますが、読み返すのもしんどいくらい気色悪く、読むに耐えなかったです。

時系列・位置関係がまるでわからない

確かマリージョアって、今革命軍から侵攻を受けていて、海軍大将vs革命軍幹部の壮絶な戦いが起こっている最中ですよね?

社交の場からはその戦いやそれに伴う戦闘音が聞こえないのでしょうか。それほど(戦いが起こっている)「神々の地」と「社交の場」って距離が離れてるんでしたっけ? そんなに大きな国とはとても思えなかったんですけどね。。

これだけの騒動が起こっている(天竜人達に甚大な被害が出ている)というのに、CP0は天竜人を護衛することなく、ルッチは絶賛ビビをストーカー中で、その他戦力外の無能達は「革命軍もよく粘る…」なんて偉そうに戦況を達観しながら遠巻きに見学しているだけなのです。社交の場で海賊による「天竜人暗殺未遂事件」が起きてるというのに何やってんだお前ら。

“神の騎士団”も未だ登場せず、パンゲア城内の衛兵達は緊張感ゼロで私語を繰り広げるのん気な暇人ばかり。

警備体制のザルっぷりだけが際立つ、天竜人暗殺し放題のマリージョア。どいつもこいつも、とても「世界の創造主」や「神」に仕える連中の行動とは思えません。

だからその行動に伴う展開はすべて作者の都合によってのみ強引に描かれた茶番にしか見えず、キャラが誰一人物語の中を生きているように見えなくなり、「リアリティがない」(だから感情移入できない)と言いたくなるのです。

来週は休載なので、そのタイミングで 「新世界編以降どう描いていればよかったか?」の総論記事か、「前半の海が面白かった理由」の記事を公開できるようにしようと思っています。

もはや連載に対する興味や改善を期待して批判を続ける熱量がほとんどなくなってしまったため、最新話についてはみなさんのコメント場所として更新していきますが、全てに枕詞として「どうでもいいけど」が加わることをご了承ください。

また、1083話の記事に「創作物にマジレスしてどうすんだよ。リアリティがそんなに大事ならそれを記事にしてみろ」という頭の悪いコメントがついてしまったので、「リアリティ」の意味について解説する記事も時間を見つけて執筆しようと思います。

私の中で「ワンピース」は「史上最も好きな漫画」であり、まだ「前半の海」での評価の貯金が残っているからです。

ワンピースが大好きだったからこそ、この先改善されることを(いつまでも)期待して読み続けてしまっているわけです。その期待や熱量がゼロになったら読まなくなると思います。

実際「エッグヘッド編」以降、つまらなさが許容量を超えてきており、熱量は急速に冷めてきています。コミックスも104巻からついに購入をやめました。

ジャンプは購読して読み続けていますが、これもお金の無駄だと感じるようになったら卒業するかもしれません。

ニーズがあるからです。

上記の通り、最初は「史上最も好きな漫画」であったことから、(この先つまらないワンピースとして残りのエピソードが削られていくことに耐えられず)改善されることを願って批判をしてきましたが、もはや作品は崩壊し切ってしまったため、今は改善を期待しているわけではありません。

ただ、ワンピースという作品は、日本一売れている漫画だからこそ、熱量の高い(高かった)読者も多く、私と同様に「つまらなくなってしまった」と感じ、それを無念に思い、不満や釈然としない気持ちを抱えている読者の数も多いのです。

そういう方達にとっては、自分の気持ちを代弁してくれる記事や、自分の本音の感想をコメントして、同様の感想を抱いている方達と共有できる場には一定の価値があり、そうしたニーズに応えることにもまた一定の価値があると思っているため、運営を継続しています。

ニーズがあるからです。

ブログのようにテキスト情報だけ(それも超長文)だと、文章を読み慣れていない人にはハードルが高かったり、読む気にならなかったりする(実際、そのような声やリクエストがあった)ため、記事を動画化してYouTubeに投稿することにしました。

もっと批判や誹謗中傷コメントで溢れるかと思っていましたが、(ブログ読者の方に限らず、新規の方でも)共感し、更新を楽しみにしてくださっている方が相当数いて、ここにもニーズがあることがわかったため、運営を継続しています。

余計なお世話としか言いようがありません。

自分の人生の時間の使い方は自分で決めます。

あなたこそ、見ず知らずの他人の人生に意見するような無駄な行為に時間を使うのはやめたほうがいいのではないでしょうか?

他人の人生に口を出す前に、どうぞ自分の人生の心配をしてください。

論理が破綻しており、全く筋違いな言い分です。

プロの作家が商業作品として世に販売している時点で、それを購入した側が評価したり、感想を述べたりするのは当然に許された権利です。

私は読者(消費者)であって、漫画家ではありません。漫画を描きたいわけではなく、面白い漫画を読みたいからお金を払って購入している立場であり、購入した作品の内容に不満があるから、批判的な感想を述べているわけです。

あなたはお金を払って観に行った映画が酷い仕上がりでも、「自分に映画は作れないから文句は言えない」と考えて口をつぐむタイプですか?

購入したゲームがクソゲーでも、「自分では作れないから文句を言う資格はない」と考えるタイプですか?

お金を払って観に行った音楽ライブで、アーティストが音を外したり声が出てなかったり歌詞を間違えまくったりして全く感動できないパフォーマンスを披露しても、「自分のほうが歌が下手だから批判すべきじゃない」と思うのでしょうか?

飲食店でマズい料理を出されても、「自分で作れないんだから(店を開いてないんだから)文句を言う権利はない」とか、「文句を言えるように、まずは自分で作れるようになろう(店を出せるようになろう)」と思うのでしょうか?

市場に商品として投下されている時点で、それを購入した消費者からの評価は避けられません。作り手はそれを分かった上で、自らの意志で作り手側(買い手から評価される立場)を選んでいるのです。

一方の消費者は、自分ではできないからこそお金を払って人に任せているのであり、そこで期待したクオリティに達していなかった場合に、低評価を下したり、批判したりするのは当然に許された権利です。

「購入した商品について批判するためには、自分がその商品以上のクオリティのものを作れなければならない(文句を言うなら自分で作れ)」なんてあまりにも本末転倒で筋違いな暴論です。

頭の悪い人だとバレてしまうので、金輪際そうしたコメントはしない方がいいですよ。

尚、私がこのブログで批判しているのは、基本的に尾田先生(漫画家)ではなく、担当編集者です。編集者視点で、「なぜこの部分を直さないのか」「なぜこの内容でOKを出してしまうのか」という批判をしているのです。

その意味でも「文句言うなら、自分で描いてみては?」という主張は的外れですが、もし「文句言うならお前が編集者をしてみろ」と言われ、実際に依頼をしていただけるのであれば、私は喜んでお受けします。

そして、私が編集者になった後のワンピースがつまらなければ、当然批判も受けとめます。

その覚悟を持って(編集者を)批判していることをご理解いただければと思います。

心配しています。

このブログでは、基本的に尾田先生ではなく、担当編集者を批判するスタンスをとっており、尾田先生の健康や多忙を心配するコメントを過去に何度もしています。

なんなら長期休載に入ることや、連載ペースを落とすことを推奨している立場であり、そうした対応をせずに原作以外の仕事を次から次へと振りまくって尾田先生に負担をかけ、作品の劣化を放置し続ける編集者を批判しているのです。

なぜなら、1人の人間が週刊連載で何十年も面白い作品を(世間とのズレを生む事なく)描き続けることなど、そもそも不可能だからです。肉体的に困難なのはもちろん、作者1人の感覚で何百万人という読者の感覚とズレることなく、質の高い作品を描き続けることなどできるはずがないのです。

そのズレを正すのが編集者の役割であり、作品の質を維持するためには編集者の客観的視点が不可欠だというのに、全く機能していないことが露骨に作品に出てしまっており、にもかかわらず原作以外の大量の仕事を振って尾田先生からネームや作画の時間を奪い続け、作品の劣化に歯止めがきかない状況を進行させているため、その点を指摘して批判をしているわけです。

尾田先生の健康面の心配はしていますし、「作品への批判」と「健康面への心配」は両立するものです。

思いません。

「少年漫画」だから大人の観賞に耐え得るクオリティになっていなくて当然(あるいはそれでも問題ない)という考え方は、「少年」の読解力や感性を「(自称)大人」の勝手な思い込みと偏見で侮り、間接的に「少年漫画」を見下していることと変わりません。レッテルに囚われた思考停止人間の典型です。

少年を侮り、少年漫画を見下し、少年漫画のファンとして感想を述べ合う大人達を「異常」だと言ってのける人間のほうが、よっぽど異常だと私は思います。

読者アンケートの順位は相対的なものなので、「1位のままだからワンピースは劣化していない」という論理は成り立ちません。

ワンピースがどれだけつまらなくなっても、他の作品が抱えているファン数がワンピースよりも少なければ、ワンピースは永遠に1位のままです。「アンケート回答するファンの数=作品の絶対的な面白さ」ではありません。

ワンピースは「前半の海」で蓄積した熱狂的ファンがあまりにも多いので、ジャンプのアンケート回答においては、今度もほとんど1位をとり続けるでしょう。

私の中で「信者」の定義は、「何を描かれても無条件に絶賛し、全て肯定的に解釈して作者を持ち上げる読者」を指しています。

そのため「つまらない部分やおかしいと思う部分は多少あれど、普通に面白いし楽しめている」とか、「前半の海よりも面白さが失われたとは思うけど、新世界編も総じて楽しめている」といった読者は、私の言う「信者」には含まれません。


作者にとって有害かどうかは作者が決めることですので、本人に聞いてみてください。

ただ「つまらない」「くだらない」「ゴミ」「読む価値がない」「お金の無駄」「オワコン」「資源の無駄」といった捨て台詞で、作品を貶めるだけの(ほとんど誹謗中傷でしかない)批判は「有害」だと思いますが、きちんと作品を読み込んだ上で、「なぜつまらないのか」「何が問題なのか」を考え、「どうすれば改善されるのか」まで提示した上で行う「論理的な批判」は、(作者個人は求めていないにせよ)私は「有害」とは思いません。

というより、そうした批判を行う権利は誰にでもあるので、それが有害かどうか議論すること自体がナンセンスです。

それこそ「嫌なら読まなければいい」のです。

煽り体制が低いのは事実ですが、勘違いコメントや難癖コメントを放置すると、それを見た方に誤解を与えたり、場が荒れたりしやすく、早々に対処しておく必要があるため、説明なり反論なりをしています。

えてしてそういうコメントをする人ほど、放置するとそれを「肯定」と見做して、さらに誤解を強めて暴走しやすい傾向にあるからです。

たとえば「煽りコメントにだけ返信してねェw 効いてる効いてるww」とか「図星だから反論できねェんだw」とか「何も言い返せないから逃げやがったww 悔しかったら反論してみろやww」のような言い分です。(そうなると対処にさらに時間がかかるので、早めに処理しています)

また、私への直接的な質問系のコメントやうれしいお言葉にも、できるだけ早めに答えるようにしています。

記事への感想や建設的なコメントについては、読者さん同士でコメントやリアクションをしていただけているので、慌てて私がコメントせずにおまかせしている部分もあります。私がコメントするとそこでやりとりが終わってしまい、読者さん同士の会話が生まれづらくなったりもするので。

色々状況を観察しながら、よいコメント欄になるよう運営していきたいと思っています。

Subscribe
更新通知を受け取る »
guest

119 Comments
新しい順
古い順 人気順
Inline Feedbacks
View all comments
匿名
匿名
1 年 前

思ったんだがくま本人は手からレーザーなんて撃てないよな。口からは撃てるけど

UTA
UTA
1 年 前

これエッグ・ヘッド上陸前に描いといても問題なかったんじゃ…
そっちの方がボニーの目的わかりやすくて感情移入しやすいって人も増えたのでは…

前半の海が面白かった理由 バラティエ編、ココヤシ村編、アラバスタ編、空島編、エニエスロビー編は盛り上がるシーン、カッコイイセリフ多すぎて物凄い長文になりそうですね…🤔
もちろん全部読むのでご心配なく

匿名
匿名
1 年 前

場面転換は前半の海中盤あたりでもあったけど、ここ最近はそれやりすぎてどんどんおかしくなってんだよな

Last edited 1 年 前 by 匿名
メダカ団員
メダカ団員
1 年 前

リアリティってあえていうならこの漫画は人間社会みたいだな
糞みたいな采配と理解し難い舵取りしてるのにだらだら昔ながらのブランドで長続きしてるぬるま湯地獄だよ
このサイトは見てるけど漫画はもう見たくないな

匿名
匿名
1 年 前

五老星はもうかなり前から無能星にしか見えてなかったんで大丈夫です(何が?)

それはそうと、創作にリアリティを求めなくなったらおしまいですよねぇ。
誰も感情移入できない、行動原理を理解できない等の物語を見ていったい何が面白いのか。
キャラクターたちがその作中で生きていると感じ取れるからこそ、悲しみや喜びが大きくなり感動も深くなるというのに。

ワンピースという名作が、「創作にリアリティを求めるな」という低レベルな擁護をされてしまう作品になり下がったことがとても悲しいです。

匿名
匿名
1 年 前

「世界の謎」は前半の海から小出しにされてましたが、キャラが活躍するストーリーが多かったので、あまり気になりませんでした。

しかし最終章は一味の成長がなくなり、「世界の謎」を “作者が” 明かしていくストーリーになっているので、つまらないですね…
“主人公たちが” 謎に迫って、困難を乗り越えた先に謎が明らかになるのが漫画じゃないのか…

とくめい
とくめい
1 年 前

五老星はやはり威厳を保ったまま終盤で追い詰められてボロを出す、そこを反体制側に突かれてあえなく崩壊、みたいな展開になって欲しかったけど…
崩壊すべくして崩壊する脆さがありありと伝わって緊張感が確かにない笑
体制を覆すルフィや革命軍の活躍の凄さも弱くなってしまう…
よく800年ももったなこの体制が笑

匿名
匿名
1 年 前

露骨な匂わせや謎量産で読者を釣るようになってから質も落ちてつまらなくなったと思う
以前のように演出やキャラの魅力で勝負できなくなったからこういうやり方しかできないんだろうけどね

匿名
匿名
1 年 前

チャルロス聖が殴られすぎて可哀想になってきました…。フィルムレッドでもウタに一方的に殴られ、今回もギャグ的とは言え縮むほど殴られたのを見て「そこまでやる必要ある?」って思っちゃいました。
シャボンディ諸島でルフィが彼を殴ったのをオマージュしてるのでしょうが、シャボンディ諸島の時ほどチャルロス聖本人にヘイトが溜まってない(ように思います)上に、逆らったらヤバい存在なんだという緊張感もないため、殴った際のカタルシスを感じられず、むしろドン引きしてしまいました。
おだっち、一度やったネタがウケたから擦り続ける寒い人になってしまってますね…昔の貯蓄を上手く消費することができないなら、溜め込んだままでいて欲しいです

Last edited 1 年 前 by 匿名
匿名
匿名
1 年 前

未遂の時点で、読者にドキドキなんて伝わらないと思うんですが・・・

匿名
匿名
1 年 前

天竜人殺人未遂事件ってことは、この一連の事件ではチャルロス含め天竜人は誰も死んでないってことね……まぁあんなギャグそのものな描写で本当に死にかけるのなんて魚人島編のサンジくらいか

匿名
匿名
1 年 前

何ていうか今の尾田ってネットで承認欲求満たそうとしてる連中と同じことしてるよな。考察者のために謎を増やしまくり予想を外すことで「すげー」と思わせる。マジで気味が悪いわこれ

匿名
匿名
1 年 前

一度完結した話で設定壊すならある程度割り切れるけどワンピースはマジで未だ完結してもないのにこの有様だからな。それゆえに別作品として割り切れないから他作品と比べて怒りを感じてしまう

匿名。
匿名。
1 年 前

最近は邪悪な麦わら一味が出ないだけまだマシ。ニカ・痴女・長鼻・媚狸・鼻血、こいつら喋るだけで不快だからもうエッグヘットに戻らないでくれ。

匿名徳寧
匿名徳寧
1 年 前

「湿気ってカビ生えたせんべい」みたいなマンガです。
「もともとはパリッとしてて美味しかった」みたいな。

昔(5人+鹿+ゲスト位のころ)は、間の取り方や
絵の迫力、セリフのセンスが天才的だと思ったし、
マジ感動してコミックス何回も何回も読みましたー

匿名
匿名
1 年 前

ワンピースのキャラが恐れてるのって天竜人そのものではなく彼らに手を出すことで出てくる海軍やCPなのではないでしょうか?レオやサイはミョスガルドの他にも(回想の時系列的に)後に四皇となるルフィという後ろ盾があるため天竜人に手を出したと考えられます。一方王族が手を出せば国が滅ぶから我慢して欲しいというのがミョスガルドの訴えでしたが、そうなるとレオやサイが属しているドレスローザや花の国は大丈夫なのかって話になりますね

Last edited 1 年 前 by 匿名
tenshi
tenshi
1 年 前

執筆お疲れ様です。

1084話に関係ないことですが、「尾田栄一郎」のwikipediaの「執筆姿勢」という項目が色々な意味で面白かったです。wikipediaはソースが不明であったり、虚偽であることも多く、決して信用性が高いとはいえませんが、その項目については殆ど出典が記載されているので、真実なのではないかと思います。
以下、それを読んで思ったことです。

修業期間を2年間設けた理由について、「四皇などの敵に勝つには、2年間が必要だった」「17歳のルフィでは勝てるはずがなかった」「ルフィをそこまで大人にしたくなかった。少年漫画であることにこだわりたかったんです」とのことですが、これらの目的を両立させると、確かに修業期間は2年以内でないとなりません。しかし、私個人としては、他の大物海賊の年齢や航海期間との調和を図って欲しかったと思います。どうしても、麦わらの一味及びコビー周辺は主人公補正が強すぎてしまうので、いわゆる作中の「リアリティ」に欠けてしまうと思えてしまうからです。

「世の中に対してどうこうと言う難しいメッセージは作品に込めない。テーマは、物語をまとめるための道具であって、受け手に何かを考えさせようという意識はない。あくまで娯楽作品として描いている」とのことですが、私の主観では、長年読んできて、ワンピースは現実世界に対するアンチテーゼが多い漫画の部類に入ると思います。例えば、サボの過去編や革命軍、魚人等に対する差別等メッセージ性に溢れていると思います。まあこれらは単なる手段・道具といえばそれまでですが、「娯楽作品」として読んで欲しいのであれば、重いテーマ設定だと思います。

「セリフでの説明は本当はしたくない。絵と動きで表現して分からせたい。しかし、伝わらなければ意味がない。作家的なこだわりを捨てて説明してでも、伝えなければならないシーンは沢山ある」とのことですが、確かに完全に自然な会話を追及すれば、読者は置いてけぼりになるため、説明セリフは不可欠だと思います。ただし、今のワンピースの説明セリフは、考察者に謎を散りばめたり、都合よく展開を持っていくための手段としてしか使われていないと思います。なべおつさんが日頃指摘するように、文脈や状況を無視しすぎるセリフやリアクションが多すぎるので。

「担当編集者にはアイディアを出さない様にしてもらっている。理由は人に頼ってしまったり、人のせいにしてしまわないようにするため。ただし、気になることがあれば遠慮なく指摘してほしいと語っている」とのことですが、これでは「編集」者ではないですよね。私の推察ですが、一定程度売れると、編集者は「編集をする者」ではなく、スケジュール管理や原稿を取りに来たりするだけの、いわゆる芸能界の「マネージャー」的な役割に変わるんじゃないでしょうか。そのため、矛盾や不自然な点が多くても、そのまま掲載されるのではないかと思います。長編だから矛盾が生まれるのではなくて、長編漫画=人気漫画であるため、編集者が指摘しなくなった結果、矛盾や不自然が増えるのではないでしょうか。

「週刊連載で、毎週何か一つは読者をビックリさせるものを入れようと思っている。読者が次の号を待っている間にこうなるんじゃないかと想像するものよりも凄いものを見せたいと語る」とのことですが、それなら場面転換せずに、前話でビックリさせたことの続きを描いてほしいと切実に思います。

「話作りは執念だと考え、どんな話をやろうとも面白くなる術があると信じている。キャラクターは勝手に動き出すが、その行動の中で一番面白い行動、違和感のない行動が絶対に存在する。」とのことですが、現状のキャラの行動が「一番面白い行動」「違和感のない行動」だと思っているのであれば、残念極まりないです。

また、2019年11月頃に「ワンピースは後5年で終わる」発言をしたことはそれなりに有名です。しかし、今の状態では後1年半で終わるとは思えません。結局今の引き延ばしも、考察者に今後の展開を当てられまくっているため、展開を再考しているからではないかと思います。自ら推理漫画に路線変更し、考察者に戦いを挑み、当てられたら変えるという愚かなことを続けているから、現状の頓珍漢な描写や追加設定が増えているように思えてなりません。考察者の中には、考察することで生活している人もいるでしょうし、大多数の大人が本気でやっている以上当てられて当然だと思います。このような状況で考察外しをしようとした成れの果てが「ニカ」とギャグ戦法だと思います。考察に興味がない人は意味不明すぎてワンピース離れが加速したでしょうし、考察者もさすがに内心呆れている人もそれなりにいると思います。

本筋から外れた「ギャグ描写」、「エロ描写」を最小限にし、考察者に迎合する構成・展開をしていなければとっくに完結していたのではないでしょうか。
今後は、発行部数世界一の漫画がどのように物語を完結させるかだけに興味を持ち、完結近くになったら読もうと思います。

長文かつ主観が多いコメントで不快な方もいるかと思います。失礼しました。

匿名
匿名
1 年 前

アラバスタで思い出したけどペルって結局何で生きてたんだ。悪魔の実が覚醒したことによるものだろうけどその謎いつまで明かさない気だろうな

匿名
匿名
1 年 前

ワンピースさっさと打ち切って終了してくれねえかな。魅力たっぷりの前半の海を汚す作品を描くような奴にワンピースを描く資格はねえよ。そして新世界編はちゃんとワンピース愛に溢れた人に描いてほしいわ

匿名
匿名
1 年 前

タイトルの「天竜人殺人未遂事件」もかなりダサい。コナンが盛り上がっているだけに余計にダサく感じる。

尾田教信者
尾田教信者
1 年 前

なべおつさんは空白の百年などの歴史の真実を楽しみにしてる派(してた派)ですか?
私はワンピースってなんだろう?と海賊王になるまでの物語を楽しみにしてた派ですので歴史の真実はどうでもいい派です

ウータンダイバーズ
ウータンダイバーズ
1 年 前

襲われるくだりとか、まさに作者の都合で結果だけ見せてるよね。もうこの手の「こうなりました」→「!?」のリアクションの繰り返しで辟易する。経緯を描けよ、何のための漫画なんだよ。扉絵と変わんないよ今の状態。

それに引っ張ってマリージョア襲撃を後回しにしたから、エッグヘッドで泣いてるだけのボニーがここにも出て来てる。前後の繋がりもめちゃだし、革命軍に焦点を当てたいのかどうかも分からない。

伏線回収開始と言いながら、ここへ来て新キャラ新要素で胃もたれする。どうせギリギリまで明かされないうえに梯子外されるだけの謎なんて考える必要無いし、そもそも明かされても大したこと無くて描写不足とか笑っちゃうね。

本当によくこんなものを世に出す人間、疑問を持たず読める人間が居るもんだなと思う。
創作、漫画の敗北だわ。

匿名
匿名
1 年 前

栄一郎くん、お片づけの時間なのにおもちゃをおもちゃ箱に戻すどころかおもちゃ箱から手当たり次第におもちゃ放り投げてる上にゴミ箱までひっくり返してる
もうパパとママがこっぴどく叱ってから一緒にお片づけするしかないよ

匿名
匿名
1 年 前

私としては、

①しらほしの救出が目的なのだから、ぬいぬいの実でチャルロスを拘束し、サイがしらほしの拘束を壊せばよかった。しらほしを助ける事が最優先にすべき事項であり、チャルロスをボコボコにする事ではないはずだ。

②「彼らなら逃げ切れる!!背負う国がない!!海賊なのだ!!!」は、「彼らは海賊なのだ!!背負う国がない!!」がよいのではないか?
③サイやレオは逃げられても、この二人を護衛として連れてきた花の国の王や、レベッカの責任問題になるだろう。

と考えました。

Last edited 1 年 前 by 匿名
匿名
匿名
1 年 前

つまらないに近いもったいないではなく「つまらない」です。
匂わせ匂わせ匂わせで読んでてストレスしか溜まりませんね。

匿名
匿名
1 年 前

なべおつさんってアニメワンピースについてはどう思っているのですか?

匿名
匿名
1 年 前

個人的に今週1番呆れたのは「くまの巨神兵ビーム」がほんの2コマだった事ですね。
あんな見せ場のシーンを全く迫力のない小さいコマでサラッと流すって。。
1番腕を見せることができる、「漫画家として最も美味しいシーン」でしょ。
アレをちゃんと描かずに何を描くんだよ。と思いました。
ナルトなら4ページは使うだろうし、BLEACHなら見開きで描いてるくらいの場面だと思うんですけどね。。

Last edited 1 年 前 by 匿名
匿名さん
匿名さん
1 年 前

今回に限らずだけど、ずーっと読者(考察勢)に「○○ということは~??」って寸止めプレイしてるだけなんだよね
精鋭達は延々と「じゃあ△△だったってこと?!」「□□なのか!?」ってプレイを楽しんでるけど
そうじゃない読者は「いいからさっさと言えよ」「そうじゃないなら話題に出すな」って呆れてる
漫画的演出といえばそれまでだけど、にしてもこの漫画のキャラはあまりにも要点や結論を喋らなさすぎる
十数年来の親友や家族くらい全員がハイコンテクストな会話してて笑えるもん

匿 名
匿 名
1 年 前

色々とセリフが酷いけどミョスガルドとフカボシのやりとりが説明セリフ過ぎて酷すぎる。それに逃げ切れるとか言っているけどレオもサイもそれぞれ国の護衛として来ているんだから本人たちは逃げられてもその国の責任問題になるだろ。
チャルロスに関しても翌週にはピンピンしてそうなギャグ調のやられ描写なのに殺人事件て…どうせ生きているだろうし逆にあれで死んだのならあの描き方はおかしい。

Last edited 1 年 前 by 匿 名
匿名さん
匿名さん
1 年 前

Dとは?それを聞いてどうする?で終わるなら描かなきゃいいのに…

匿名
匿名
1 年 前

「リアリティ」に関しての記事、楽しみです。個人的にワンピースのリアリティラインがキツくなってきたのってスリラーバーク編かなあ、と思っています。「生き返り」とか「影」とか諸々の設定があんまりにもファンタジーが過ぎて、もうなんでもアリじゃねコレって思った記憶があります。もちろんゴム人間も砂人間もカミナリ人間も荒唐無稽なので、今更何いってんだって話なのかもしれませんが、一応「物質」としてそこにあるものだから受け入れられたのかなぁと思っています。「魂」みたいな形而上的な話になるとちょっと…。なんでもアリになってしまうことによって、「どんなものや人が登場してもなんの驚きもなくなってしまう」という問題がありますよね。空島編の発端である空から船が落ちてくるシーンのような驚きはもうワンピースで味わえることは絶対ないなぁ、と確信してます。

メダカ団員
メダカ団員
1 年 前

管理人さんがとうとうワンピにさじ投げちゃったな
でもブログの読者のためにまだ続けられそうなので懐が深い

メダカ団員
メダカ団員
1 年 前

その状況に置かれたりもしくはその性格経歴のキャラがやりそうな言動か納得できそうな範疇内におさまってるなら現実味が生まれると感じます
漫画でもドラマでも設定や経緯に反することしてたら現実味が無くなるんだと思います
先のコメントの通り漫画の進み方を見てたら無計画にしか見えませんね

匿名、
匿名、
1 年 前

扉絵で尾田くんの理想郷水着ハーレムカラー書いてて草。こんなん書いてる暇あったら頭使って本編立て直せや。

匿名
匿名
1 年 前

どうしたらこんなに話をぐちゃぐちゃにできるのかある意味でスゲーよな
スケールだけムダにでかくしようとしても実際の中身がスカスカであまりにも構成力がなさすぎるわ
どうみても計画的に考えて描いてるとは思えんのだが…
いくらなんでも場面が何度も変わり過ぎだしこれを今の少年少女が読んでおもしろいと思うはずがない

匿名
匿名
1 年 前

エッグヘッド編はアニメ化したら場面が変わりまくるし、今はエッグヘッドを放置してマリージョアになってるしで作る方も見る方も大変そう

また休載…。
また休載…。
1 年 前

途中(では”D”とは?の所)まで面白かったのにまた場面転換してシラけてしまった。

この期に及んでまだ秘密にするのかそれ…。
もうタネ明かしする気ないんじゃないのか?とすら思える。
例えるなら登り坂を登り切っていよいよ下るジェットコースターに乗ってる時に突然一時停止されて『しばらくお待ち下さい』と言われてるような気分。冷めるわ。

だいたいこの1話だけで革命軍→コブラ→しらほし→コブラで場面転換4回って、やりすぎだろ。

ようやく物語の核心に迫る!!のかと思って久しぶりにワクワクドキドキしたのに結局何一つ明かされず、面白かったのは天竜人がペシャンコにされた所ぐらい。
読み終わってみたら実にくだらない1話だった。

もう「焦らす」とかいう時期はとっくに終わってる。これ以上秘密主義されてもシラけるだけ。

『今まで隠してきた世界の謎 全部描いていきます。面白いです。シートベルトをお締めください。』
とか述べるんだったら上げる時は上げて、下る時は素直に下ってくれ…。
今のワンピースという名のジェットコースターはただデコボコした平坦な道をノロノロと超低スピードで進んでるだけ。
何が面白いのそれ??シートベルトいらねぇです。

エッグヘッド編に入った時はいよいよ名前だけ登場してたDr.ベガパンクが出てきて悪魔の実の秘密はもちろん世界の謎も少しは明かされてすぐに次のホントの最終章に行くのかな?って思ってたけど、蓋を開けてみたら世界の謎はおろか悪魔の実の秘密すらロクなもん明かされず現在は場面転換のオンパレードで一体今何編なんだ?と思わずにはいられないレベルで物語が全然頭に入って来ない。

匿名
匿名
1 年 前

「話が早い」って本来は問いかけに相手が答えてから言うものですよね。
「お前の目的は?」「◯◯ だ」「それなら話が早い」と。

なぜ編集部はこういうところに目を通さないのか…

匿名
匿名
1 年 前

こう…なんて言うんでしょうか。本筋は面白いんですけどね。ノイズがあまりにも多すぎる。ご指摘のボニーや五老星のセリフ、見飽きたしらほし捕獲シーン、緊張感のない天竜人への攻撃。なんでもっと無駄を省いて違和感を無くしてスムーズにできないんでしょうか…。

匿名
匿名
1 年 前

本当におっしゃるとおりでターゲットが(何描いても勝手に騒いでくれる)考察者向けなのかと思ってしまいます。
最終章になってもシルエットやいまだに謎や匂わせが多過ぎですよね。
今更隠す必要のないことまでその手法なので読んでてもただのストレスでしかないです。
もしかしたら長年考察者との無意味なバトルにプレッシャーを感じて自然と話や設定を隠しながらじゃないと描けなくなってる可能性もあるかもですが・・・
そうだとしても興味を持たせてキープするためにいくつもの謎を連発して答えを明かさずにずっと引っ張ってきたのだから自業自得ではあるんですけどね(汗)

119
0
ぜひあなたの考えをお聞かせくださいx