「文句言うなら読むな」と思った方はこちらへ

返信先: オマツリ男爵について語ろう

ホーム 掲示板一覧 ワンピースについて語る場 オマツリ男爵について語ろう 返信先: オマツリ男爵について語ろう

#9307
なべおつ
キーマスター

「オマツリ男爵」観てみました!

結論、普通に楽しめました笑 むしろFILM REDより面白かったです。

賛否両論あるのもわかりますし、「ワンピースでやる必要のない映画」とか「麦わらの一味としてはありえない言動が多数」といった感想には全面的に同意しますが、その上で、単純に映画作品としてテンポや展開的に退屈せずに楽しめました。

麦わらの一味の言動については、一部「ん?」と思う部分はあったものの、作品の雰囲気や島の影響によるもの、という点を加味すれば、まぁ許容範囲かなという感じです。ラストの締め方も期待していたものとは違いましたが、製作側の意図も理解できる範疇で、肩透かしというほどでもなく、これはこれできちんと完成された(製作側の意図や意志がきちんと反映された)作品だと思いました。

むしろ、今の原作やFILM REDのセリフの不自然さやバカっぽさと比べると、麦わらの一味のやりとりやセリフとしてずっと「自然」と思えるシーンが多かったです。

キャラクターの作画は好みではなく、作画崩壊と思うシーンも多々ありましたが、「低予算すぎてあれが限界」なのか、「作品の雰囲気に合わせるためにあえて崩した」のか、何らか事情はあるんだろうなと思うので、これも許容範囲でした。

動かすべきところはきちんと動かしていて、たとえば戦闘描写については、昨今のアニメより全然動きにリアリティを感じ、素直に迫力を感じられるシーンが多かったです。

ただ、アニメ映画に対する私の評価基準は、割と特殊かもしれません。作画の優先度は結構低く、「ストーリー」「構成(展開)」「脚本(セリフ)」にリアリティがあって、キャラクターが作中をきちんと生きていて、自然な展開やセリフになっているか、の方が面白さへの影響度合いが強いため、その意味で「オマツリ男爵」は十分に楽しめる作品でした。「麦わらの一味」のセリフとして自然かどうかは別として、人(キャラクター)としてきちんとリアリティのある脚本になっていたためです。

細かい点を書き出すとキリがないのですが、特に印象に残ったのは間の使い方や埋め方、その尺の取り方の絶妙さで、ここに製作側のプロの技術を大いに感じました。

「ここの間、長そうだから早送りしよう」と思った瞬間に、見事に次のシーンに切り替わり、それが何度も起こったため、この間尺は完全に計算されている、と感じ、その後は、多少(退屈と感じうる)間があっても、退屈に感じる前に次のカットに切り替えてくれるだろう、という製作側への信頼から、早送りしようとすることがなくなりました。

その信頼は最後まで崩れることはなく、(つまらなかったら早送りしよう、途中で見るのやめようと思っていたにも関わらず)結局一度も早送りすることなく最後まで観てしまいました笑

「ワンピース映画でやる必要はない」と言ってしまえばその通りですが、個人的には「ワンピース映画でやってみてもいい」と思える作品でした。(ただし、映画公開当時に見ていたら、その感想は変わっている可能性はあります。それくらい異色の作品だと思います)

ちなみに、上記共有いただいたインタビューも全て読みました笑 抜粋いただいた部分だけ見ると作品を軽んじるような発言にも感じたのですが、全編通してみるとそこまででもなく、(作品への理解やリスペクトが強いとまでは言いませんが)特に不快感も嫌悪感もありませんでした。

むしろプロの映画製作者たちの考えや苦労が伺えて非常に興味深いインタビューでした。