コメント欄で、たまに「他作品について話すのはどうなのか」という議論が巻き起こっているため、他作品について語りやすい場所として、私がワンピース以外で読んでいる「好きな漫画」「面白かった漫画」をまとめておきます。(随時更新予定)
コミックスを購入するほど好きだった作品は(ワンピース以外だと)以下です。
目次
コミックス購入した好きな漫画まとめ
ジャンプ系
- ドラゴンボール(全巻)
- るろうに剣心(全巻)
- スラムダンク(全巻)
- ハンター×ハンター(全巻)
- BLEACH(途中で購入中止)
- ヒカルの碁(全巻)
- アイシールド21(全巻)
- デスノート(全巻)
- バクマン。(全巻)
- ピューと吹く!ジャガー(途中で購入中止)
※BLEACHは「破面篇」の途中くらいでコミックスの購入はやめてしまいましたが、最終話まで読んでいます。
※ジャンプ系ではないですが「バガボンド」も小次郎編の途中くらいで購入をやめてしまいましたが、最新話まで読んでいます。
サンデー系
- 名探偵コナン(途中離脱)
- H2(全巻)
※コナンは38巻までで購入をやめてしまい、その後、原作は(黒の組織のエピソード以外は)ほとんど追っていません。
※タッチ、ラフ、KATSU!、クロスゲーム、MIXなど、あだち充作品はほとんど(コミックス購入はしていないものの)読んでます。
マガジン系
- 中華一番!(真・中華一番!)(全巻)
※マガジン系はほとんど読んできませんでした。
コミックス購入した作品の中でも、特に強い熱量を持って語れるのは以下です。
・ドラゴンボール
・るろうに剣心
・スラムダンク
・ハンター×ハンター
・ヒカルの碁
・デスノート
・バクマン。
・名探偵コナン(初期の頃・映画も含めて)
・H2
コミックス購入していない好きな漫画まとめ【完結】
コミックス購入していないけど面白かった作品は、挙げるとキリがないですが、以下パッと思い出したタイトルです。
- I”s
- NARUTO
- 約束のネバーランド
- アクタージュ(久々にコミックス購入を検討したくらい好きな作品だったので、連載終了してしまい本当に残念でした)
- GANTZ
- リアル
- ベイビーステップ
- ドラゴン桜
- インベスターZ
- エンゼルバンク
- 砂の栄冠
- あずみ(最近読破しました)
- トモダチゲーム(最近一気読みして最新話更新が待ち遠しいくらい面白かった作品)
- トリリオンゲーム(最近一気読みして最新話更新が待ち遠しいくらい面白かった作品)
ジャンプ+の作品だと以下。
- 左ききのエレン
- 彼方のアストラ
- サマータイムレンダ
- ROUTE END
- 青のフラッグ
- 怪獣8号
- 株式会社マジルミエ
- シバタリアン
その他、漫画アプリで読んでる作品だと以下。
- サンダー3(マガポケ)
- ブルーピリオド(マガポケ)
- スマイリー(LINEマンガ)
- 元・天才ハンターの華麗なる清掃ライフ(LINEマンガ)
- チート・ギャンブル(LINEマンガ)
- DYS CASCADE(コミックDAYS)
- Dr.Eggs(ヤンジャン)
- 新しいきみへ(ヤンジャン)
- サラリーマン TAKE2(サイコミ)
- 明日、私は誰かのカノジョ(サイコミ)
- 今時の若いモンは(サイコミ)
- 東京深夜少女(サイコミ)
- 私がわたしを売る理由(サイコミ)
- サレタガワのブルー(マンガMee)
- 離婚予定日(マンガMee)
- 町田くんの世界(マンガMee)
他、思い出した作品や新たに読み始めたおすすめ作品があれば、随時更新していきます。
この記事では、ワンピースに限らず他作品について自由にコメントしていただいてOKです。(もちろんワンピース記事で他作品についてコメントしてはいけないというルールもありません)
ただ、ワンピース関連のコメントのみ読みたい方にとっては、「最近のコメント」がこの記事へのコメントばかりで埋まってしまうと困る、という場合もあるかもしれないので、その場合は場所を他に移すなど、対処法を考えます。
なべおつさんはレベルファイブというゲーム会社が作った作品の、イナズマイレブン、レイトン教授、ダンボール戦機、妖怪ウォッチをご存知ですか?念の為言っておきますがこれらの作品の原作は漫画ではなくゲームです
なべおつさんはマリオの映画はご覧になりましたか?マリオの映画は原作を十分尊重しておりファンサービスも素晴らしいものでした。一つ気になる点を挙げるなら「ピーチ姫ってこんな性格だった?」てところですね
最近ダンジョン飯を読んだら非常に緻密で冷静に丁寧に組み立てられた一話一話に感服しました。
一つの話でもこれだけ濃密に魅せられるということと、通して見た時にも伏線の意味を正しく感じられ、その上で複雑さと軽さを両立していて、漫画って凄いなと久々に思える作品でした。
いかに今のワンピが混乱した状態で描かれているかが浮き彫りになって感じられてしまい悲しくなりました。
なべおつさんもよかったら読んでみて下さい。
読んどる人がおらんかもやけどムシヌユンよかったよ
後半わかりづらいとこあったけど
ハイパーインフレーションもよかった
欠点を言うなら長生きできそいにない大事が連発したのにモブしか犠牲にならないのが疑問だったぐらい
なべおつさんは高橋留美子の漫画は読んだことありますか?確かに漫画としては面白いのも多かったですが、犬夜叉以降どんどん外してる印象です。そして高橋留美子もかつてマシリトによってジャンプから外されたと聞いたことがありますが、そのことについて調べたら高橋留美子は経験を明らかに軽視している傾向にあります。はっきり言って経験でしか得られないこともあるのに自分に才能があるからと思い上がった結果今の漫画の出来は悪くなる一方で、サンデーの発行部数を下げる要因にもなってるように感じます
漫画は作画でマイナス点が入るので、アニメで進撃の巨人、ジョジョ3期~5期はぜひとも見てほしいですね
作品を批評する上で他の人気作品を読んでおくのはより深みが出るかと
家庭教師ヒットマンREBORN!おすすめです。
小畑健先生の作品面白いですよね。小畑先生の絵だけで読む価値感じてしまうし、ちゃんと原作も面白い
BLEACHの事で最終話まで読んでいるとの事ですが、管理人さん個人として千年血戦編の内容の
総評を個人的にお伺いしたいです。
多分その漫画を読んでいると思っているので聞きますが、なべおつさんは呪術廻戦についてどう思っていますか。私は姉妹校戦までは名作ってほどではないけど面白いなと思っていました。が、既視感があるとういうか明らかにパクってるであろう構図、コマ割り、キャラのポージング、設定が多すぎる(特にハンターハンター)ことや
絵の雑さ(冨樫さんみたいに絵が上手いわけでもないし)、ストーリーやバトルの意味不明さ(途中から余計に悪化した)等があるから、まあ面白いって言う人の気持ちもわかるけど、正直言って嫌いな漫画です。
嫌いな漫画ですがつまらないと言って欲しいわけではありませんので、
漫画が好きな人としての正直な感想を聞きたいです
好きな漫画は多数ありますが、特にうしおととら、鋼の錬金術師、るろうに剣心が好きです。
コミックスも30巻ぐらいで終わる漫画が自分的には面白い作品が多い気がします。
逆にこれ読んでてつまらなかったと言う漫画はありますか?答えられるならぜひ答えてください
個人的にはコナンは42巻辺りを境に物語としてのギアがひとつ上がった印象です。黒の組織関連のターニングポイントがあったのはもちろんですが、その影響も相まってメインキャラ同士の関係性が複雑に絡み合い始めて読み応えが増したのと、作品のメインであるミステリー要素が良質で印象的な事件が多くなってきた感じですね(ストラディバリウスの不協和音(46巻)とか風林火山(59巻)とか)。
ということで、機会がありましたら是非コナンも、組織編以外も含めて追い直してみて欲しいです!
ヒロアカについてはどう思ってますか?私ははっきり言って説明セリフはくどいし、ヒーローが金儲けのために働いてるって設定が気に入らなかった印象があります。同じような作品にワンパンマンがありますが、こちらはサイタマが敵をワンパンで倒す爽快感があるのでかなり好きな作品です。
「ゴールデンカムイ」はオススメです。
・シリアスの中のギャグ。
・難しい社会問題(アイヌ)への誠実な寄り添い方。
・多数のキャラが登場するが、すべてのキャラに共通する、生きているようなセリフ、心情、一貫した行動。
・複数勢力入り乱れてのバトルだがまったく混乱しない。誰も棒立ちしない。全員機能している。
・謎の提示と、適切なタイミングでの回収。
・大テーマを解決して、もっと読みたいと思えるタイミングで堂々の完結。
すべて、ワンピースにない(ほしい)ものが詰まっています。尾田先生および編集に一番読んでもらいたい作品でもあります。
トリコはここにないのか
今なお連載中で熱意を持って語れるハンターハンター(休載中)とコナンも別のブログでもいいから語ってほしいなあ
アニメがすごすぎて惑星のさみだれを漫画を買ってたしまった
あまりに原作がもったいなかったから
ジョジョの奇妙な冒険は好きですか?嫌いだったら理由を教えてくれませんか?
いつからかわかりませんが、コメント欄の改善ありがとうございます。
この素敵なブログで唯一の残念な点だったので、とても嬉しいです。
さて、せっかくなので一つ質問させてください。
なべおつ氏はドラゴンボールを全巻持ってると書かれていますが、派生作品のZやGT、最近の超なんかは見ていますか? また、どう思っていますか? 見たことがあっても無くても、感想や印象を教えてほしいです。いろいろとお忙しいかもしれませんがら、よろしくお願いします!
もちろん、皆さんからの意見も大歓迎です!
ちなみに、私の好きな作品は
ジャンプ系
ジョジョシリーズ
遊戯王
サンデー系
青山剛昌作品
高橋留美子作品
畑健二郎作品
マガジン系
未開拓
みたいか感じですかね〜
エロ系は読まないんですか?
ガイシューイッショクって漫画は絵がめっちゃうまくてエロ描写もリアルで個人的におすすめな漫画です
約束のネバーランドはアニメ2期が酷かった
サンデーは金色のガッシュベルとうえきの法則という漫画が好きでした。それとすごく懐かしい話になりますがボンボンのデビルチルドレンとかも。ジャンプはBOYとかも個人的には好きでしたね。鬱漫画になりますがなるたるやぼくらの。も当時衝撃を受けました。あの頃は色んな才ある作者が多くて本当にどの漫画も面白く個性で溢れていました。今はどこかで見たような展開やセリフ、二番煎じネタが多い印象です。
ちょっと下ネタとかグロ要素がありますが狂四郎2030はどのキャラも立ってて面白いですよ!
なべおつさん的に鬼滅ってどうなんでしょうか。
ちょっと前は発行部数とかでワンピースと比較に出されることが多かった印象なんですが。
個人的にワンピースと少し方向性は違いますが、鬼滅もセリフまわしが不自然というか説明的だな〜と感じて苦手です。同時期に連載されてたDr.ストーンとか約束のネバーランドとかと比べてマンガとしての上手さが全然違って、なんであんなに人気なのか不思議でした(好きな方を貶したい訳ではないので悪しからず)
他作品について話すのはいいけど自分の嫌いな作品をワンピースのついでに叩く奴ってのは見ていて気分が悪いんですわ
ジョジョがない…だと……!?
「あずみ」はストーリーもいいですが格闘描写が最高ですよね。
キャラの動きや時間の流れが手に取るように分かる。
刀を使ったリアルな格闘描写では全ての漫画の中でも1番じゃないかと思います。
漫画だけじゃなくて好きなアニメ・ゲームも語ってほしいな
マガジンだと進撃の巨人が一番おすすめ