「文句言うなら読むな」と思った方はこちらへ

【ワンピース】1086話「五老星」が面白かった理由【簡易版】

YouTubeチャンネル始めました!
チャンネル登録して頂けますと幸いです!!🙇🏻‍♂️
11/29にStripeで投げ銭くださったみなさま、ありがとうございます!!🙇🏻‍♂️

1086話は、個人的に久々に面白いと思える回でした。多少のツッコミどころはあれど、今のワンピースのではそれはもはや常態化しているレベルのもので、今回は見過ごせる(スルーできる)範囲に収まっていたと感じたためです。

作画も近年ではかなり丁寧に描いてくれており、「五老星」の見開きページは久々に尾田先生らしいかっこよくてインパクトのある絵を見られて興奮できました。

1ヶ月の休載後、無事目が回復して、このレベルの作画が戻ってきてくれると、中身の多少のツッコミどころは見過ごせるようになるかもしれないという意味で、連載再開後にわずかながら期待を抱けるようにもなりました。

また、今話でようやく「世界会議」と「ルルシア王国の件」の回想が終わり、最終章を描く上での舞台が整った感があるので、ここからエッグヘッドへ戻ってどのような展開が描かれるのか楽しみでもあります。

革命軍の会話シーンも自然と思える範囲の「会話」になっていて、情報量も多く、これまで謎だった点についても答えが出始めたことに加え、1085話で途中で遮られたコブラの言葉(「イムという名を知っている 偶然とは思うが…“最初の20人に…”」)もすぐに回収してくれたので、総じて面白いと思えました。

「不老」の能力が誰に使われたかについても、散々考察がなされてきましたが、「イム」だろうと(ようやく)作中で触れてくれたものもよかったです。

また、イムが使ったのが古代兵器だった場合、「なぜ今まで使わなかった!? なぜ今…使った…!?」というのは読者からも指摘される当然のツッコミどころなので、それを作中でキャラ達に自然に触れさせ、きちんと答えを描いてくれそうな点もよかったです。

もう一つ、最後に登場した“神の騎士団”の最高司令官「フィガーランド・ガーリング聖」のキャラデザも、ブサイクや奇形など、奇を衒う方向性にせず、きちんと強者感がありながら、これまでの誰とも被らない個性的なデザインで、また「天竜人」としての意味がありそうな(三日月の髪型)デザインになっており(その説明が気になるという点でも)、ビジュアルだけでいえば、久々にいいと思えるキャラでした。

こうしたキャラの描き分けのうまさやアイデアの豊富さ、奇抜なデザインのはずなのにカッコよく、味があるように見えるキャラクターを作れるのは、依然としてすごいなと思います。

このタイミングで「フィガーランド家」を登場させたことが、「FILM RED」のBlu-ray&DVD発売に合わせたのでは、という指摘もあるようですが、まぁ、シャンクスをワノ国に登場させた件と比べれば大した不自然さもなく、私としては全然許容範囲です。

今話で気になったことといえば、冒頭2ページで描かれるキャラ達のテンション(特にワポル)の気色悪さくらいで、その他は、強烈に違和感のあるセリフや気色悪いやりとりもなく、自然に読めました。

もっと根本部分で言えば、情報を小出しにしながら後から振り返る展開を繰り返した結果、時系列が非常にわかりづらくなってしまっているため、最初から時系列通りに描いてくれていれば、もっとわかりやすく、面白く、インパクトのある展開になっていただろうと思います。中長期的な構成の部分では、改善の余地があっただろうと思います。

※公開直前追記:一点見落としておりました。(前話から今話までの時間経過がどれくらいかわかりませんが)前話で五老星とイムが一堂に介してコブラ暗殺をしておきながら、イムがわざわざ「花の部屋」に戻ってから通信で五老星と会話(命令)していることが滑稽に見えてしまう点と、サボにイムの姿を見られた上、世界の秘密に触れる会話を聞かれた上で逃げられておいて、五老星が部屋に戻って腰を落ち着かせて「サボという男もまた数奇な運命を背負った男だ…」などと呑気に会話してる点については、割と許容できないレベルでダメな点ですね。。そう考えると、やはり五老星には拭いきれない無能感が漂ってしまい、見開きページのかっこよさの評価も変わってきてしまうため、「面白かった」ではなく「もったいない」に変更するかもしれません。

1086話が面白いと思えた理由

全体の流れは別として、「話」だけを単体で見ると、今話は「新世界編」以降「ワンピース」で破壊された(と私が感じている)根本設定にまつわる情報が少なかったため、面白いと思えたのだと思います。

「ニカ」の設定がなかった世界線でもおそらく描かれていただろう内容で、作画も丁寧に描いてくれていたので、久々に、昔のワンピースに近しい感覚で読むことができました。

「前半の海」と比較した場合の違和感は「ワポル(とビビ)」と「セラフィム」くらいで、私の中では無視できる範囲だったので(私の中でセラフィムはもうただのモブとして処理しています)、「五老星」全員のフルネームが明かされる1話として読み応えがありました。

欲を言えば、この1話をもっと早い段階で(五老星の無能さを晒しまくる前や、中途半端にジェイガルシアだけ先に明かすとことをせずに)描いてほしかったなと思います。(この辺り、「世界会議編」以降をどう構成していればもっと面白くなったか、についてはまとめてみたいところです)

一点だけ、ドラゴンのセリフ(「それはキツイな…」)やリアクション(「大きな影?」と汗を流す)一つ一つから漂う小物感というか普通感だけが気になりますが、まぁ、まだ彼の本領が明かされるのはこれからなので、現時点ではスルーしておきます。

※公開直前追記:今読み返すと、ドラゴンの「大きな影?」のコマは要らなかった(入れるとしたらイワでよかった)と思いますね。その後の「生物や自然の何かじゃ説明がつかない 真っ黒い何かが雲の上を飛んでた!!!」のコマでは、その得体の知れない恐怖をしっかり描けていて驚異を感じられただけに、ドラゴンも(一般人と)同じリアクションかよ、と思わせてしまうのは損でしかない。冷静に、それくらいの力があることは想定していたとか、計算済みだった(その程度の「力」では驚かない)くらいの強者感というか、度量の大きさというか、一枚上手感があると読者が勝手に感じられる余地は残しておいて欲しかったなと思います。

尚、1ヶ月の休載期間中、定期更新している最新話の感想記事の更新がなくなるので、どのテーマの更新を優先するか、以下の記事でアンケートを取っておりますので、ご興味のある方はご確認くださいませ。

【アンケート】休載期間中の更新テーマについて

私の中で「ワンピース」は「史上最も好きな漫画」であり、まだ「前半の海」での評価の貯金が残っているからです。

ワンピースが大好きだったからこそ、この先改善されることを(いつまでも)期待して読み続けてしまっているわけです。その期待や熱量がゼロになったら読まなくなると思います。

実際「エッグヘッド編」以降、つまらなさが許容量を超えてきており、熱量は急速に冷めてきています。コミックスも104巻からついに購入をやめました。

ジャンプは購読して読み続けていますが、これもお金の無駄だと感じるようになったら卒業するかもしれません。

ニーズがあるからです。

上記の通り、最初は「史上最も好きな漫画」であったことから、(この先つまらないワンピースとして残りのエピソードが削られていくことに耐えられず)改善されることを願って批判をしてきましたが、もはや作品は崩壊し切ってしまったため、今は改善を期待しているわけではありません。

ただ、ワンピースという作品は、日本一売れている漫画だからこそ、熱量の高い(高かった)読者も多く、私と同様に「つまらなくなってしまった」と感じ、それを無念に思い、不満や釈然としない気持ちを抱えている読者の数も多いのです。

そういう方達にとっては、自分の気持ちを代弁してくれる記事や、自分の本音の感想をコメントして、同様の感想を抱いている方達と共有できる場には一定の価値があり、そうしたニーズに応えることにもまた一定の価値があると思っているため、運営を継続しています。

ニーズがあるからです。

ブログのようにテキスト情報だけ(それも超長文)だと、文章を読み慣れていない人にはハードルが高かったり、読む気にならなかったりする(実際、そのような声やリクエストがあった)ため、記事を動画化してYouTubeに投稿することにしました。

もっと批判や誹謗中傷コメントで溢れるかと思っていましたが、(ブログ読者の方に限らず、新規の方でも)共感し、更新を楽しみにしてくださっている方が相当数いて、ここにもニーズがあることがわかったため、運営を継続しています。

余計なお世話としか言いようがありません。

自分の人生の時間の使い方は自分で決めます。

あなたこそ、見ず知らずの他人の人生に意見するような無駄な行為に時間を使うのはやめたほうがいいのではないでしょうか?

他人の人生に口を出す前に、どうぞ自分の人生の心配をしてください。

論理が破綻しており、全く筋違いな言い分です。

プロの作家が商業作品として世に販売している時点で、それを購入した側が評価したり、感想を述べたりするのは当然に許された権利です。

私は読者(消費者)であって、漫画家ではありません。漫画を描きたいわけではなく、面白い漫画を読みたいからお金を払って購入している立場であり、購入した作品の内容に不満があるから、批判的な感想を述べているわけです。

あなたはお金を払って観に行った映画が酷い仕上がりでも、「自分に映画は作れないから文句は言えない」と考えて口をつぐむタイプですか?

購入したゲームがクソゲーでも、「自分では作れないから文句を言う資格はない」と考えるタイプですか?

お金を払って観に行った音楽ライブで、アーティストが音を外したり声が出てなかったり歌詞を間違えまくったりして全く感動できないパフォーマンスを披露しても、「自分のほうが歌が下手だから批判すべきじゃない」と思うのでしょうか?

飲食店でマズい料理を出されても、「自分で作れないんだから(店を開いてないんだから)文句を言う権利はない」とか、「文句を言えるように、まずは自分で作れるようになろう(店を出せるようになろう)」と思うのでしょうか?

市場に商品として投下されている時点で、それを購入した消費者からの評価は避けられません。作り手はそれを分かった上で、自らの意志で作り手側(買い手から評価される立場)を選んでいるのです。

一方の消費者は、自分ではできないからこそお金を払って人に任せているのであり、そこで期待したクオリティに達していなかった場合に、低評価を下したり、批判したりするのは当然に許された権利です。

「購入した商品について批判するためには、自分がその商品以上のクオリティのものを作れなければならない(文句を言うなら自分で作れ)」なんてあまりにも本末転倒で筋違いな暴論です。

頭の悪い人だとバレてしまうので、金輪際そうしたコメントはしない方がいいですよ。

尚、私がこのブログで批判しているのは、基本的に尾田先生(漫画家)ではなく、担当編集者です。編集者視点で、「なぜこの部分を直さないのか」「なぜこの内容でOKを出してしまうのか」という批判をしているのです。

その意味でも「文句言うなら、自分で描いてみては?」という主張は的外れですが、もし「文句言うならお前が編集者をしてみろ」と言われ、実際に依頼をしていただけるのであれば、私は喜んでお受けします。

そして、私が編集者になった後のワンピースがつまらなければ、当然批判も受けとめます。

その覚悟を持って(編集者を)批判していることをご理解いただければと思います。

心配しています。

このブログでは、基本的に尾田先生ではなく、担当編集者を批判するスタンスをとっており、尾田先生の健康や多忙を心配するコメントを過去に何度もしています。

なんなら長期休載に入ることや、連載ペースを落とすことを推奨している立場であり、そうした対応をせずに原作以外の仕事を次から次へと振りまくって尾田先生に負担をかけ、作品の劣化を放置し続ける編集者を批判しているのです。

なぜなら、1人の人間が週刊連載で何十年も面白い作品を(世間とのズレを生む事なく)描き続けることなど、そもそも不可能だからです。肉体的に困難なのはもちろん、作者1人の感覚で何百万人という読者の感覚とズレることなく、質の高い作品を描き続けることなどできるはずがないのです。

そのズレを正すのが編集者の役割であり、作品の質を維持するためには編集者の客観的視点が不可欠だというのに、全く機能していないことが露骨に作品に出てしまっており、にもかかわらず原作以外の大量の仕事を振って尾田先生からネームや作画の時間を奪い続け、作品の劣化に歯止めがきかない状況を進行させているため、その点を指摘して批判をしているわけです。

尾田先生の健康面の心配はしていますし、「作品への批判」と「健康面への心配」は両立するものです。

思いません。

「少年漫画」だから大人の観賞に耐え得るクオリティになっていなくて当然(あるいはそれでも問題ない)という考え方は、「少年」の読解力や感性を「(自称)大人」の勝手な思い込みと偏見で侮り、間接的に「少年漫画」を見下していることと変わりません。レッテルに囚われた思考停止人間の典型です。

少年を侮り、少年漫画を見下し、少年漫画のファンとして感想を述べ合う大人達を「異常」だと言ってのける人間のほうが、よっぽど異常だと私は思います。

読者アンケートの順位は相対的なものなので、「1位のままだからワンピースは劣化していない」という論理は成り立ちません。

ワンピースがどれだけつまらなくなっても、他の作品が抱えているファン数がワンピースよりも少なければ、ワンピースは永遠に1位のままです。「アンケート回答するファンの数=作品の絶対的な面白さ」ではありません。

ワンピースは「前半の海」で蓄積した熱狂的ファンがあまりにも多いので、ジャンプのアンケート回答においては、今度もほとんど1位をとり続けるでしょう。

私の中で「信者」の定義は、「何を描かれても無条件に絶賛し、全て肯定的に解釈して作者を持ち上げる読者」を指しています。

そのため「つまらない部分やおかしいと思う部分は多少あれど、普通に面白いし楽しめている」とか、「前半の海よりも面白さが失われたとは思うけど、新世界編も総じて楽しめている」といった読者は、私の言う「信者」には含まれません。


作者にとって有害かどうかは作者が決めることですので、本人に聞いてみてください。

ただ「つまらない」「くだらない」「ゴミ」「読む価値がない」「お金の無駄」「オワコン」「資源の無駄」といった捨て台詞で、作品を貶めるだけの(ほとんど誹謗中傷でしかない)批判は「有害」だと思いますが、きちんと作品を読み込んだ上で、「なぜつまらないのか」「何が問題なのか」を考え、「どうすれば改善されるのか」まで提示した上で行う「論理的な批判」は、(作者個人は求めていないにせよ)私は「有害」とは思いません。

というより、そうした批判を行う権利は誰にでもあるので、それが有害かどうか議論すること自体がナンセンスです。

それこそ「嫌なら読まなければいい」のです。

煽り体制が低いのは事実ですが、勘違いコメントや難癖コメントを放置すると、それを見た方に誤解を与えたり、場が荒れたりしやすく、早々に対処しておく必要があるため、説明なり反論なりをしています。

えてしてそういうコメントをする人ほど、放置するとそれを「肯定」と見做して、さらに誤解を強めて暴走しやすい傾向にあるからです。

たとえば「煽りコメントにだけ返信してねェw 効いてる効いてるww」とか「図星だから反論できねェんだw」とか「何も言い返せないから逃げやがったww 悔しかったら反論してみろやww」のような言い分です。(そうなると対処にさらに時間がかかるので、早めに処理しています)

また、私への直接的な質問系のコメントやうれしいお言葉にも、できるだけ早めに答えるようにしています。

記事への感想や建設的なコメントについては、読者さん同士でコメントやリアクションをしていただけているので、慌てて私がコメントせずにおまかせしている部分もあります。私がコメントするとそこでやりとりが終わってしまい、読者さん同士の会話が生まれづらくなったりもするので。

色々状況を観察しながら、よいコメント欄になるよう運営していきたいと思っています。

Subscribe
更新通知を受け取る »
guest

103 Comments
新しい順
古い順 人気順
Inline Feedbacks
View all comments
苺大福
苺大福
1 年 前

>私の中でセラフィムはもうただのモブとして処理しています

今更ですが、良かったらこの理由を聞かせていただけませんか??
セラフィムに関しては、女が島の初登場時から(クセになるような)不気味さがあり、色々な要素を掛け合わせた圧倒的な強さと絶望感(ある意味、ウィーブルやカイドウ以上)が中々魅力的だったものですから。
「体のデカさ」を強調してる割にそう見えないとか、中途半端に「子供らしさ」を出さないでほしいとかは、ありますけどね。

さっきの人
さっきの人
1 年 前

質問なんですけどイーストブルーで被害(キャラ崩壊 急に強くなる)を受けてないのは、クリークとガイモンとヒグマだけですか?

匿名
匿名
1 年 前

マゼランとハンニャバルの二人組は今出したら想像したくないようなクソ以下の会話をさせるんだろうなあ。
出   さ   な   い   で
ワイの好きなインペルダウン組もう出さないでお願い🥺
クソ見たいなキャラ崩壊起こさせるなら殺した方がマシだからお願い 出 さ な い で

匿名
匿名
1 年 前

わいの好きなインペルダウン組出して欲しくないな
今だしたらクソみたいな扱いを受けるしなあ。

匿名α
匿名α
1 年 前

最近はワンピースらしさ(尾田先生の色)が薄いほど読みやすく、比較的面白いと感じますね。とはいえ、何十話に一話くらいまだ読みやすい話があるだけで、以前のように心から楽しめることは無くなりましたが…。個人的には作品名の質が落ちて面白くなくなったのであれば、読者は離れて人気も順当に落ちるべきだと思っているので、依然としてワンピースが面白い作品として強引にマーケティングされており、信者ビジネスのように読者から賞賛されている現状が嘆かわしく、業界の理不尽さすら感じます。ワンピースにはきちんと人気を落としてもらいたい、作者はそれを受けてもう1度作品と向き合って貰いたい(ほぼ手遅れではあるが)、元ファンだからこそ本気でそう思います。
なべおつさんの分析する読者離れのタイミングの記事を非常に楽しみにしております。

匿名
匿名
1 年 前

面白く感じた時の記事はコメント少なめなの悲しい…笑

次回はルフィサイドに場面転換するんでしょうかね?

匿名
匿名
1 年 前

今のワンピースって世界情勢が動いたり、謎の一つが明かされるのは
面白いんだけど、いかんせん昔(w7編)に比べると戦闘が面白くない
今回出てきたガーリング聖もカッコいいんだが、尾田先生はバトル描写を
アシスタントでも良いから書かせてみてはどうか(少しは短くまとまりそう)

匿名
匿名
1 年 前

ギア2は血管をポンプにして蒸気機関っぽい強化

ギア3は骨に空気入れて膨らませて、タイヤっぽい強化

ギア4武装で固めて弾性を活かした高威力強化と自然系対策

ギア5あっひゃっひゃ!雷と火は効きません!
雷掴んでドーン!デカいパンチ!目玉ボーン!

は???

匿名
匿名
1 年 前

主人公が世界の謎どころか自分の名前の謎にすら無関心なので、読者が主人公の目や言葉を通して謎の真相や手がかりを知ることがほぼない。ふと冷静になると不思議な漫画ですよね。
主人公がまるで見ようとしていないものを読者が必死に追いかけているなんて。

匿名
匿名
1 年 前

ガーリング聖って裁いたの?処刑したんじゃないの?

匿名
匿名
1 年 前

ワンピースオデッセイのPVのビビの声がマジでおばさんになっててビックリした。アニメ本編でのフランキーもかなり声の調子落ちてる感じするわ。声優さんらを馬鹿にする気はないけど、彼らも年齢重ねてこういう状況になって来てるのになぜ尾田は未だ謎ばかり増やし続けて引き伸ばすのか、マジで理解できん

Last edited 1 年 前 by 匿名
匿名
匿名
1 年 前

ラフテルに行くだけならば、ロジャーの元クルー(特に航海士)がいれば良いのでは?シャンクスとバギーは顔見知りだと思うので、有利だし、その他の海賊団も団に迎え入れるか、力ずくで聞き出すかとか。わざわざ石板探す必要はあるのでしょうか。

匿名
匿名
1 年 前

800年前は科学技術が現在とは比べ物にならない程発展していたんですよね。もちろん兵器も。800前からいる人たちは、その技術&兵器など独占しなかったのでしょうか、、
空白の100年で文明レベルも一気に低下したんでしょうか。
あ、こうして考察が流行ってくるのか!と気付いてしまった。

匿名
匿名
1 年 前

そもそも面白かった時代(空島編とか)は

長編の謎(積帝雲、ジャヤの黄金&鐘、巨人の影)
物語の(ロジャーの古代文字、Dなど)

が分けれられていて、前者はしっかりと1つのストーリーの中で開示されていた。ここでスッキリして初めて、読者は一層深まる物語の根幹や謎に、目を向けるわけで。

また、人物描写についても

メリー号がもう走れない→信じられない→船長として決断する→ウソップと口論からの決闘。
ロビンがいなくなった→探す→事件に巻き込まれる→ロビンについてどうすべきか語り合う。

みたいに『段階』を踏んだ上で、読者と足並みを揃えて共に進んでいた。

それが今や
こうなりました!→核心をぼかしながら解説→掘り下げない新キャラ!→こうなりました!→核心をぼかしながら…

で読者は置いてきぼり。そりゃあ毎週みんな驚いてくれるだろうよ。だって予想出来る導線も伏線も無いんだから。そりゃあ過去のクオリティで楽しんでた読者は離れていくだろうよ。

もう何を描こうが誰を出そうが、このやり方じゃ一生面白くなることはない。気にしない頭の持ち主たちが勝手に騒いでれば良いよ。

匿名
匿名
1 年 前

ワポルのセリフや性格はそっくりそのままバギーに変えても全然違和感ないですね。顔だけじゃなく性格の描き分けも出来なくなってしまったのでしょうか。

あとミョスガルドは死なせるなら死なせるで一連の行動を「私が責任とるもん!」と両手上げながらぷんすかマーク出すのではなく、もっと覚悟とか緊張感が伝わる描き方をして欲しかった。
せっかくの死のシーンも今際の言葉もなくはい処刑されましたで終わってしまい、隣にいた新キャラにばかり注目がいってしまうのも勿体無いと思います。

匿名
匿名
1 年 前

偏見になるかもしれないけど今のジャンプって編集がほとんど機能してないから漫画のクオリティが作者の力量次第で決まる不安定な体勢になってる気がする。鬼滅とか呪術が評価されてるのは単純に作者のセンスが良かったからであるように感じられて、一方でニセコイなどが外れたのは作者のセンスのなさのように感じる。今のワンピースは編集が仕事してないから尾田のセンスによってクオリティが決まるわけだけど「前半のワンピースが面白かったのは編集のおかげなんだな」ってのが今のを見てると良く伝わってくる

とくめい
とくめい
1 年 前

今さら五老星の肩書きを付け加えられてもな、はぁそうですかとしか思えないんだよな
これまで何回も五人そろってるシーンは出てきたわけでそれを伏せていた意味はなんかあるのかな?単なる後付け設定ぐらいにしか思えない
ミョズガルド処刑については世界貴族側の理をしっかり描く意味で良かったと思う 主人公側の一味が助けたからってことて何もないよりは今後の対立構造がはっきりしそう
ドラゴンのそれはきついなって発言はなしかな。きついとか言う表現でいい年したおっさんが同情示すのは語彙力なさすぎだし違和感がある。

匿名TN
匿名TN
1 年 前

尾田さんはキャラの書き分けやアイデアの出し方は上手なはずなのに物語を料理するのは上手じゃないってことがわかってしまったね。
これまで物語の演出の質が高かったのは編集者のおかげだった。
キャラの心情を読むということ、物語の経過でこのキャラがどう思っているのかがしっかり描かれてないのはとても残念な事です。
あったとしても御涙頂戴系のわざとらしい無理矢理的な演出ばっか。何でも大声で泣きじゃくるシーンなんて共感できない。
ここ近年キャラを切実に思う気持ちの描写ってありましたっけ?
まあ、無茶苦茶な設定は前半のウイスキーピーク編のルフィvsゾロや、ミスウェンズデーのビビ後付けからあったけど、新世界編以降ではストーリーの調節約である編集が尾田さんを盲信して怠惰するようになってしまって、それがさらに顕著になった。

海老
海老
1 年 前

五老星の一人が黄猿とエッグヘッドに向かったっていうオチで、一回既に名前出てますよね。
なのに初出みたいに5人セットで出して、ご丁寧に『五老星』ってサブタイ付けてるんですよ。

これだけで計画性の無さというか、いっぺんに出すことすら出来ない行き当たりばったりの描き方してるのが分かります。今回の話を想定していたなら先にジェイガルシア・サターン星だけドーーーン!!する訳が無い。素人でもしない。
あそこで名前だけチラ見せしたい欲を抑えられたなら、とりあえず絵だけに留めておけたなら印象はもう少し良かったはずです。
(◯◯武神という肩書きを新たに追加して、全く同じ紹介文にしてない辺り小賢しい。正に情報の小出し)

語るもボカすも自在だからこそ、その強みを活かして衝撃の展開!してくださいよ。

ドラゴンの「キツいな」発言の違和感も然り、キャラと作者の言葉遣いが混ざってきていて、前話にも同じようなコメントしましたがキャラでなく作者の『自我』が本当に邪魔でしょうがない。

Last edited 1 年 前 by 海老
おまる
おまる
1 年 前

うーん。既に五老星は無能で威厳もクソもないって感じなので、わざわざ今回大げさに紹介してるページを冷めた目で読みました。最終章ということで過去のキャラを再登場させ、大きな事件を起こすことにより確かに特別感はありますが、キャラが物語を動かしているのではなく、キャラが台本通りに動いたり喋ってるだけのような感覚に陥ります。ただそれは少し厳しい目で見過ぎているということもあるのは否定できません。しかしこの後、話がルフィサイドに戻った時、またいつものふざけたキャラのやり取りやセリフを見るのかと思うとウンザリしますね。背景、後ろ舞台が一応盛り上がってるのに、主人公サイドに全く魅力がないどころか不快になるレベルなのって、けっこう異常だと思います。

匿名
匿名
1 年 前

情報としては面白いとは思うんだけど。。
なんというかここ最近は、重要シーンとキャラ登場シーンだけ集めたダイジェスト版というか「総集編」みたいなの読んでる気持ちになりますね。
コンビニとかにあるやつ。
ちゃんとした流れを作って描いてほしいです。

Last edited 1 年 前 by 匿名
匿名TN
匿名TN
1 年 前

結局モリヤやドフラミンゴのセラフィムも出てきたのか…。わざわざ元七武海全部いるなんてセンスないよ。。
もう、なんというか、七武海に代わる新戦力がセラフィムという「七武海もどき」ってのが、ニカと同じように「ほとんど考えずに生み出されたアイデア」としか思えない。
結局七武海なくなっても「七武海頼ってんじゃないか」という海軍の無能さが現れてしまっている。こういう新勢力というのは新しい発想で生み出せばいいのに、そういった余裕がなかったのは、尾田さんの作家としての能力が他のものに変わってしまい、劣ってしまったとしか思えない。

Last edited 1 年 前 by 匿名TN
匿名
匿名
1 年 前

週刊連載なのに主人公連中が約3ヶ月も登場しないまま一ヶ月の休載に入る漫画って何なの???

匿名だよ
匿名だよ
1 年 前

もう五老星は何やってもさぁ…
ニカとかいうつまらない上に後出し感丸出しの糞設定を、お得意の伏線()も無しに突っ込んだせいで驚異を直前まで放置していた無能にしかならないから全然盛り上がれんわ

とくめい
とくめい
1 年 前

なべおつさんが褒めていると謎の感動があるな。
個人的に、サボはこれまでコブラと親交がなかったのだから、生きのびろ!のシーンでは、ああいうクシャッとした顔ではなく、物思いに耽っているような表情だと良かった。
あと、ゴロウセイの名前の無理やり感はちょっと気になる。

匿名
匿名
1 年 前

この辺の話にもはや興味持てない
さっさとガープvs青キジ・黒ひげの続きやってほしい

イソップ
イソップ
1 年 前

今回の話に関係するところではないですが、
キチンと本誌で描写すべきところを書かないのはどうにかならないんですかね…

例えば、キッドやボニーの能力ってちゃんと説明されましたっけ…
考察界隈の推測が合ってるからいいかなって思ってそうじゃないですか?
SBSで説明済ませた気になってそうじゃないですか?

ロビンは2年間の間に革命軍を行動を共にしていたわけですが、結局何をしていたんでしょうか。
まさか一味にも共有してないんですかね、一味にとって革命軍の動向って大事な気がしますが

場面が飛んだり、匂わせばかりで、後からちゃんと説明するの忘れてないですかね
場面が切り替わると「ああ、もうこの件はダイジェストや説明台詞でしか描かれないんだろうな…」と思って悲しくなります。

名無し
名無し
1 年 前

レヴェリー編はここまで引き伸ばす必要はあったんですかね?
一年近く前にサボがコブラを殺したとか死亡したなんて新聞で言われてましたけどそんなの信じてる読者なんか1人もいないのにもったいぶって余計なコマを描き続けてましたけど。
エッグヘッド編が面白いかどうかは置いといて主人公のルフィが3ヶ月近く出てきてないのは構成が雑すぎませんか?

匿名
匿名
1 年 前

五老星の名前が発表されただけでサブタイトルになるの草 適当すぎんだろ
どういう基準で付けてんだよ

Last edited 1 年 前 by 匿名
ウータンダイバーズ
ウータンダイバーズ
1 年 前

なんかもう読んでも全くワクワクしなくなった。 

ベガパンクが無能描写しかされてないのに、イムがその力に頼るってのが作者とのズレを感じる。
正直キャラデザが格好良い云々じゃなくて、エッグヘッドの外で新キャラ出しすぎなんだよ。
名前や肩書きだけでそいつらの事は殆ど何も分からない「宙ぶらりん」のまま次、次って場面転換して。新キャラドン!で煽るんじゃなくてストーリーを描いてくれ。出したなら普通次の展開に絡ませるでしょ革命軍の謎キャラとか。何のためにその時に出てきたか分からないんだよ。
進んでるように見えて補足&匂わせ&キャラ紹介ばっかじゃんか。設定資料集ですか??
前にオチにした衝撃の展開!の説明をして、その説明回(今回のような話)にも新キャラドン!でオチつけて。
画期的な手法生み出したもんだ。この繰り返しでどこまでも引き伸ばせるなあ。

内容如何じゃなく、物語の流れとして完全に破綻してる。

ゴッドバレーで活躍した王者!
神の騎士団の最高指令官!
…あ、そうすか。

Last edited 1 年 前 by ウータンダイバーズ
匿名く
匿名く
1 年 前

私は面白いまではいかなかったですね。
空気という感じでした。

匿名
匿名
1 年 前

マザーフレイム……ストレートにソルソルを搭載したビッグマムのセラフィム?
マザーで雲で炎だからってそんな単純なワケないか

匿名
匿名
1 年 前

× 一抹の期待
⚪︎ 一縷の期待

匿名
匿名
1 年 前

同じく最上級機密握られたサボを圧倒的有利な立場でみすみす逃してボケっとしてるイムと五老星には???しかなかった。
その上マザーフレイムでも仕留めたと勘違いしてるし二重にアホって。新喜劇?
あと「ビビが欲しい」もどのタイミングで言っとんねん。
せめてレヴェリー開幕前、中だろうよ。

Last edited 1 年 前 by 匿名
匿名
匿名
1 年 前

もうなべおつさんが面白いと判断した話だけ読めばいいや…。

匿名
匿名
1 年 前

記事の本筋と関係ないけどワンピースの反応集のチャンネルとか女性キャラにセクハラじみた質問したりしてんのマジで気味が悪い

Last edited 1 年 前 by 匿名
匿名DO
匿名DO
1 年 前

今回面白いと書いてるけど最後にミョスガルド聖が雑に切り捨てられたのはマジで納得いってない。しかもこんな展開やりたかったためにREDの公開時期を執拗に伸ばしたと思ってしまう

103
0
ぜひあなたの考えをお聞かせくださいx