1041話「小紫」では、ビッグ・マム撃破後の以下のシーンが描かれます。
- モモの助とヤマトの会話。
- 雷ぞうvs福ロクジュの「炎上我慢比べ対決」が終了。雷ぞうが勝利。
- 五老星からのルフィ抹殺指示が入る。
- 小紫がオロチに正体を明かす。
- ルフィvsカイドウでルフィが「最後のギア4」を開始。
どれも内容としてはいいのですが、相変わらずセリフが説明的で不自然なため、作者の作為を感じてしまい、物語に入り込めません。
セリフを修正するだけで物語の質は一気に上がるのに、なぜ編集者は指摘しないのでしょうか…。
以下、詳しく解説します。
目次
1041話の問題点
モモの助のセリフが不自然で説明的すぎる
まずモモの助が、
- 「ロジャーや父達は最後の島で何を見て笑った!?」
- 「今ここにいても『開国せよ』と同じ様に言ったであろうか!?」
- 「拙者はおくびょうものか!?」
と3回も質問しながら、一人で延々としゃべりつづけるのが不自然すぎます。
この「相手に答えを求めていない独り言の質問」はドレスローザあたりから頻繁に使われているのですが、今後使用を禁止すべきでしょう。これが入るだけでセリフの不自然さが一気に増してしまいます。
「拙者 頭が悪いゆえ!!」「拙者はおくびょう者か!? ヤマト!!!」もいらない。そんなことわざわざ説明する必要も、確認する必要もありません。
「そんなことないよモモの助くん!!」って言ってほしいんですかね。気位の高い武士を名乗るなら、いい加減そんな女々しいセリフを吐くのやめたらいいのに。
これまでモモの助は「ビビりで泣き虫な普通の子供だけど、いざという時は勇気を振り絞って恐怖を乗り越え、男らしい発言をする」というシーンが何度も何度も描かれてきました。(ざっと数えただけでも、ゾウ編から8回以上あります)
しかし何度そうした「成長」を描いても、すぐまたメソメソするだけの弱虫なクソガキに戻るんです。
お前この前の発言や決意はどこにいったんだよ…とツッコみたくなるほど、同じことばかり繰り返す。
一度心に決めたのだから、その姿勢を貫けよ思わずにいられません。
意を決して威勢のいい言葉を吐いたかと思えば、すぐにただの弱虫なクソガキに戻る。この繰り返しがあまりにも多いため、いい加減辟易してしまいます。
「ロジャーや父達は最後の島で何を見て笑ったのか…かんじんの目的がわからぬのだ!!」
「もしワノ国の人たちが危険にさらされるなら 拙者は「開国」などしとうない!!!」
「教えてくれヤマト!! 父は今ここにいても『開国せよ』と同じ様に言うのであろうか!?」
このようにすれば、自然な「セリフ」になりますし、最後にヤマトに対して意味のある「質問」をすることができます。
「拙者はおくびょう者か!? ヤマト!!!」なんて確認して何の意味があるのでしょうか。
雷ぞうvs福ロクジュの「炎上我慢比べ対決」が終了し、雷ぞう勝利
1036、1038、1039、1040話と続いていた、炎の中互いに金縛りの術をかけ合うだけの我慢比べ対決の決着が、1041話にてようやくつきました。
こんなクソどうでもいい、誰も気になっていない茶番対決で、しかも「戦闘」とも呼べないただの我慢比べ睨めっこを、なんと5話にも渡ってお送りしてきたわけです。
ちなみに雷ぞうと福ロクジュが対峙したのが1009話、火事の中での戦闘が描かれ始めたのが1022話です。つまり1009話に戦闘が始まってから、合計32話もの間戦い続けていたことになります。
にもかかわらず、最後は福ロクジュがまる焦げになって終了という、何のひねりもないオチで決着。
この事実だけで、編集者がまともに仕事していないこと、機能していないことがわかります。
アニメが原作に追いついてしまうから、尺調整しやすい睨めっこシーンをたくさん挟んだんですかね。
こんなもの描くコマの余裕があるのなら、もっとルフィvsカイドウやキッド&ローvsビッグマムを丁寧に描けばいいのにと思わずにはいられません。
小紫がオロチに正体を明かす
小紫とオロチのセリフも違和感バリバリです。
オロチの「は!? なぜ!! 何を言い出す……!! お前はわしを好いているのだろう!!?」がいりません。
この期に及んでこんなアホみたいな質問をするなんて、不自然だと思いませんか。
「“海楼石”のクギを刺した理由」を確認するシーンなんですから、「好きか嫌いか」の問題じゃないでしょう。「敵か味方か」がまず気になって言葉に出るはずです。
小紫の「好きとは滑稽な…好意のかけらもありませぬ」はキレ味があって悪くないんですが、このセリフを言わせたいがために、オロチに「お前はお前はわしを好いているのだろう!!?」と言わせてるわけですね。
こういう「その後に言わせたいセリフを引き出すためだけの前振り質問」も即刻なくしたほうがいい。
オロチというキャラクターが自分の口から吐いたセリフではなく、尾田先生に「言わされた」セリフにしか見えず、感情移入できなくなるからです。
その後のオロチのアホ面もやりすぎです。
「……へ…!?」じゃねェよ。
「“海楼石”のクギを刺したのはあちきでありんす……」と言われてる時点で、敵意を持たれてることがわかるんだから、その上での会話を描くべきでしょう。
まるで想像もしていなかったようなアホ面をさせると、一気に茶番になってしまいます。
その後の、
「私の父 『光月おでん』が愛した曲でありんした」と「笑顔になどなれましょうか」は、不気味さが出てていいんですけどね。
その前のオロチのリアクションやセリフが不自然でリアリティがないため、すべて台無しになっています。
ここのシーン、
「“海楼石”のクギを刺したのはあちきでありんす……」
「な、なんだと…!!? 冗談はよせ小紫!! 貴様はわしの味方だろう!!! 早くガレキをどかせ !!」
「味方とは滑稽な…20年前から
お前を殺すために生きてきたというのに」
って感じにしたほうが、ゾクっとして緊張感のあるシーンになったと思いませんか。
その後、オロチには
「な…何を…!!?」
と(アホ面ではなく)脅威の表情をさせる。
小紫は淡々としゃべり続け、
「くしくも…ぬしが好きな曲『月姫』は」
「私の父 『光月おでん』が愛した曲でありんした」
と正体を明かす。
それに対して
「….!!? 父!?」
とオロチに驚愕の表情をさせればよかった。
最後のセリフは難しいですが、もっと恐ろしく描くのなら「この日を待ちわびた」とか「お前がこの曲を聴けるのも 今日で最後だ」のようなセリフでもいいでしょう。
ただし、
「笑顔になどなれましょうか」
というのは、おそらく小紫がこの曲を弾くときに仮面をつける理由の説明になっているので、変えない方がいいかもしれません。
いずれにせよ、無駄な雑音を取り除くことで、グッと迫力のあるシーンになったはずなんです。
ルフィvsカイドウでルフィが「最後の攻撃」を開始
最後はルフィvsカイドウのシーン。
カイドウがルフィに向かって「気づいたか!? オイ」と話しかけるんですが、いや、お前ら友達かよ。
ここは普通にカイドウが(見聞色の覇気で)「!!?」と気づき、「リンリンが…やられた…!!?」のように脅威の表情で独り言を吐かせればいい。
その声がルフィに聞こえてルフィもビッグ・マムがやられたことを認識する、という描き方でいいじゃないですか。
わざわざ大声でルフィに質問して確認するなんて違和感しかありません。
もっと細かい点で言うと、その後の回想シーンのビッグ・マムのセリフ、
「もしもし〜〜〜〜? 喋れんのか?」もいらない。
どんな状況で話しかけてるのかわかりませんが、ビッグ・マムは「もしもし〜〜〜〜?」とか言うキャラじゃないでしょう。ダサすぎる。
その後、ビッグ・マムの敗北を知ったカイドウは、
泣きます。
これもいらない。
どうしても「○○上戸」を出したいなら、「怒り上戸」でいいじゃないですか。
なぜこの緊迫した戦闘の最中、わざわざギャグシーンのように泣かせて「泣き上戸(べべん!!)」なんて説明を加える必要があるのでしょうか。
もう雑音でしかありません。
最後のルフィの決め台詞もしゃべらせすぎな上、ダサすぎてまったく締まらない。
まず「お前らの野望なんか関係ねェ!!! それでまた この国の奴らがメシ食えなくなるんだろ!?」がいらない。
攻撃中なのにしゃべりすぎだし、説明的すぎるし、「○○なんだろ!?」と一方的に投げかけるだけの質問セリフも違和感しかありません。
「相手の答えを求めていない独り言の質問」のせいでセリフのテンポが悪くなり、不自然さが増しています。
またカイドウたちの「野望(ワンピースを奪りにいく)」と「この国の奴らがメシ食えなくなる」というのは直接的にはつながらないため、その意味でも違和感があります。
ワンピースを奪りに行くには「ワノ国」を離れなきゃいけないんだから、むしろカイドウがいなくなってメシが食えるようになるのでは?
すでにカイドウの部下達をはじめ、ビッグ・マムまで撃破してるんだから、仮にカイドウ1人が生き残ってワンピースを奪りにいくとしても、「この国の奴らがメシ食えなくなる」とはつながらないと思うんですよね。
もちろん、カイドウが海賊王になったらワノ国の支配は続くでしょうから、その野望が「この国の奴らがメシ食えなくなる」につながるのはわかります。でもそれってルフィの夢が潰えることでもあるわけですから、ワノ国のメシ事情など気にしてる場合ではありません。
さらに言うと、四皇が「ワンピースを奪りにいく」って言ってるのに、「お前らの野望なんか関係ねェ」と言い捨てて、ワノ国のメシ事情を優先しているのもおかしい。
ワンピースを手に入れるのはルフィの夢で、そのために「四皇は全員おれが倒す」と息巻いていたはずです。その四皇が本気でワンピースを「奪りにいく」と言ってるのに、「関係ねェ」はないでしょう。。
「ワンピースはおれのもんだ!!」とか「お前らなんかに渡してたまるか!!」と返すのがルフィではないでしょうか。
なぜか急に「カイドウと戦っている理由=ワノ国のメシ事情を解決するため」という点をクローズアップしてくるのです。
「ルフィはお玉達に腹いっぱいメシを食わせてやりたくて、カイドウと戦ってるんです(お玉との約束をちゃんと覚えているんです)」という不自然な「説明」を加えた結果、戦いの目的がブレ始め、違和感だらけのカッコつかないセリフになってしまいました。
この辺りも編集者が指摘しろよとしか思えません。
カイドウの「どこからパンチが……!!!」もいらない。説明的過ぎるし、ルフィの決め台詞の邪魔をしてテンポを悪化させ、キレ味を削ぐ雑音になっています。
そして最後の
があまりにもダサい。「絶対にィ!!!」がダサすぎるし、決め台詞として弱すぎます。
「お前だけ」と限定することで、「あれ、じゃあビッグ・マムは追い出さなくていいの?」となりますし、「追い出すだけでいいの? 倒すんじゃないの?」という疑問も浮かんでしまう。
だから締まらない。
疑問の残るような違和感のあるセリフでは、決め台詞にならないのです。
錦えもんの意志を受け継いだんだから、
「お前をここから追い出して おれがワノ国を開国してやる!!!」
とか、いよいよ「四皇」を追い詰めるところまで来てるんだから、
「お前は絶対におれが倒す!! ワンピースはおれのもんだ!!!」
とか
「海賊王になるのはおれだ!!!」
くらいのこと言ってほしいんですよね。
「お前はだけは絶対にィ!!! 『ワノ国』から追い出してやる!!!」
って決め台詞としてダサすぎると思いませんか?
私の中で「ワンピース」は「史上最も好きな漫画」であり、まだ「前半の海」での評価の貯金が残っているからです。
ワンピースが大好きだったからこそ、この先改善されることを(いつまでも)期待して読み続けてしまっているわけです。その期待や熱量がゼロになったら読まなくなると思います。
実際「エッグヘッド編」以降、つまらなさが許容量を超えてきており、熱量は急速に冷めてきています。コミックスも104巻からついに購入をやめました。
ジャンプは購読して読み続けていますが、これもお金の無駄だと感じるようになったら卒業するかもしれません。
ニーズがあるからです。
上記の通り、最初は「史上最も好きな漫画」であったことから、(この先つまらないワンピースとして残りのエピソードが削られていくことに耐えられず)改善されることを願って批判をしてきましたが、もはや作品は崩壊し切ってしまったため、今は改善を期待しているわけではありません。
ただ、ワンピースという作品は、日本一売れている漫画だからこそ、熱量の高い(高かった)読者も多く、私と同様に「つまらなくなってしまった」と感じ、それを無念に思い、不満や釈然としない気持ちを抱えている読者の数も多いのです。
そういう方達にとっては、自分の気持ちを代弁してくれる記事や、自分の本音の感想をコメントして、同様の感想を抱いている方達と共有できる場には一定の価値があり、そうしたニーズに応えることにもまた一定の価値があると思っているため、運営を継続しています。
ニーズがあるからです。
ブログのようにテキスト情報だけ(それも超長文)だと、文章を読み慣れていない人にはハードルが高かったり、読む気にならなかったりする(実際、そのような声やリクエストがあった)ため、記事を動画化してYouTubeに投稿することにしました。
もっと批判や誹謗中傷コメントで溢れるかと思っていましたが、(ブログ読者の方に限らず、新規の方でも)共感し、更新を楽しみにしてくださっている方が相当数いて、ここにもニーズがあることがわかったため、運営を継続しています。
余計なお世話としか言いようがありません。
自分の人生の時間の使い方は自分で決めます。
あなたこそ、見ず知らずの他人の人生に意見するような無駄な行為に時間を使うのはやめたほうがいいのではないでしょうか?
他人の人生に口を出す前に、どうぞ自分の人生の心配をしてください。
論理が破綻しており、全く筋違いな言い分です。
プロの作家が商業作品として世に販売している時点で、それを購入した側が評価したり、感想を述べたりするのは当然に許された権利です。
私は読者(消費者)であって、漫画家ではありません。漫画を描きたいわけではなく、面白い漫画を読みたいからお金を払って購入している立場であり、購入した作品の内容に不満があるから、批判的な感想を述べているわけです。
あなたはお金を払って観に行った映画が酷い仕上がりでも、「自分に映画は作れないから文句は言えない」と考えて口をつぐむタイプですか?
購入したゲームがクソゲーでも、「自分では作れないから文句を言う資格はない」と考えるタイプですか?
お金を払って観に行った音楽ライブで、アーティストが音を外したり声が出てなかったり歌詞を間違えまくったりして全く感動できないパフォーマンスを披露しても、「自分のほうが歌が下手だから批判すべきじゃない」と思うのでしょうか?
飲食店でマズい料理を出されても、「自分で作れないんだから(店を開いてないんだから)文句を言う権利はない」とか、「文句を言えるように、まずは自分で作れるようになろう(店を出せるようになろう)」と思うのでしょうか?
市場に商品として投下されている時点で、それを購入した消費者からの評価は避けられません。作り手はそれを分かった上で、自らの意志で作り手側(買い手から評価される立場)を選んでいるのです。
一方の消費者は、自分ではできないからこそお金を払って人に任せているのであり、そこで期待したクオリティに達していなかった場合に、低評価を下したり、批判したりするのは当然に許された権利です。
「購入した商品について批判するためには、自分がその商品以上のクオリティのものを作れなければならない(文句を言うなら自分で作れ)」なんてあまりにも本末転倒で筋違いな暴論です。
頭の悪い人だとバレてしまうので、金輪際そうしたコメントはしない方がいいですよ。
尚、私がこのブログで批判しているのは、基本的に尾田先生(漫画家)ではなく、担当編集者です。編集者視点で、「なぜこの部分を直さないのか」「なぜこの内容でOKを出してしまうのか」という批判をしているのです。
その意味でも「文句言うなら、自分で描いてみては?」という主張は的外れですが、もし「文句言うならお前が編集者をしてみろ」と言われ、実際に依頼をしていただけるのであれば、私は喜んでお受けします。
そして、私が編集者になった後のワンピースがつまらなければ、当然批判も受けとめます。
その覚悟を持って(編集者を)批判していることをご理解いただければと思います。
心配しています。
このブログでは、基本的に尾田先生ではなく、担当編集者を批判するスタンスをとっており、尾田先生の健康や多忙を心配するコメントを過去に何度もしています。
なんなら長期休載に入ることや、連載ペースを落とすことを推奨している立場であり、そうした対応をせずに原作以外の仕事を次から次へと振りまくって尾田先生に負担をかけ、作品の劣化を放置し続ける編集者を批判しているのです。
なぜなら、1人の人間が週刊連載で何十年も面白い作品を(世間とのズレを生む事なく)描き続けることなど、そもそも不可能だからです。肉体的に困難なのはもちろん、作者1人の感覚で何百万人という読者の感覚とズレることなく、質の高い作品を描き続けることなどできるはずがないのです。
そのズレを正すのが編集者の役割であり、作品の質を維持するためには編集者の客観的視点が不可欠だというのに、全く機能していないことが露骨に作品に出てしまっており、にもかかわらず原作以外の大量の仕事を振って尾田先生からネームや作画の時間を奪い続け、作品の劣化に歯止めがきかない状況を進行させているため、その点を指摘して批判をしているわけです。
尾田先生の健康面の心配はしていますし、「作品への批判」と「健康面への心配」は両立するものです。
思いません。
「少年漫画」だから大人の観賞に耐え得るクオリティになっていなくて当然(あるいはそれでも問題ない)という考え方は、「少年」の読解力や感性を「(自称)大人」の勝手な思い込みと偏見で侮り、間接的に「少年漫画」を見下していることと変わりません。レッテルに囚われた思考停止人間の典型です。
少年を侮り、少年漫画を見下し、少年漫画のファンとして感想を述べ合う大人達を「異常」だと言ってのける人間のほうが、よっぽど異常だと私は思います。
読者アンケートの順位は相対的なものなので、「1位のままだからワンピースは劣化していない」という論理は成り立ちません。
ワンピースがどれだけつまらなくなっても、他の作品が抱えているファン数がワンピースよりも少なければ、ワンピースは永遠に1位のままです。「アンケート回答するファンの数=作品の絶対的な面白さ」ではありません。
ワンピースは「前半の海」で蓄積した熱狂的ファンがあまりにも多いので、ジャンプのアンケート回答においては、今度もほとんど1位をとり続けるでしょう。
私の中で「信者」の定義は、「何を描かれても無条件に絶賛し、全て肯定的に解釈して作者を持ち上げる読者」を指しています。
そのため「つまらない部分やおかしいと思う部分は多少あれど、普通に面白いし楽しめている」とか、「前半の海よりも面白さが失われたとは思うけど、新世界編も総じて楽しめている」といった読者は、私の言う「信者」には含まれません。
作者にとって有害かどうかは作者が決めることですので、本人に聞いてみてください。
ただ「つまらない」「くだらない」「ゴミ」「読む価値がない」「お金の無駄」「オワコン」「資源の無駄」といった捨て台詞で、作品を貶めるだけの(ほとんど誹謗中傷でしかない)批判は「有害」だと思いますが、きちんと作品を読み込んだ上で、「なぜつまらないのか」「何が問題なのか」を考え、「どうすれば改善されるのか」まで提示した上で行う「論理的な批判」は、(作者個人は求めていないにせよ)私は「有害」とは思いません。
というより、そうした批判を行う権利は誰にでもあるので、それが有害かどうか議論すること自体がナンセンスです。
それこそ「嫌なら読まなければいい」のです。
煽り体制が低いのは事実ですが、勘違いコメントや難癖コメントを放置すると、それを見た方に誤解を与えたり、場が荒れたりしやすく、早々に対処しておく必要があるため、説明なり反論なりをしています。
えてしてそういうコメントをする人ほど、放置するとそれを「肯定」と見做して、さらに誤解を強めて暴走しやすい傾向にあるからです。
たとえば「煽りコメントにだけ返信してねェw 効いてる効いてるww」とか「図星だから反論できねェんだw」とか「何も言い返せないから逃げやがったww 悔しかったら反論してみろやww」のような言い分です。(そうなると対処にさらに時間がかかるので、早めに処理しています)
また、私への直接的な質問系のコメントやうれしいお言葉にも、できるだけ早めに答えるようにしています。
記事への感想や建設的なコメントについては、読者さん同士でコメントやリアクションをしていただけているので、慌てて私がコメントせずにおまかせしている部分もあります。私がコメントするとそこでやりとりが終わってしまい、読者さん同士の会話が生まれづらくなったりもするので。
色々状況を観察しながら、よいコメント欄になるよう運営していきたいと思っています。
名作でもよく読みこめば、確かに変なセリフもあるんですね!
勉強になりました。
あくまで私個人の意見ですが、
真剣な場面でアホヅラを晒したり、闘いの最中にギャグシーンが入るのが、
ワンピースの個性、他の作品との違いなのではないでしょうか…
そういう「抜けた」コマも混ぜることで、本当に強調したいシーンがひとしお際立っているのだと思います。
長文にて失礼しました。
初めて記事を読まさせて頂きました。
とても面白かったです。
ワンピースを読む中での違和感が上手く言語化されていて納得できました。
改善案の部分に
「味方とは滑稽な…20年前から
お前を殺すために生きてきたというのに」
とありますが、二人称の統一を考えると
お前→ぬしの方が良いのではと思いました。
今回も楽しく記事読ませていただきました。
どれもごもっともなご指摘ですね。
記事を読んでいてふと思ったのですが、そもそも海賊王になるってどういうことなのでしょう。ワンピースを見つけ出すこととイコールなのだとすれば、別に敵と戦う必要なんてないのではと思いました。
確かに競合だから潰すというのは理解できるのですが、目的と手段が逆になっているような。。今この瞬間にも何者かがワンピースを見つけてしまっているかもしれないのに彼らはあまり焦らないのでしょうか。
もしこのことについて既に作中で言及されていたとしたら申し訳ございません。
バトル漫画にこんなことを言うのは野暮だとわかっておりますが100巻を越えて未だにワンピースの正体が何なのか判明していないって、ずいぶん勿体ぶるなぁと感じた次第です。
ワンパターンすぎますよね。。日和の生き方はまだ理解できますが、おでんが国民のために裸踊りをして、最終的に裏切られて死ぬという展開は全く受け入れられませんでした。
国民のために辛い目に遭う父親と本来の自分を偽って敵に立ち向かう娘…流石にワンパターンだと思うんですが…
水戸黄門みたいなものだと思うべきですかね