ホーム › 掲示板一覧 › ワンピースについて語る場 › ハナフダについて
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
匿名
ゲストSBSで考察勢用に用意されたエースが倒した旧七武海・ハナフダですが、「古代種の悪魔の実を集めていた」とは一体どうゆうことなの?ってなりました。
悪魔の実ってそんなに意図的に収集できるものでもないし、、、こじつけ?まともに向き合うだけ無駄ですかね?
この件について感想やご意見を聞きたいです。 -
匿名
ゲスト古代種→ゾオン系の誤りでした
いずれにせよ、狙った種別の悪魔の実だけ収集するってのが引っかかりました -
匿名匿名
ゲストSBS情報はわからんけど聞いたことはある
なんのために集めてたかSBSでも説明されてないならなんの意味もないんでしょうてか七武海って生意気なやつは潰しそうなのはドフラ、モリア、クロコだけで
そのうち二人はルーキーのルフィにやられる雑魚
で花札ってのもルーキーにやられる雑魚
設定上一応世界の均衡を保つ立場だっけ 海軍甘い仕事してるねえ 見る目がない
ルフィがクロコダイル倒したとき七武海の誘い来てないしな -
匿名
ゲスト目的の島に航海することすら至難で、悪魔の実ですら見つけることすら難しいのに、「古代種ゾオン系の悪魔の実を集める」という行為自体に無理を感じちゃいました。
頭にレーダーでも付いているのだろうか?なんでそんなことができるの?と言う理由があって欲しいところですが、作者は何も考えてないし、読者も何も考えず受け入れてるんですかね。
-
匿名
ゲストオペオペの実がそうだったように、悪魔の実の取引が行われることがあって、その情報を海軍や海賊が入手できる場合もあるみたいだから、七武海の地位を利用し、悪魔の実の図鑑に載っている古代種の実の情報を常日頃から注視していて、誰かが持ってるという情報をキャッチしたら手当たり次第駆けつけてみるということを繰り返して地道に集めてた?七武海なのでいろんなエターナルポース持ってたということかな?
自分、コミックス読みましたけど、へー、そうなんだ~って完全スルーで、疑問にも思いませんでした 恥ずかしいっすw-
匿名
ゲスト一番リーズナブルな設定ですね!
あの凶暴そうな見た目に反して、情報注視してたり、裏社会でコネクション持ったり、取引用の資金集めを愚直にしてるとこ想像すると、シュールかつ健気で笑っちゃいましたw
なぜそこまで大して強くもなかった古代種に執着するのか 笑
-
-
匿名
ゲストSBSで明かされたキャラの情報をSBSで明かす
っていうのがもう気持ち悪い描けもしないのにアイデアだけは出してくる設定厨の典型
単行本買ってない人は存在すら知らないこととか考えないんだろうか
-
解説モブ99号
ゲストSbsで出てきたハナフダの方が本編で出てきた和の国キャラの大半より数十倍完成度高いキャラデザしてる事実。
-
-
投稿者投稿