ホーム › 掲示板一覧 › ワンピースについて語る場 › 集英社経営陣、編集長、編集者に顧客の声が届くか › 返信先: 集英社経営陣、編集長、編集者に顧客の声が届くか
2025年6月9日 8:39 PM
#41546
ゲスト
鳥嶋さんの著書を読んで、すっきりしました。
ジャンプではアンケートが機能していない
永らく、デジタル収入の方が大きいため、雑誌の部数すら気にしなくなっている。
週刊誌部数主義の時代以上に、
結果として現れる売上と利益以外に経営陣の関心が向かない。
ワンピースで売上確保をしている間に次を育てようという危機感があればまだ良い方。
ただし、ワンピース担ぎすぎて才能のある人がジャンプに寄りつかない。
本誌で競争が生まれない。
大型新人も生まれない。
結果、ジリ貧に。
ジャンプの原点を機能させようと思うと以下の策に思い当たります。
ジャンプ➕は、かつてのアンケートシステムに近い仕組みがある。
今のところ、漫画を育てるというよりはメディアミックスのためのシード投資という感じがするものの、市場原理は本誌より強く働くシステムがある。
そこで、ワンピースをジャンプPlusに移籍させるというのはどうか。
本誌はゼロベースで、企画して行く危機感が生まれ
Plusは移籍により多くの注目を集めて、もともと備わってたフィードバックシステムを拡大強化できる。
エゴサの好きなおださんもきっとコメントや評価をダイレクトに見に行く。
PlusにはメディアミックスでミドルヒットしてるIPも割とあるので、競争意識を持って立て直そうとするかもしれない。このままいくかもしれない。
今より悪くなるということはないんじゃないか。
と思います。