ホーム › 掲示板一覧 › ワンピースについて語る場 › ワンピースのアニメでヘキサゴンを起用した件について
- このトピックには7件の返信、1人の参加者があり、最後に
匿名奴により1週、 1日前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
Do
ゲスト原作では大いに盛り上がりを見せたインペルダウン編。しかしアニメではヘキサゴンを主題歌に使うという最悪の愚行を犯しました。インペルダウン編の暗い雰囲気はもちろん、そもそもワンピースの作品観に全くマッチしておらず、しっかり考えられた人選ではなくフジテレビと東映のコネ?によって採用さったことがはっきりわかります。この件についてどうぞ皆様の意見をお聞かせください
-
なべおつ
キーマスターフジテレビの番組とコラボすることでテレビにおけるワンピースの露出を増やし、話題性を高めることを狙ったメディアミックス戦略で、その話が上がり、進んでいった結果、採用されたのがたまたまインペルダウン編になってしまったということでしょう。
単純にタイミングが悪かったですね。利害関係者が増えるほど、作品を守るための線引きにこだわることができなくなり、商標作品として割り切られやすくなるのは避けられないので、仕方ない部分もありますね。現場の担当者の中にも、同じように感じた人はたくさんいたと思います。が、仕事・ビジネスと割り切って実施したのでしょう。
リアルタイムで放送を見ていたファンからすれば、感情移入を阻害されるストレスなオープニングとなったかもしれませんが、極論オープニングを見なければ済む話なので、本編の質に直接影響を及ぼす要素ではないかなと思います。
インペルダウン編の本編にヘキサゴンファミリーのキャラクターが出てくるようなコラボの仕方をしていたらキレてもいいと思いますが笑
-
Do
ゲスト一つだけ言いたいのは「作品はタレントやアイドルを売り込むための踏み台じゃない」という事です。彼らを売り込むためとはいえ肝心の作品を踏み台にして無茶苦茶にするのははっきり言って本末転倒ですよ
-
なべおつ
キーマスターそれは全くおっしゃる通りだと思います。
アニメやテレビ放映が絡む場合は、利害関係者が多いため、誰かの思惑のために作品が犠牲になる、というのは(特に当時の業界においては)当然のように行われるケースでしたね。
今はだいぶ改善されつつあるのではないでしょうか。
-
Do
ゲスト今は声優や主題歌にYouTuberや歌い手なども起用するようになり現状としては悪化してますね。なぜプロの声優や歌手を起用しないのかマジで謎です
-
-
-
-
匿名
ゲスト当時のヘキサゴンは視聴率こそ良かったものの、司会者の不祥事や出演タレントからの暴露によりロクでもない番組・製作体制が明らかになっていますし、その点でもワンピースの汚点と言わざるを得ないと思います。
-
匿名
ゲストそもそもアニメワンピースは最初から現在までベースがイケてない印象。
浅黒いルフィ・ロビンといい、キャラの色設定がおかしくないでしょうか?トランクスを紫髪にした東映だから仕方ないのかな。 -
匿名奴
ゲストヘキサゴンコラボは最悪でしたね
その頃くらいか覚えてませんが一時期芸能人がステマばりにワンピワンピ言ってたのがだいぶ不気味でした
そして作者本人もミーハーなのか芸能人にすり寄りたがるのでそれも嫌悪感があります…
芸能人をモデルにしたキャラクターも多いですし俳優の顔まんまとか本当どうかと思います
-
-
投稿者投稿