「文句言うなら読むな」と思った方はこちらへ

ワンピースで感じたおかしなところ

ホーム 掲示板一覧 ワンピースについて語る場 ワンピースで感じたおかしなところ

  • このトピックは空です。
8件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #16827 返信
      匿名
      ゲスト

      確かボニーって赤犬に捕まって、なぜかマリージョアでは自由になっていましたよね?

      あんだけ凶悪な能力者なら海楼石の手錠で身動き取れないようになっているはずなのに。

      こんな風に皆さんが思ったワンピースでの「矛盾・ツッコミどころ」を教えてください。

    • #16885 返信
      匿名
      ゲスト

      後に覇気を出したせいで、アラバスタ編のエースVSスモーカーの戦いがおかしくなった。
      それまで自然系同士だからお互いに触れられないのかと読者を納得させていたが、破綻した。
      しかもワノ国にエースを出したことで、覇気使いが多いワノ国に長く居て覇気知らなかったは意味が
      分からないし、そもそも白ひげも頂上戦争で覇気使えるのでエースが習得できないのが意味不明。

    • #16928 返信
      荒らし最高!荒らし最高!荒らし最高!お前も荒らし最高と叫びなさい!
      ゲスト

      覇気に関しては後付けだと思うし、整合性に関してはある程度許そう

    • #16929 返信
      荒らし最高!荒らし最高!荒らし最高!お前も荒らし最高と叫びなさい!
      ゲスト

      ちなみにアニメでチョッパー仲間にするとこ位まで見た自分的には、シャンクスが腕食われるとこかな ブソウショクあれば初期ルフィがワンパンできる近海の主程度の攻撃効かんやろし

      • #16934 返信
        匿名
        ゲスト

        名前の割にちゃんと考え答えててえらい

    • #16981 返信
      無糖流
      ゲスト

      数々のキャラが死んだと思ったら生きていることですね。(ローグタウンルフィは除く)作風と言われちゃおしまいですがあまりにもキャラが死なない。

      • #16992 返信
        匿名
        ゲスト

        サウロはアイスタイムカプセルという技だから良いとして、ペルとかどうやって助かったという感じですよね。

    • #17089 返信
      ワンピース大好き
      ゲスト

      結局ワノクニ編のスナッチってなんだったんだ…。
      ゾロがこれまで一度でもそんな言葉発してたか?

      • #17090 返信
        匿名
        ゲスト

        おそらくですが、漫画家の浦沢直樹がやる「テクニック」を真似しているんだと思います。

        まず「スナッチ」というワードを作品で出します。この時原作者は何も考えていません。
        そして読者や考察勢に「このスナッチという単語は特別な意味がある」と勝手に深読みさせ、
        しばらくしてから「スナッチは〇〇である」と明かすのです。つまり見かけない新単語を作り、
        それを匂わせながら連載中に考えて、うまく回収できそうなら回収。無理そうなら触れないか、
        もしくは雑に回収します。(例:スナッチ?ああ、ワノ国に伝わる単なる掛け声だよ。)

        そしてこういう「テクニック」は昔から大手出版社で連載する漫画家の間で使われているらしく、
        よくプロの漫画家の人たちが「造語」で伏線っぽいのを作るのが長期連載を続けるコツだそうです。
        そうやって謎を出し続ければ読者は勝手に作者から答えをもらえるまで、続きが気になって買います。
        しかし一切回収しないで終わる漫画も多く、しかも後付け設定が多いと読者も離れていくので難しいです。

    • #17109 返信
      ワンピース大好き
      ゲスト

      なるほど….
      すごく納得な理由。。
      確かに続きを読みたいって思われるように、いくらでも処理可能なワードを出しておくのは合理的でもあるのは確か。
      ただそれを知った上でもやっぱり、すでに終盤に差し掛かっている中でそれをやるのは悪手だと思っちゃう。
      ましてやこれまで自然な形で綺麗に伏線回収してきた天才的な尾田さんにそれをやって欲しくなかった

      貴重な知識ありがとうございました

      • #17116 返信
        匿名
        ゲスト

        元々は小説で、イギリス人が考えた心理テクニックみたいなものらしいです。
        そして日本の漫画では手塚治虫や水木しげる先生が使っていました。手塚先生の
        場合は、プルートゥを出し、アトムが負ける展開にします。更にボラーを出し、
        そのロボットを作ったゴジ博士が意味深なセリフを言います。その後プルートゥの
        制作者がアブラー博士だと明かすと、読者はアブラー博士がどんな人物かを考えます。
        そしてゴジ博士とアブラー博士も同じ国出身だとヒントを出し、最終的にボラーが
        プルートゥを巻き込んで自爆します。そしてその時にゴジとアブラーは同一人物で、
        全ては自分の主人であるサルタンが「最強のロボットを決めても空しい」ことだと
        知らせるために召使いロボットだった自分が仕組んだことを暴露します。この章の
        テーマは「親子愛」なんです。アブラーは元々親であるサルタンを喜ばせたくて
        プルートゥを作りましたが、徐々にプルートゥに親としての愛情を持ってしまい、
        そして我が子プルートゥの未来を暗示し、自ら作ったボラーで手を下そうとします。
        せめてプルートゥだけは他人が作ったロボットに壊されたくない、そういう思いでした。
        水木先生の場合は鬼太郎の出生ですね。なぜ親父は目玉だけなんだ、鬼太郎の母親は
        どんな人なんだろうと最終回まで引っ張り、常に鬼太郎の過去を気になるようにしました。
        そうやって漫画家はどうやって自分の作品を引っ張るのかを考えるんですが、今のワンピは
        どうやって終わらせるのか分からない作者による引き伸ばしによって破綻しているように
        見えます。まして謎を出し、考察勢に宣伝してもらって人気を維持しているように見えます。

    • #17110 返信
      とくめ
      ゲスト

      既にどこかにも書いたけどボニーがニカに変身するとき「あたしがいちばん自由な未来」って言ったとこ
      解釈や好みの問題って言われたらそれまでなんだけど、ボニーが自由な未来は絶対それじゃないと思ってる自分には違和感でしか無かった
      せめて「ニカみたいな未来!」の方がまだ良かった

      ボニカやるためにルフィに「おれが自由になった姿だ!」って言わせたのかって腑には落ちたけど

      • #17111 返信
        匿名
        ゲスト

        ボニーの自由って復讐心と自分の出自に決着をつけることだと思う
        その上でなる姿って、むしろ父親みたいな姿なんじゃないかなぁと思わずにいられない

      • #17606 返信
        匿名
        ゲスト

        自分が一番自由な未来の姿を想像したら、それがよく分からない神の姿になるって普通に考えたらおかしいよね…。

        例えば「どんな未来の自分になれる」アイテムがあったとします。それを貴方が使うと、
        白い天パの神様になり、終始あっひゃっひゃっひゃと笑うんですよ。怖すぎるでしょ。

        それこそ作品の終盤で、「全人類をニカにする」というのが「ルフィの夢の果て」で、
        あのボニーの姿はルフィが自分だけじゃなく他の人間をニカにするルフィの野望だったと
        なったなら説明つきますよ。あれは伏線で、将来あの世界の人間は全員ニカになって身体が
        ゴムみたいになってあっひゃっひゃっひゃと笑いながら永遠に生きる「地獄の未来」というオチ。

    • #17309 返信
      ワンピース大好き
      ゲスト

      1117話で200年前にマリージョアを襲撃した鉄巨人があっさりやられてたけど、鉄巨人初登場時って超未来の技術とかって言われてなかったっけ…?
      そんな未来の鉄巨人があっさりやられてるの残念すぎる。
      勘違いだったかな…

      • #17335 返信
        匿名
        ゲスト

        俺も残念だったけど、一回やられといてからの反撃って展開はありそうだから様子見。まー本当もっとテンポよくやってほしいよね。

8件の返信スレッドを表示中
返信先: ワンピースで感じたおかしなところ
あなたの情報: