- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
ォ・マーン・コ
ゲスト猫ミームって一時期流行ってましたが、あれ死ぬほどおもんなくないですか? 面白いところってあります?
-
匿名
ゲストあなたの名前よりかは面白いと思った
-
ただの暇人
ゲストま??どこがおもろかったん?(煽りじゃないです)
-
-
「
ゲストなんで面白いと思ったのかいってほしい(面白い理由をいってほしい)
-
あ
ゲスト投稿者視点から考えろ
猫ミームは話の内容に合わせて素材を変えるだけでエピソードを動画にすることができる
その手軽さがうけたんやろ-
ォ・マーン
ゲストすまん ちょい言葉足らずだったわ この質問は、あれなんで流行ったの?じゃなくあれ何が面白いの?や 勘違いさせて悪かった
-
-
なべおつブラック
ゲスト以下、なぜ猫ミームがつまらないのか、理由を書いていきます。
1、やってることが何かの劣化
例えば、猫ミームの特徴として挙げられる、日常を猫で表しているという点がありますが、これは猫ミームの少し前に流行っていた「ヒカニチ」とやっていることがまったく同じです。 その上、ヒカニチはキャラクターが「ヒカキン」という大物YouTuberを使っていることで、「ヒカキンが変なことをする」というものとしての面白さが多少ありましたが、猫ミームにはそれがないです。 また、肝心の猫ミームのストーリーの方も、ヒカニチとやっていることが同じな上、前述したように面白い部分が削られてしまっている上、ストーリー一本の面白さも普通に「ゆっくり茶番劇」のように作り込まれていたり伏線があったりするわけでもなく、これまた劣化になっています。
2、編集が雑
これは、前述したヒカニチでも見られるものでしたが、猫ミームではさらに酷くなっているな、と感じたので書いておきます。例をあげると、背景のグリーンバックをほとんど切り取れていない、文字のフォントがダサいなどです。編集と言うものは、動画をある程度の面白さにするためには大切なものなので、これも猫ミームをつまらなくしています。
番外編、民度が低い
これは一応作品そのものの面白さには関係がないので、書こうか迷いましたが一応。例をあげると、ヒカニチとヒカマニの違いもわかっていないのにも関わらず、猫ミームとさして関係のないヒカマニの方をオワコンなどと言う、というのが挙げられます。これは一応他の界隈でもあることですが、猫ミームは非常にこれが多い。YouTubeでヒカニチ関係の動画を見たら、ちょっと前まではオワコンなどと煽っている猫ミーム民が拝見されたほどには。 -
匿名
ゲスト人の日常って面白くないからね
-
皇帝ペンギン1号
ゲスト猫ミームはゴミ
-
なべたおつお
ゲストまああんなん見てる奴の8割くらいミーハーだろうし 民度もゴミだしな
-
あちゃ
ゲストほんそれ
そもそも「猫ミーム」なんて言葉がクソ古いねんて
いつのネタや、とっくにブーム去ってんぞ -
ウマ息子フルチンダービー
ゲストあれって本当にどこが面白いの?
-
聖なるクソ
ゲストワイは海外スレッドとかでたまに向こうの流派のmemeを使う民なわけだが、ワイは猫ミームをただよくあるmemeと勘違いしていたようだ、まさかエピソードを語るためにまるまる全部猫とか動物のミームを使うとは予想してなかったわ。さっきチラッと見てきたがクオリティが酷く、効率的じゃなさそうだ…
ワイが知る限り、長いエピソードを語る適切なミームはel Risitasとか古き良き(良き?)ヒトラー総統のミームを使うべきやな。見たところ、低クオリティのyoutubepoop(ytp)とあまり大差なさそう。
-
-
投稿者投稿